群馬県の伊勢崎初市2025について、日程・時間や場所、縁起だるま・食べ物等露店・屋店の出店、上州焼き饅祭等イベント内容、アクセスや駐車、交通規制場等気になりますよね。ここでは、伊勢崎初市2025の日程・時間や場所、露店・屋店の出店、上州焼き饅祭等イベント内容や魅力、アクセスや駐車場、交通規制を紹介します。
目次
伊勢崎初市2025の開催日程・時間や場所は?
群馬県伊勢崎市で開催される『いせさき初市』は、新春恒例の伝統行事として、毎年鏡開きの日である1月11日に開催され目玉となる「縁起ダルマ」を求めて大勢の人で賑わいます。
はじめて訪れる方は無数のダルマが並べられた「いせさき初市」ならではの光景に圧倒されること間違いありません!
もちろん縁起ダルマのほかにも注目していただきたい催し物をご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください♪
■開催日 2025年1月11日(土)
■時間 12:00~20:30
■催し内容
14:00 上州焼き饅祭(伊勢崎神社)
14:00~20:00 猿まわし(からくり時計前交差点)
19:00 新春みこし出初め(伊勢崎神社)
19:15 木遣り・纏・梯子乗り(からくり時計前交差点)
13:00~20:00 いせさき明治館企画展示「新春の華やぎ」(いせさき明治館)
■場所 本町通り、伊勢崎神社ほか
■お問い合わせ
≪事前のお問い合わせ先≫
伊勢崎市文化観光課 TEL:0270-24-5111(代)
伊勢崎商工会議所商工振興課 TEL:0270-24-2211(代)
≪当日のお問い合わせ先≫
いせさき初市実行委員会 警備・祭典本部
TEL:0270-22-1233
伊勢崎初市2025の露店・屋台の出店は?縁起だるま・食べ物は?
いせさき初市は、縁起だるまを中心に多数の露店・屋台が並ぶことから「だるま市」とも呼ばれていて、サイズもデザインも豊富に取り揃えられた縁起ダルマが本町通りを埋め尽くしています。
その年らしい干支デザインやお部屋の雰囲気に合わせた色を選ぶのもいいですね。
ちなみに、今年購入した縁起ダルマは来年のいせさき初市の会場に用意されている古ダルマ納め所に持って行き新しい縁起ダルマを購入して帰るという流れになっているので毎年1月11日の恒例イベントにもできます♪
いせさき初市
— 久延毘古⛩陶 皇紀ニ六八四年令和六年睦月 (@amtr1117) January 10, 2025
群馬伊勢崎市で毎年1月11日に開催される。1887年(明治20年)に開催された伊勢崎のだるま市が名称を変え、新春恒例の伝統行事として定着した。中心街の通り沿いに開運だるまが並ぶほか、上州焼き饅祭や地元商店街による初市協賛大売り出し、猿まわしなど、共催イベントも多数行われる。 pic.twitter.com/ZA5brpkwwV
いせさき初市では、飲食の露店・屋台も多数出店されます!
過去には、お好み焼きや焼きそば、からあげ、串焼き、フライドポテト、じゃが塩バター、ベビーカステラ、チョコバナナ、フルーツあめなどが出店されていて縁起ダルマと同様に多くの人が買い求めていました。
露店・屋台でお腹を満たして新春のイベントをお楽しみください♪
伊勢崎初市2025のイベント内容や見どころは?上州焼き饅祭は?
「いせさき初市」は1887年(明治20年)に始まったもので、新春らしい趣向を凝らした催し物が行われています♪
現在は「上州焼き饅祭(じょうしゅうやきまんさい)」という2003年から開催されている神事が最も注目されており、はじまる1時間前でもすでに多くの人だかりができているほどです!
この行事は、一年間の無病息災や「饅頭の様に皆様の幸せが大きく膨らみますように」と願いを込めて焼いた、4つの巨大焼きまんじゅうが訪れた人に振舞われる(福分け)というものです。
毎年1月11日は群馬県伊勢崎市の新春伝統行事「いせさき初市」が開催されます。車道の露天で だるまの販売がおこなわれ、伊勢崎神社では「上州焼き饅祭」で巨大な焼きまんじゅうが焼かれます。 pic.twitter.com/rDE7xnXn1T
— yukio akagi (@AkagiYukio49864) January 10, 2025
「焼きまんじゅう」は群馬県の名物で、この神事のための作られた特製の焼きまんじゅうは直径55cmで重さは5kgもあり4つを切り分ける通常サイズの1,200個分にもなります!
大まんじゅうは「願い文字の儀」で、その年の年男・年女4人が一文字ずつ個々の願いを込めた一文字(縁、楽、幸、吉、多、伝など)を書き入れてから串を通して焼く工程に移ります!
白装束の焼き手によって炭火の上でじっくり焼かれていき、焼き色が着くと大勢が見守る中上下を慎重にひっくり返します。
続いて巫女姿の市観光特使「ひまわり」の2人が甘辛いみそを塗るのですが、使用されるハケは書道パフォーマンスで使われるような大きさでインパクトがあります!
炭火にみそが垂れると大量の煙が立ち上ると同時に辺りには香ばしい香りがひろがって食欲がそそられます!
この瞬間を撮影するために早くから場所取りをする人も多いそうですよ。
しばらくして、上州焼き饅祭名物の焼きまんじゅうが完成すると三本締めと拍手で福まん神事が締めくくられます。
焼き上がった巨大焼きまんじゅうは切り分けられ訪れた人に配られます。
この「福分け」を目当てに訪れる人も大勢いるため、配布されるテントには一気に人が押し寄せるのでご注意ください。
新春みこし出初めや木遣り・纏・梯子乗りなどは日が暮れてから行われるのでご家族揃ってやお仕事帰りに立ち寄っても楽しむことができますよ。
ぜひ温かい服装でおでかけください♪
特に手元、首元を温めると、風邪を引きづらいと言われています。
おススメは、やっぱりスマホ対応の手袋♪
伊勢崎初市2025の駐車場は?
■駐車場
いせさき初市では2箇所の駐車場が案内されています。
尚、交通規制が12:00~21:00にかけて実施されます。
駐車場の位置や規制区域等については下記の地図でご確認ください。
※まちかどステーション広瀬は駐車禁止となっています。
伊勢崎初市2025のアクセスは?
「いせさき初市2025」へのアクセスについてご紹介します。
■電車でのアクセス
JR両毛線「伊勢崎」駅から徒歩10分
東武伊勢崎線「新伊勢崎」駅から徒歩10分
■シャトルバス
いせさき初市2025ではシャトルバスが運行されます。
□運行時間
・西部公園発 14:00~21:00(30分間隔)
・まちかどステーション広瀬発 14:00~21:00(30分間隔)
※いせさき初市は12:00からはじまっています。
①西部公園(市民病院北側)
②まちかどステーション広瀬
■車でのアクセス
北関東自動車道「駒形」ICから約15分/「伊勢崎」ICから約15分
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:伊勢崎初市2025の日程・時間や露店は?駐車場やアクセスは?
ここでは、伊勢崎初市2025の日程・時間や場所、露店・屋店の出店、上州焼き饅祭等イベント内容や魅力、アクセスや駐車場を紹介しました。
お気に入りの縁起だるまをゲットし、美味しい食べ物を満喫しましょう!