長崎県佐世保のハウステンボスあじさいまつり2024について、2024年見頃時期や開花状況、日程やイベント内容、ライトアップや見どころ、駐車場等気になりますよね。ここでは、ハウステンボスあじさいまつり2024の見頃時期や開花状況、日程やイベント内容、ライトアップ、魅力や見どころ、駐車場、入園料や営業時間について紹介します。
目次
ハウステンボスのあじさいの2024年開花状況や見頃は?
ハウステンボスのあじさいの例年の見頃や開花状況は、6月上旬~6月下旬です。
ハウステンボスのあじさいは早咲きの品種は6月上旬に咲き始め、6月になり多くの品種が開花し、6月中旬~6月下旬まで見ごろとなります。
2024年5月20日現在、ハウステンボスのあじさいは、少しづつ開花を始めています。
ハウステンボスのあじさいの2024年の見頃や開花は、見頃は6月上旬~中旬頃になるでしょう。
ハウステンボスのお土産は、大人気のアニーおばさんのチーズケーキをどうぞ!
ハウステンボスあじさいまつり2024の開催日程やイベント内容は?
江戸時代、出島のオランダ商館で医師として働いていたシーボルトは、植物学者でもあり、彼がことに愛したのが、日本を原産とする紫陽花でした。
長崎にあるハウステンボスでは、6月の1か月間、「ハウステンボスあじさいまつり」を例年開催します。
「ハウステンボスあじさい祭」は、ハウステンボスで開催中の人気イベント「フラワーフェスティバル」で、「100万本のチューリップ祭」や「バラ祭」に続く、ハウステンボスの目玉の1つです。
オランダに現存する建物を忠実に再現した街並みと日本原産の紫陽花の組み合わせはミスマッチなようで、最高の景観を生み出します。
カラフルで華やかなバラまつりから、寒色系が多く趣のあるあじさいがハウステンボスを包みます。
梅雨のじっとりとした空気感を爽やかに変え、異国情緒漂う街並みに、様々な彩りを添える紫陽花に癒されます。
あじさいの種類は、日本最多の1250品種と圧巻です。
2024年は、「ハウステンボスあじさいまつり2024」が5月25日(土)~6月30日(日)に開催されます。
あじさいや初夏の花々が咲き誇る「花の広場」をはじめ、「あじさいの運河」や「あじさいロード」など場内全体が色とりどりのあじさいに埋め尽くされ、見どころ満載です。
また、ショーやグルメ、グッズを通して季節の移り変わりを花々とともに感じる「フラワーフェスティバル」も開催しています。
あじさい祭の期間中は、華麗なあじさいをモチーフにしたメニューや商品が登場するそうですよ!
園内に入り散策すると、あちらこちらで様々な色のあじさいが花開いています。
ハウステンボスまつりでは、普段見かけるあじさいもその美しさに目を取られますが、これだけの多彩な種類のあじさいを楽しみ尽くせるのはやはりあじさい祭ならではです。
見たことがない形のあじさいに驚き、美しすぎる自然の紫陽花の花びらの色に感動してしまいますよ!
ハウステンボスあじさいまつり2024のライトアップは?
あじさいまつり期間に、毎夜開催される「あじさいライトアップ」も必見です。
ハウステンボスあじさいまつりでは、夜になれば幻想的にライトアップされたナイトガーデンが出現します。
光の宮殿や並木道の樹木イルミネーションとともに、昼とは異なるロマンチックな表情に変身します。
マイナスイオンたっぷりの空間で、日頃のストレスから解放される素敵な時間を過ごすことができるでしょう。
長さ800メートルの「あじさいロード」でも夜間ライトアップされ、幻想的に紫陽花が浮かび上がり、壮観でロマンあふれる景色になります。
昼だけでなく夜のあじさいの表情もお楽しみください!
ハウステンボスあじさいまつり2024の魅力や見どころは?
「花の広場」アムステルダム広場
ハウステンボスのパーク中心エリア「アムステルダム広場」は、あじさいや初夏の花々が彩る「花の広場」に装いを変えます。
広場ではショーも開催されるほか、蝶のモニュメントなどフォトスポットもいっぱいになりますよ!
広場内のステージでは毎日ショーが開催され、ホテルレストランの料理を味わいながら鑑賞したりと贅沢な体験ができます。
あじさいの鮮やかな色彩に包まれながら、花やショーを楽しむことができ、非日常的な時間を楽しむことができます。
アムステルダム広場は、2018年のときには、「音楽とあじさいの広場」となり、花の音楽祭と銘打ってあじさいを眺めながら、素敵な音楽を聴くことができました。
あじさいの運河
場所は、アムステルダムシティと光のファンタジアシティ間の運河沿いです。
運河沿いにはカラフルなあじさいが多数咲いて、運河を吹き抜ける気持ちのよい風とともに、あじさいの絶景を楽しむことができます。
日本原産のあじさいと、ヨーロッパの街並みが見事に調和した風景は圧巻で、ハウステンボスならではの光景です。
なんとも不思議な感覚に陥りながら、新鮮さと懐かしさを心に共有します。
初夏を涼しげに彩ります。
運河に添って咲くあじさいを眺めながら散策していると、まさにヨーロッパの街並みの散歩気分です。
あじさいロード
宮殿のようなパレスハウステンボス前まで足を運ぶと、自然豊かな全長800メートルの散策路「あじさいロード」が広がります。
パレス ハウステンボスは、オランダ政府とオランダ王室の協力により、前オランダ女王ベアトリクスの居城をミリ単位で再現された宮殿です。
道がみえないほどのあじさいに囲まれた遊歩道で、日本最多品種1,250品種のあじさいロードを散策できます。
ヨーロッパの街並みを再現した道路沿いに、カラフルなあじさいが咲き誇り、SNS映え必至です。
色とりどりのあじさいが果てしなく続いていく様子は絶景です。
このほか、「あじさいロード」では、あじさいを購入できる「あじさいマーケット」が開催されるほか、夜にはライトアップも実施され、あじさいまつり最大の見どころになります。
2018年にハウステンボスまつりを訪ねたときには、「パレス ハウステンボス」は、期間中「あじさいの宮殿」となり、紫陽花を使ったアート作品が展示されていました。
オリジナル品種ハウステンボス
注目したいのが、ハウステンボスが命名した品種「ハウステンボス」です。
花束のように見える品種「ハウステンボス」が花の広場王冠オブジェ内に登場するそうですよ!
パークオリジナル品種のあじさいは、ガクがバラの形に似て咲く「八重ボール咲き」と、かわいらしいピンク色が特徴です。
この世に100株しかないしかない希少な品種の初公開に注目しましょう!
ハウステンボスあじさいまつり2024の場所や入園料は?営業時間は?
ハウステンボス
住所: 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
営業時間: 期間 6月1日(土)~ 6月30日(日) 9:00~21:00(最終入場20:00)
※イベント開催や、新型コロナウイルス感染拡大防止の目的で変更となる可能性があります。公式ページをご確認の上、お出かけください。
入園料:
1DAYパスポート:大人7,400円、中高生6,400円、小学生4,800円、未就学児3,700円、シニア5,400円
※3歳以下無料
午後3時からの入場だと、入場料もお安くなり、約40のアトラクション施設を何度でも楽しめる「アフター3パスポート」もありますよ!
他にもお得なパスポートがありますので、詳細は公式ホームページをチェックしてみてくださいね!
ハウステンボスあじさいまつり2024の駐車場は?
駐車場: あり(普通車1回1000円)
駐車場は、日帰りの方と宿泊の方とは入り口が違うので、ご注意ください。日帰りの方は第1駐車場のご利用となります。
また、大型の花火大会等のイベント日は、駐車料金が変更となる場合がありますのでご了承ください。
まとめ:ハウステンボスあじさいまつり2024開花状況や見頃は?ライトアップや見どころや駐車場は?
ここでは、ハウステンボスの紫陽花の見頃や2024年の開花状況、あじさいまつり2023の開催期間や見どころやライトアップ、営業時間や入園料や駐車場について紹介しました。
日本現在の紫陽花とハウステンボスのヨーロッパの街並みの、最高のミスマッチをぜひお楽しみください!