長崎県雲仙市の仁田峠では、紅葉の見頃時期、カエデやドウダンツツジが鮮やかに色づき、雲仙ロープウェイから妙見岳の壮大な紅葉を眺めることができます。ここでは、雲仙仁田峠の紅葉の魅力や見どころ、紅葉の見頃時期や2023年現在の状況、渋滞状況、雲仙ロープウェイのアクセスや駐車場、おすすめの雲仙紅葉ツアーについて紹介します。
目次
雲仙仁田峠の紅葉の2023年見頃時期や現在の状況は?
雲仙仁田峠の紅葉の見頃は、例年10月下旬~11月中旬です。
10月29日現在、全体の7~8割程が色づいており、見頃になっています。
10月末~11月上旬の朝晩の冷え込みで、一気に色づきが進んでいきます。
11月2日今日も秋晴れの天気です。最高気温も25度近くまで上がりました。九州旅行の2日目長崎からバスで雲仙に着きました。バス停の近くでは雲仙地獄の煙が見えます。宿に荷物を預けて車で仁田峠に上がると紅葉🍁が綺麗でした。そこから、ロープウェイで上がり紅葉と眼下の景色を楽しみました。 pic.twitter.com/19yKXKrtVr
— ジャカランタ (@OACyRysxQbbakNx) November 2, 2023
2
023年の紅葉の見頃は、10月下旬から11月初旬と予想されています。
雲仙仁田峠の紅葉見頃時期の渋滞状況は?
雲仙仁田峠は、1年を通じて多くの観光客が訪れる人気の観光スポットですが、特に秋の紅葉の見頃シーズンには、特に週末には、 駐車場が2時間以上待ちとなるほどの渋滞となります。
今日の雲仙紅葉です。#長崎 #雲仙仁田峠 #紅葉 #ロープウェイ pic.twitter.com/ITXuPkMxSP
— ta_wa_d (@ta_wa_d) October 30, 2023
しかも、駐車場までの仁田峠循環道路は、一方通行でUターン禁止のため、身動きが取れなくなります。
そこで、混雑を避けるには、できるだけ平日に訪れるのが良いのですが、土日祝日に訪れる場合には、仁田峠循環道路のゲート開門の8時には、循環道路入口に到着しているのが、望ましいです。
16時以降に仁田峠循環道路のゲートに到着するのも、渋滞を回避する方法ですが、ロープウェイの終了時間、日没、ゲートの閉鎖時間に留意しなくてはなりません。
また、雲仙地獄近くの池ノ原園地に3か所設けられている、登山客用の駐車場に停める方法もありますが、仁田峠までは、30分登る必要があり、普段あまり運動をしていない人には、なかなか過酷なルートとなります。
出来るだけ朝早く、 仁田峠循環道路のゲート開門の8時までに到着するよう、時間に余裕を持った計画をおススメします!
全国の格安レンタカーを一括比較・検索予約【skyticketレンタカー】雲仙ロープウェイの営業時間や料金は?アクセスは?
雲仙ロープウェイ
住所:〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙551
電話:0957-73-3572
ロープウェイ運行時間:
4月~10月 8:31~17:23(上り最終 17:03)
11月~3月 8:31~17:11(上り最終 16:51)
ロープウェイ料金:大人 往復1300円 片道730円 小人 往復650円 片道370円
仁田峠循環道路通行時間:環境保全金100円以上
4月~10月 8:00~18:00(下り線ゲート 18:45施錠)
11月~3月 8:00~17:00(下り線ゲート 17:45施錠)
アクセス
車でのアクセス
諫早IC~雲仙から車で60分
雲仙~仁田峠から車で15分
公共交通機関でのアクセス
JR諫早駅~雲仙からバスで100分
雲仙~仁田峠からバスで25分
島原港~雲仙から船で35分
雲仙~仁田峠から15分
※仁田峠渋滞解消のための事前予約実証実験を行います。
・実施日:2023年10月28日、29日、11月3日、4日、5日
・登山者:協力金→車1台500円
雲仙BASE臨時駐車場から無料シャトルバスに乗り換えて、仁田峠まで移動します。
・一般観光客:協力金→車1台700円 ロープウェイ往復乗車券→3100円(大人2枚付き)
雲仙ロープウェイの駐車場は?
駐車場:あり
収容台数 普通車200台
料金 無料
雲仙仁田峠の紅葉の魅力や見どころは?雲仙ロープウェイからの絶景とは?
長崎県の雲仙仁田峠(うんぜんにたとうげ)は、春のツツジ、夏の緑、秋の紅葉、冬の霧氷と四季を通じて雲仙観光のメッカです。
特に、秋には、特別天然記念物に指定されている普賢岳広葉樹林が、山肌を鮮やかな赤、黄色やオレンジに染めあげ、常緑樹の緑のコントラストも大変美しい地帯で、素晴らしい錦絵のような光景を求めて、多くの観光客が訪れます。
雲仙仁田峠の紅葉は、「雲仙ロープウェイ」から、眼下に広がる妙見岳の紅葉の海の上を空中散歩で楽しめます!
雲仙ロープウェイは、標高差約174m、距離約500mの仁田峠駅から妙見岳駅間を約3分で結ぶロープウェイです。
ゴンドラは足元近くも見られるような広い窓が特徴で三線交走式になっています。
雲仙ロープウェイを使っての紅葉狩りは、往復共にロープウェイに乗車する方法もありますが、行きだけゴンドラに乘り、帰路は妙見岳登山道を下るという方法もあります。
雲仙仁田峠の紅葉の見どころは、妙見岳南斜面なので、雲仙ロープウェイのゴンドラでは、右側に乗りましょう。
私史上最高の秋を満喫してます😍
— Mimi (@Mimi__20180907) October 31, 2023
事前予約はちょっと面倒だったけど、お陰で渋滞知らず❣️快適〜🚗✨
見たくて仕方なかったこの景色!
めっちゃ綺麗でした(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
#雲仙#仁田峠#紅葉 pic.twitter.com/WR8jLOapg8
特に、ワイヤーロープが映らないように写真を撮りたい人は、右側のゴンドラ「きんせい」に乗ってください。
自分の順番が「ぎんが」になってしまっても、「きんせいに乗りたいのですが」とスタッフさんに頼めば、応対してもらえます。(東京ディズニーランドと同じです!)
圧倒的に美しい、燃えるような紅葉の上を一気に山頂までロープウェイで駆け上がった後は、山頂駅広場から山頂展望台まで散策してみましょう。
山頂展望台からは、橘湾から長崎市までの大パノラマが楽しめます。
普段、特に運動をしない人、年配の方、お子さん連れの方でも、雲仙ロープウェイを使って気軽に楽しめます。
雲仙の紅葉🍁
— ケン (@Z81gpYwnf1xwwH2) November 3, 2023
ロープウェイから見る紅葉が綺麗でした🎵🎵
23.11.1撮影 pic.twitter.com/WRjgd0VEFr
秋の紅葉のシーズンには、朝晩は特に冷え込みますので、防寒対策をしっかりしてお出かけくださいね!
雲仙仁田峠のおすすめ紅葉ツアーは?
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
↓ぜひ「クラブツーリズム」のツアーをチェックして、ぴったりの雲仙仁田峠の紅葉ツアーをみつけてくださいね↓
まとめ:雲仙仁田峠紅葉2023年見頃時期や渋滞は?ロープウェイのアクセスや駐車場は?
ここでは、雲仙仁田峠の紅葉の魅力や見どころ、紅葉の見頃時期や2023年現在の状況、渋滞状況、雲仙ロープウェイのアクセスや駐車場、おすすめの雲仙紅葉ツアーについて紹介しました。
ぜひ雲仙ロープウエー眼下に広がる、仁田峠一帯の山肌が濃淡ある赤やオレンジ色に染まる絶景を見に、ぜひ訪れてみてください!