福岡いちご狩りが2024年1月からスタートしますが、おすすめ農園人気ランキング、食べ放題の有無、あまおう等イチゴの種類等気になりますよね。ここでは、福岡いちご狩り2024年のおすすめ人気ランキングの農園や果樹園、特徴や魅力、食べ放題の有無、イチゴの種類、予約方法、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
福岡のいちご狩りの特徴や魅力は?12月でもいちご狩りOK?
温暖な気候に恵まれた福岡県は、国内外でも人気の高いブランドいちごの名産地です。
「あまおう」や「とよのか」「さちのか」等、有名ないちごがたくさん栽培されています。
いちごの生産量は、栃木県に次いで全国第2位!
いちごの旬は、ビニールハウスでの栽培では11月~5月といわれています。
福岡でもビニールハウスでの栽培が多く、ちょうど今が旬ですね!
福岡なう♡(๑♡ᴗ♡๑)
— Hunt∞たろたろ (@Hunt_pooh1) January 21, 2024
いちご狩りでいっぱい🍓食べました🤣
めっちゃ楽しい(♡∀♡〃)‼ pic.twitter.com/UHFkUBgPva
福岡県では、いちごの名産地ならではの、多くの種類のいちご狩りを楽しむことが出来ます。
今や、「いちご狩り」は、人気のアクティビティーといってもいいのではないでしょうか。
「あまおう」は、福岡県では特に多く栽培されています。
今日は昨年に引き続き
— よしかず(おっくん) (@yoshikazu2525) March 25, 2023
福岡県大刀洗町の大谷ファーム
でいちご狩り🍓
いろんな種類があったけど
やっぱりあまおうやね。😊
40分間、お腹いっぱい
あまおう食べました。😊
自宅用にも
あまおう持ち帰り😊 pic.twitter.com/KvglqQAlHz
「あまい・まるい・おおきい」が名前の由来といわれています。
大粒で甘くて赤い、大人気のいちごの一つです。
また、あまおうは、福岡県の土地のみでしか栽培が許されていない品種です。
他県でも食べることはできますが、摘みたてのあまおうは、福岡県でしか食べられないブランドいちごです。
昨日は佐賀“いちごさん”
— れふ (@XmugLwwY8PlmunH) January 21, 2024
一昨日は長崎・島原雲仙“ゆめのか”
そのまた前は熊本“ゆうべに”
今夜は福岡“あまおう”#あまおう pic.twitter.com/RTu9sZciDk
他にも、「とよのか」は、甘さと酸味をバランスよく味わうことが出来、「さちのか」は、日持ちがよくさっぱりとした甘さが特徴です。
いちごの収穫は、天気のいい日の翌日の午前中がねらい目のようですよ。
福岡県内には、いちご狩りが出来る場所がたくさんあります。
今が旬の瑞々しくて甘い香りのいちごのシーズンを、是非堪能してください!
いよいよ
— 白木のいちご しあわせもん (@shiawasemon15) December 3, 2023
あまおうも赤くなってきました!
半年間励みます!!
遅れた分?株が充実して
かなり大粒に実ってます(^^)#白木のいちごしあわせもん #白木のいちご#しあわせもん#いちご#いちご狩り#あまおう#とよのか#おいcベリー #さちのか#かえる寺#福岡#小郡#西鉄 pic.twitter.com/uEXgEHx6Wa
新型コロナウイルス感染症防止のため、それぞれの施設では感染症対策が行われています。
ご協力お願いいたします。
福岡いちご狩り2024おすすめランキング1位!berry’s farm SAKURA(ベリーズファームサクラ)の予約は?
berry’s farm SAKURA(ベリーズファームサクラ)では、いちごの栽培に日々細心の注意を払い、手作業でひとつひとつ丁寧に管理。
最適なタイミングで収穫し鮮度や品質を保ちながら、厳しい基準をもって取り組んでいます。
SAKURAでは、いちごの安全性と美味しさにこだわっています。
いちごを安全にいただくために、農薬の使用量を減らすシステムを採用。
具体的には、いちごに害虫が付着するのを防ぐために農薬を使いますが、早い段階で農薬に頼ることなく対策を行っています。
berry’s farm SAKURAさんのあまおう🍓
— ぽて🇯🇵【アメリカンコッカースパニエル】 (@pote1005) January 11, 2024
とっても美味しかった〜!!!! pic.twitter.com/FcevR5M6BF
福岡県の代表的な品種である「あまおう」は、その大きさと甘さが魅力です。
SAKURAでは、いちごの成長に必要な環境を整えるために、CO2コントローラーを活用しています。
この装置は、ハウス内の状況を24時間常にチェックし、温度や湿度などの要素から最適なCO2量を算出し自動で供給します。
自然の恵みを受けて育ったあまおうは、とても甘くておいしいのでぜひその味をお楽しみください!
また、農園では採れたての作物を直売所で販売しています。
朝市で収穫した新鮮な作物で、おみやげにもおすすめですよ♪
◆プラン名:【12月~3月】★★40分×こだわり「あまおう」食べ放題★★~女性・カップル・ファミリー・お友達同士・全ての方におすすめ~ インスタで最新情報もあり★★
・開催期間:2024年3月31日まで
・所要時間:40分
・料金:
- 大人:2,450円
- 小学生:1,900円
- 未就学児:1,500円
- 3歳以下:0円
・品種:あまおう
berry’s farm SAKURA(ベリーズファームサクラ)
・住所:福岡県久留米市三潴町生岩293-3
・電話番号:0942-27-8591/080-3185-1928(携帯)
・営業時間:9:00~17:00
・定休日:月・木曜日
・アクセス:
《公共交通機関を利用の方》
西鉄天神大牟田線 犬塚駅より車で約4分
《車を利用の方》
(福岡・久留米方面から)
➀あんくる夢市場三潴店の前のT字路を筑後方面(国道442方面)を直進
②約1キロ程のところに橋があるのでさらに直進
③橋から約500メートルのところに十字路がある(生津入口の看板あり)ので右折
➃右折して約200メートルの十字路を左折し200メートル程で到着
(熊本・筑後方面から)
➀国道442バイパス江口交差点を久留米方面へ
②約800メートル程直進すると橋があるので、さらに200メートル直進し十字路(生津入口の看板あり)を左折
③200メートル直進し十字路を左折200メートル程で到着
※農園は田んぼに囲まれているため、ナビで住所を入力しても検索できません
・駐車場:あり
福岡いちご狩り2024おすすめランキング2位!フルトリエ中村果実園の予約は?
フルトリエ中村果実園では、藤山町の梨をはじめとしてぶどうやいちごなど多種多様なフルーツを栽培しており、フルーツ専門の農家として110年を迎えました。
フルトリエのフルーツは、食べるときに最高の味わいを楽しめるように、甘みが十分に出るまでそれぞれの種類の特徴を考慮しながら収穫しています。
また、久留米市内で博多和牛を育てている畜産農家から提供される完熟堆肥を長年にわたって使用。
化学肥料に頼らないで、適切な管理方法を採用し減農薬栽培に取り組み、おいしいいちごを生産しています。
2段式の栽培方法によりいちごは適切な高さに実り、大人の方はもちろん、お子さまでも摘み取りやすいです。
その場で収穫して食べ放題!藤山町のフルトリエ 中村果樹園「いちご狩り」12月23日スタート!詳細こちら→ https://t.co/7ifEdhkYmX pic.twitter.com/WbQzncRKWe
— 福岡のニュース (@TwitFukuoka) November 27, 2023
ベビーカーや車いすの方も、安心していちご狩りを楽しめます!
園内にはキッズスペースや休憩所(60席)も完備しているで、収穫したいちごをゆっくりと味わうことができますよ。
カフェでは、季節ごとの新鮮なフルーツを使ったパフェやタルトが楽しめます♪
カレーのランチもおすすめで、地元の人たちのリピートも多いのだとか。
また、ワンちゃんと一緒にいちご狩りを楽しめる農園は数少ないですが、フルトリエでは大歓迎です♪
カフェのテラス席ではワンちゃんと一緒にお食事もできます。
ご家族やワンちゃんと一緒に楽しい時間を過ごしてくださいね!
◆プラン名:【12/23~3/31】キッズスペース完備☆雨の日でも思いっきり遊べて高設栽培で汚れず清潔★2~3種のいちご50分食べ放題◆
・開催期間:2023年12月23日~2024年3月31日
・所要時間:50分
・料金:
- 一般(中学生以上):2,400円~
- 子供(4歳以上):1,700円~
- 3歳以下:0円
・品種:あまおう・紅ほっぺ・恋みのり
◆プラン名:【12/23~4/7】ワンちゃんといちご狩り!★1~2種のいちご50分食べ放題★
・開催期間:2023年12月23日~2024年4月7日
・所要時間:50分
・料金:
- 一般(中学生以上):2,400円~
- 子供(4歳以上):1,700円~
- 3歳以下:0円
- わんちゃん:800円
・品種:紅ほっぺ・恋みのり
\ペットも一緒!家族でフルトリエ中村果実園いちご食べ放題!/
フルトリエ中村果実園
・住所:福岡県久留米市藤山町714
・電話番号:0942-50-0191(受付11:00~17:00)
・営業時間:10:00~14:00 ※完全予約制
・営業時間(カフェ):11:00~17:00
・定休日:水曜日
・アクセス:
《公共交通機関を利用の方》
西鉄電車 西鉄久留米駅からタクシーで15分/JR久留米駅からタクシーで20分
《車を利用の方》
九州自動車道 久留米インターチェンジから約6キロ 約15分
九州自動車道 広川インターチェンジから約3キロ 約5~10分
※JAくるめ藤山農業倉庫 (福岡県久留米市藤山町720-1)の向かい
・駐車場:あり 無料
福岡いちご狩り2024おすすめランキング3位!白木のいちご しあわせもんの予約は?
白木のいちご しあわせもんは、有名パティスリーが採用するいちごを作る実力派のいちご専業農家です。
いちご栽培のプロとして25年以上の経験を持つオーナー夫妻の手によって、ふっくらとしたいちごたちはみずみずしさと輝きを放っています。
安心・安全は最優先事項。
しあわせもんのスタッフは、お客様に「去年よりも今年はもっと美味しい」と言っていただけることを目指して、日々工夫に励んでいます。
農園の名前には、少しでもお客さまの「しあわせ」に貢献したいという願いが込められています。
3種類のいちご狩りを体験できます。
「あまおう」や「とよのか」など香り高いいちごがたくさんあり、新品種の「おいCベリー」はビタミンCが豊富です。
白木のいちごしあわせもん。いちご狩り体験や、「しあわせもんのいちご削り」など、この時期ならではの旬の楽しみ方✨ジューシーで甘味と酸味のバランス良いお味が口中に広がって幸せ♡詳しくは小郡市観光協会のFacebookやInstagramをご覧ください。#白木のいちご #小郡市 #いちご狩り pic.twitter.com/sJ7C23NoXr
— 一般社団法人小郡市観光協会 (@kankoogori) March 6, 2021
ソフトクリームはセルフサービスで提供されており、練乳以外にもいちごのトッピングを楽しめますよ♪
いちごが高い位置にある高設栽培で、お子さまにも摘みやすいのが特徴です。
いちご狩りを楽しんだ後は、ハウスの内外に席を用意するので摘んだ新鮮ないちごを存分に味わってください。
また近隣には、白木のいちごしあわせもんで採れたいちごを使ったケーキが人気の「レーブ・ド・ベベ」や、横隈児童公園があり散策もおすすめです!
◆プラン名:<2023年>【50分食べ放題】【●いちご職人こだわりのいちご●】【あまおう/とよのか/おいCベリー/さちのか】【最寄駅から徒歩15分】【太宰府から車で20分】
・開催期間:2024年1月6日~2024年5月6日まで
・所要時間:50分
・料金:
- 高校生以上:2700円
- 中学生・65歳以上:2300円
- 小学生:1800円
- 未就学児(3歳以上:1300円
- 2歳以下:無料
・品種:あまおう・とよのか・おいCベリー・さちのか
白木のいちご しあわせもん
・住所:福岡県小郡市横隈1706-1
・電話番号:0942-75-6810/090-8832-8391(受付9:00~18:00)
・営業時間:10:00~16:00
・定休日:月曜(月曜が祝日の場合は翌日)
・アクセス:
《公共交通機関を利用の方》
西鉄天神大牟田線三沢駅から徒歩約15分
福岡空港から車で約40分
《車を利用の方》
大分自動車道筑後小郡インターチェンジから国道88号経由約10分
・駐車場:あり15台 無料
福岡いちご狩り2024おすすめランキング4位!らいおん果実園の予約は?
らいおん果実園は、2003年に業界でトップレベルの規模を持ついちご狩り専門農園として誕生しました。
モットーは常に、甘く・濃く・元気ないちごを作る農園です!
九州最大規模のいちご狩りスポットで、約6,000株のいろいろな品種のいちごを食べ比べることができるので、いちご好きにはたまりません♪
高設栽培や全面シート張りといった工夫で、いちご狩りを快適に楽しめる環境を整えているので、靴や服が汚れる心配もありません。
専門農園だからこそできるいちごの品種の豊富さと厳しい栽培管理、 農家ならではの温かいおもてなしに加えて、清潔で快適さを追求した農園づくりに努めています。
後13時間後に2021年シーズンいちご狩りスタートします! pic.twitter.com/WqoNAkTVRI
— らいおん果実園 (@lion_kajitsuen) December 11, 2020
安全第一に低農薬で栽培されているので、安心して食べることができます。
エコファーマ認定農業者として、環境にも配慮した農業を行っています。
らいおん果実園では、丹念に手作りしたいちごジャムも販売。
甘くて濃く、香り高いジャムは、パンやヨーグルトにぴったりでお土産にも喜ばれること間違いなしです!
また、らいおん果実園の自慢は、独自に開発した「らいおんいちご」。
このいちごは香り高く、甘みと酸味のバランスが絶妙です。
ここでしか味わえない逸品を味わってみてください!
◆プラン名:◆甘さも設備も納得◆【いちご狩り*たっぷり90分】★【あまおう】他、多品種食べ放題★お子さまに女性にもオススメ!
・開催期間:2023年12月1日~2024年5月31日
・所要時間:90分
・料金:
■開園~4月7日
大人:2,600円
小人(3歳~12歳):2,100円
幼児(2歳以下):無料
■4月8日~5月6日
大人:2,300円
小人(3歳~12歳):1,800円
幼児(2歳以下):無料
■5月7日~閉園
大人:1,800円
小人(3歳~12歳):1,400円
幼児(2歳以下):無料
・品種:あまおう・紅ほっぺ・章姫・かおり野・あまえくぼ・さがほのか・らいおんいちご その他
らいおん果実園
・住所:福岡県朝倉郡筑前町吹田1478-1
・電話番号:0946-42-5556
・営業時間:10:00~17:00 ※要予約営業時間はいちごの状況により変動
・定休日:不定休
・アクセス:
《公共交通機関を利用の方》
JR二日市駅または西鉄朝倉街道駅からタクシーで30分
JR二日市駅または西鉄朝倉街道駅からバスで25分、石櫃バス停から徒歩約20分
《車を利用の方》
九州道筑紫野インターチェンジより車で約15分
大分道筑後小郡インターチェンジより車で約20分
福岡都市高速・水城インターチェンジより車で約25分
太宰府天満宮、九州国立博物館より車で約20分
・駐車場:あり100台 無料
福岡いちご狩り2024おすすめランキング5位!筑紫野いちご農園の予約は?
筑紫野いちご農園は背振山系のおいしい地下水を使用し、いちごの栽培に情熱を注ぐ福岡県筑紫野市の農園です。
福岡空港から車で30分ほどの場所にあります。
九州最大級の敷地に23棟のハウスを設け、7種類のおいしいいちごを高設栽培しています。
運が良ければここでしか味わえない、希少な白やピンク色のいちごを味わえるチャンスがあるかもしれませんよ!
高設栽培なので、車椅子やベビーカーでも快適にイチゴ狩りを楽しめます。
ハウス内には、100人以上がゆっくりできる休憩スペースも完備しており、雨の日でも安心です。
嫁さんサービス最後のデザート🍰
— こうき&みづき【TEAM✨B.R.A】 (@kou0825mizu0929) July 24, 2020
イチゴ狩り園のとなりの併設されたスイーツショップ🍰🍩🍮✨
今時期は、かき氷やパフェもひんやりアイスやソフトクリームまであります🍓
イチゴ時期にきたら、ケーキのショーケースの中は🍓だらけになります。
店名ストロベリーフィールズ 筑紫野いちご農園 pic.twitter.com/OW20lrhZk2
さらに、新鮮なイチゴを使ったスイーツショップも併設されていますので、休憩時やお土産選びにもおすすめです♪
◆プラン名:【2024/1/4~2024/4/7】いちご狩り*40分★【5種類】九州最大級の広さ!まるでいちごのデパート!?筑紫野インターより車で約7分♪≪女性・カップル・ファミリーにオススメ≫
・開催期間:2024年1月4日~4月7日
・所要時間:40分
・料金:
大人(13歳以上):2,900円
子供(小学生) :2,000円
幼児(3歳以上) :1,800円
・品種:紅ほっぺ・かおりの・さがほのか・恋みのり・スターナイト・その他
◆プラン名:【2024/4/8~2024/5/6】いちご狩り*40分★【5種類】九州最大級の広さ!まるでいちごのデパート!?筑紫野インターより車で約7分♪≪女性・カップル・ファミリーにオススメ≫
・開催期間:2024年4月8日~5月6日
・所要時間:40分
・料金:
大人(13歳以上):2,400円
子供(小学生) :1,800円
幼児(3歳以上) :1,600円
・品種:紅ほっぺ・かおりの・さがほのか・恋みのり・スターナイト・その他
筑紫野いちご農園
・住所:福岡県筑紫野市筑紫1278
・電話番号:092-400-3239/090-4516-1484(受付9:00~16:00)
・営業時間:9:00~16:00
・定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日が休園)
・アクセス:
《公共交通機関を利用の方》
西鉄天神大牟田線 桜台駅または筑紫駅(急行)
JR鹿児島本線 原田駅(快速)
《車を利用の方》
九州自動車道 筑紫野インターチェンジより約7分
県道 鳥栖筑紫野線 城山インターより山口・城山方面500メートル
・駐車場:無料駐車場あり
まとめ:福岡いちご狩り2024おすすめ人気ランキングは?あまおう食べ放題?
ここでは、福岡いちご狩り2024年のおすすめ人気ランキングの農園や果樹園、特徴や魅力、食べ放題の有無、イチゴの種類、予約方法、アクセスや駐車場を紹介しました。
福岡のいちご狩りは、12月から楽しめますので、美味しいイチゴを満喫しましょう!