千葉県いちご狩りについて、2024年おすすめ農園人気ランキング、食べ放題や食べ比べ、種類、料金、アクセスや料金等気になりますよね。ここでは、千葉県(木更津や君津や館山等)の2024年おすすめ農園の人気ランキング、種類、収穫時期や料金、おすすめ農園のツアー予約、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
千葉いちご狩り2024年おすすめランキング1位!strawberry farm ふじもとの予約は?
「strawberry farm ふじもと」では、「太陽の恵みをたっぷり浴びながら真っ赤に大きく育った美味しいいちごを安心して食べていただきたい」という想いから、減農薬栽培やハウス内環境制御などを取り入れています。
食を通して生活に彩りを添えられるよう、甘くて美味しいいちごの栽培に日々取り組んでいるstrawberry farm ふじもとのいちごをぜひご賞味ください!!
予約は必須ではないですが、いちご狩りは定員制のため、確実にイチゴをゲットするためにも予約されることをおすすめします!!
また現地でのお支払いは現金のみとなるので、予約の際にオンラインカード決済ができるじゃらん経由でのご予約がおすすめです。
先週末は木更津でいちご狩り!
— ツチフタツ (@shimikei) March 10, 2022
行った先は、昨年と同じ農園
strawberry farm ふじもと
昨年はじめて行って、
・スタッフの対応が気持ちいい
・農園全体がとても綺麗
・トイレも綺麗
・何よりもいちごが美味しい!
ということで感動
今年も変わらずの品質で大満足★
来年もまた行くつもり〜! pic.twitter.com/j0Puktlauc
<12月16日~4月7日>【木更津】★いちご狩り30分食べ放題&食べ比べプラン《4種類のいちごを食べ比べ♪うれしい練乳付》◆アウトレットやコストコ、東京ドイツ村にも近くてアクセス良好♪
プランでは甘さたっぷりのかおり野・大粒でしっかりとした食感が特徴の紅ほっぺ・みずみずしくて甘いおいCベリー、糖度と酸度のバランスが良いやよいひめ・濃厚な甘酸っぱさが味わえるよつぼしを食べ比べできます。(やよいひめとよつぼしは、日替わりでどちらか一方の提供です。)
<プラン内容>
実施時期:2023年12月下旬~2024年05月下旬
料金
12月下旬~4月7日(日)
大人(小学生以上):2,500円 3歳以上~小学生未満:2,100円
4月8日(月)~5月6日(月)
大人(小学生以上):2,100円 3歳以上~小学生未満:1,700円
5月7日(火)~5月下旬
大人(小学生以上):1,600円 3歳以上~小学生未満:1,100円
幼児(2歳以下※3歳未満※)は無料です。
所要時間:30分
「strawberry farm ふじもと」
住所:〒292-0021 千葉県木更津市有吉1612
電話:090-7203-3131
営業時間:10:00~16:00
定休日:不定休
アクセス
車でのアクセス
東京湾アクアライン 金田ICまたは館山自動車道 木更津北ICより約10分
東京湾アクアライン連絡道袖ヶ浦ICから6分
電車・バスでのアクセス
JR内房線 木更津駅よりタクシーで約13分
JR内房線 袖ヶ浦駅よりタクシーで約10分
袖ヶ浦駅より日東交通バスに乗車し飯富バス停下車後、徒歩約20分(バスの所要時間は約10分)
駐車場:30台 無料
千葉いちご狩り2024年おすすめランキング2位!相葉苺園の予約は?
千葉県最大級を誇る「相葉苺園」は、1975年の開園以来、栽培品種を増やし続けてきました。
2024年は希少品種も含めて約30品種のいちごを栽培しています。
いちご狩りの醍醐味である食べ比べ!
相葉苺園ではお客様が入園したハウスの完熟いちごの残りの量を見ながら、順番にハウスを開放していきます。
そのため、どのハウスでも約15種類の食べ比べができます。
どの品種がいただけるのか楽しみですね♪
いつ訪れても、その時の最高のいちごに出会えるので、何度訪れても楽しい苺園です!!
地元の成東(山武市)と言ったら12月下旬から5月に
— のぶ(sim31k)♓🅰🏖🍔🍦🛵スズキレッツでソロツー♪ (@kiabuno31) November 23, 2023
かけてのいちご狩りが有名ですね☺
近所の国道126号線はストロベリーロードと呼ばれて
いて苺園が30軒ちかくあって甘い香りがしてきますよ
相葉苺園さんは嵐の相葉雅紀さんがロケに来て聖地に
なってます pic.twitter.com/fr436xO7nK
<1/6~5/12>【じゃらん限定:いちご狩り60分間】\コロナ対策:消毒/完熟苺を食べ比べ!感動の味わいをお届けします!※ペット連れ不可
通常50分の体験時間が、じゃらん経由での予約だと60分となるお得なプランです!!
また予約がない場合は開園前に整理券をもらわないといけませんが、事前予約の場合はスムーズに入園できます。
昨年まではコロナ対策として、「摘んだいちごは席で食べる」スタイルでしたが、2024年は「摘んだいちごを食べ歩き」できる以前のスタイルに戻りました。
より摘みたてをいただけるので、さらにいちご本来の美味しさを味わうことができるでしょう。
また「ペット同伴苺狩り専用ハウス」では、ペットと一緒にいちご狩りをすることができます。家族の一員であるペットも一緒に、美味しい楽しい体験をしたいですね♪
<プラン内容>
実施時期:2024年1月06日~2024年05月12日
料金
1月6日(土)~3月22日(金)
小学生以上:2,700円 未就学児(4~6歳):1,800円 3歳以下:700円
3月23日(土)~4月7日(日)
小学生以上:2,300円 未就学児(4~6歳):1,600円 3歳以下:600円
4月8日(月)~5月12日(日)
小学生以上:1,500円 未就学児(4~6歳):1,200円 3歳以下:600円
所要時間:60分
「相葉苺園」
住所:〒289-1328 千葉県山武市湯坂344
電話:090-8046-0015
営業時間:10:00~
定休日:不定休
アクセス
車でのアクセス
首都圏中央連絡自動車道 山武成東ICより約5分
電車・バスでのアクセス
JR総武本線 成東駅よりタクシーで約5分
駐車場:100台 無料
千葉いちご狩り2024年おすすめランキング3位!ワイズアグリの予約は?
2021年に開園したいちご農園「ワイズアグリ」は、開園以来連続で人気・リピート部門の敢闘賞を受賞する大人気の農園です。
高糖度や養液培地栽培、環境制御装置、外気導入などの最新技術を用い、完熟で甘いいちごを提供しています。
ハウス内はバリアフリー対応となっており、車いすやベビーカーでの来場も可能です。
またキッズスペースもあり、子どもからシニアまで幅広い年齢層の人々が楽しめる環境となっています♪
ワイズアグリさんでいちご狩り🍓➡️
— なか爺さん (@maimainakaji) March 16, 2023
華屋与兵衛でご飯🍚➡️
カラオケバンバンへ🎤
一日千葉を満喫してきたよ〜✨
1年ぶりに3人で集まれて
JUMPも沢山歌ってきた👴
はしゃいだら全身筋肉痛になったから
爺さんは今から鍼を打ちに行くよ👴 pic.twitter.com/eQHVcZnUfy
【千葉・いちご狩り45分】ゆったり贅沢!ハウス1区画1組貸切でご案内致します!
いちご農園「ワイズアグリ」では1組(最大8名)がハウス1区間を貸し切り、ソーシャルディスタンスもバッチリの贅沢ないちご狩りが体験できます。
ハウス内にはテーブルやベンチもあるので、摘んだいちごをゆっくりと食べることもできます。
プランでは紅ほっぺや章姫・やよいひめやかんな姫など6品種以上のいちごを楽しめます♪
中には約7年の歳月をかけて開発された新品種のベリーポップすずもあります。
スーパーで購入するいちごでは味わえない、完熟したいちごの旨味を堪能することができます!!
<プラン内容>
実施時期:2023年12月下旬~2024年05月31日
料金
12月下旬~5月31日(金)
大人(中学生以上):2,800円 小人(小学生):1,800円 未就学児(4~6歳):800円
※3歳までは無料です。
※大人は土日祝日は3,000円です。
所要時間:45分
いちご農園「ワイズアグリ」
住所:〒265-0074 千葉県千葉市若葉区御殿町699-12
電話:070-8431-7983
営業時間:9:00~16:00
定休日:毎週月曜日・金曜日午前
アクセス
車でのアクセス
京葉道路 貝塚ICより約15分
千葉東金道路 高田ICより約15分
電車・バスでのアクセス
千葉都市モノレール 千城台駅よりタクシーで約10分
千城台駅より千葉市コミュニティバスに乗車し御殿三叉路バス停下車後、徒歩約5分(バスの所要時間は約 8分)
駐車場:あり
まとめ:千葉いちご狩り2024人気おすすめランキングは?料金や駐車場は?
ここでは、千葉県(木更津や君津や館山等)の2024年おすすめ農園の人気ランキング、種類、収穫時期や料金、おすすめ農園のツアー予約、アクセスや駐車場について紹介しました。
電車でもアクセスしや千葉市や、東京湾アクアライン経由のドライブで訪れる木更津・君津・館山などで、思う存分美味しいいちご狩りや食べ放題を楽しみましょう!