山梨県富士河口湖の八木崎公園のラベンダーについて、2024年開花状況や見頃時期、アクセスや駐車場、見どころ等気になりますよね。ここでは、八木崎公園のラベンダーの2024年開花状況や見頃時期、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。
目次
八木崎公園のラベンダーの2024年開花状況や見頃時期は?
八木崎公園のラベンダーの開花や見頃は、例年6月中旬〜7月中旬です。
八木崎公園のラベンダーは、極早咲き(6月中旬頃〜)の「こいむらさき」(濃紫早咲き3号)、昭和39年に北海道の栽培奨励品種に指定された中咲き(7月中旬頃〜)の「おかむらさき」、香りが強く、花だけでなく葉も香る遅咲きの「グロッソ」の3種類が植栽されています。
3種類のラベンダーが咲き誇るため、長い期間ラベンダーの香りを楽しめますね。
また、ラベンダーの見頃時期の6月下旬~7月上旬には、紫陽花も咲き誇りますよ!
もちろん、八木崎公園のラベンダーの開花や見頃は、その年の気候状況により前後します。
2023年の八木崎公園のラベンダーは、6月中旬~7月上旬が見頃でしたので、ほぼ例年通りとなりました。。
2024年6月19日現在、八木崎公園のラベンダーの花は、少しづつ色づき始まってきた状態です。
2024年河口湖ハーブフェスティバルの時期である、6月下旬~7月上旬に、八木崎公園のラベンダーは見頃を迎えるでしょう!
八木崎公園の駐車場は?
駐車場:
収容台数 20台
料金 無料
クラブツーリズムの「あじさい、ラベンダー等初夏の花ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
クラブツーリズムでは、雨の日こそ美しい「あじさい」を観賞するおすすめツアーや初夏を告げる花木「ジャカランダ」、色とりどりで香りかぐわしい「バラ」、雅な花を咲かせる「あやめ」、そよ風と香りに癒される紫の絨毯「ラベンダー」など観賞する旅など、たーっぷり豊富な各種ツアーが紹介されています。
添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
また、クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
八木崎公園のアクセスは?
八木崎公園
住所: 〒401-0302南都留郡 富士河口湖町小立
アクセス
電車・バスでのアクセス
富士急行線河口湖駅から富士急行の河口湖畔周遊レトロバスで12分、河口湖ミューズ館下車
車でのアクセス
中央自動車道河口湖ICまたは東富士五湖道路富士吉田ICから国道139号、県道707号および県道710号経由15分です。
八木崎公園のラベンダーの魅力や見どころは?紫陽花とのコラボは?
山梨県富士河口湖町小立の「八木崎公園」は、河口湖南岸に位置し、面積約5万2千平方メートルという広大な土地に、様々なハーブや花が栽培されています。
2018年に再整備され、湖畔の木を伐採したり富士山の展望スポットを設けたりして、景観の改善を図られました。
約1.5ヘクタールの敷地に芝生が敷かれ、富士山の眺望や撮影スポットとして園内の3カ所を周辺より最大4メートル高く盛り、ウッドデッキやあずまやベンチなどを設けましたた。
また、水辺に降りられるよう護岸も整備しましたた。
八木崎公園は、ラベンダーや桜などの花の名所として知られ、開花の時期には観光客や写真愛好家で賑わいます。
4月は約100本のソメイヨシノが見頃を迎え、6月には約千株のあじさいが種類ごとに見頃を迎えます。
特にラベンダーが有名で、6月下旬~7月にかけて約8万株のラベンダーが咲き、薄い紫の絨毯を敷き詰めたような圧巻の光景が観光客や地域住民を癒します。
梅雨時期には、あじさいとラベンダーのコラボレーションを楽しめるタイミングもありますよ!
ラベンダー以外にもカモミールのようなハーブなど、四季折々の花が多数植えられています。
対岸の大石公園と共に、八木崎公園は「河口湖ハーブフェスティバル」の会場となります。
2024年の「河口湖ハーブフェスティバル」は、6月22日(土)~7月15日(月祝)の期間に開催されます。
フェスティバル期間中は、紫色のラベンダーが一面に咲きほこる中、花火の打ち上げやジャズバンドの演奏、ハーブ苗の販売、ドローンショーなど色々なイベントが開始されます。
また、期間中は、アロマグッズの販売や地元のローカルグルメが味わえるブースも出店されます。
八木崎公園内には、創作人形作家・与勇輝さんの作品を展示した「河口湖ミューズ館」(1993年オープン)もあり、あどけない表情を浮かべた子どもや妖精などの人形約80体が展示され大人気です。
公園の沖合約100メートルには浮島があり、川窪寺屋敷跡の保存施設「六角堂」が建っていて、湖にお堂が浮かぶように見え観光スポットの一つになっています。
園内には遊歩道が整備されており、野鳥観察や水辺での生き物とのふれ合いも楽しめ、ブランコ・砂場・すべり台などの遊具もあり、家族で1日ゆっくり過ごすことができます。
八木崎公園の河口湖畔に面した北側にはグラウンドやテニスコートもあり、景色を眺めながらスポーツを楽しむことができます。
また、壮大な河口湖と富士山を一望できる喫茶「ドールカフェ」 があり、のんびりと過せるスポットです。
さらに、八木崎公園は、河口湖南岸に突き出した岬にある公園で、県内有数の野鳥の宝庫として、水鳥観察スポットとしても知られ、バードウォッチャーにも人気です。
美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
花にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
軽量・手のひらサイズで、2000円台と、お財布にも優しい価格!
スマホにも、ダブレットにも簡単早着可能ですよー。
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
まとめ:八木崎公園ラベンダー2024開花状況や見頃は?駐車場やアクセスは?
ここでは、八木崎公園のラベンダーの2024年開花状況や見頃時期、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
ぜひ大石公園のラベンダーと合わせて、八木崎公園のラベンダーや紫陽花を見に訪れてみてください!