
帯広市の勝毎花火大会2025について、日程・時間や場所、穴場や無料スポット、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、交通規制、ライブ配信、有料席料金等気になりますよね。ここでは、勝毎花火大会2025の日程・時間や場所、穴場スポット、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、ライブ配信、有料席、魅力や見どころを紹介します。
目次
勝毎花火大会2025の開催日程・時間や打ち上げ場所は?

2025年の勝毎花火大会が、8月13日に開催予定です。
開催日程:2025年8月13日(水)
※荒天の場合は14日に順延。14日も悪天候の場合は16日に延期となります。
打ち上げ時間:19:20打ち上げ開始
打ち上げ会場:十勝川河川敷特設会場(十勝大橋下流400m付近)
おはようございます☀️
— 蝦夷物語 蝦夷の魅力を全国に❄ 《北海道地域創生》 (@ezo_story) August 1, 2025
私の志【北海道に住む人が平和に暮らし、未来に希望が持てる】を実現すべく、
本日も北海道から蝦夷の魅力を発信✨
誠心誠意頑張ります💪
『勝毎花火大会』
20,000発が音楽と共に夜空を彩る🎆
「芸術花火」の名にふさわしい感動体験をぜひ🎇💫 pic.twitter.com/9OTchV4CvX
勝毎花火大会2025のおすすめ穴場や無料スポットは?

勝毎花火大会の有料チケットが買えなかった!高い!別の場所でゆっくり花火が見たい!そういった方のために、ここでは勝毎花火大会会場周辺の穴場スポットなどを紹介していきたいと思います。
帯広競馬場(帯広ばんえい競馬場)
住所:北海道帯広市西13条南9丁目
帯広競馬場(帯広ばんえい競馬場)は、打ち上げ会場から離れていて、ゆっくり花火を観賞することができますよ。
札内ガーデン温泉の展望台
住所:北海道中川郡幕別町札内北町55
打上げ会場から、約8㎞程離れた場所です。
温泉施設で、屋上の展望台からは、十勝の大自然を一望できるほどに素晴らしい眺めとなっています。
遠いことから、花火のサイズは小さいですが、きれいな花火を眺めることができます。
24:00までの開館となっている為、花火大会を観覧するには絶好の場所といえますね。
ただし、立地条件や施設の良さなどを考慮すると、この場所は大変に込み合うかもしれませんので、当日は毎年の施設の混雑状況などを館内スタッフに確認してみることをお勧めします。
すずらん公園展望台
住所:北海道河東郡音更町鈴蘭公園
打上げ会場からは、十勝川をはさんで対岸に位置しています。
10㎞程度離れた場所に位置していすずらん公園内にある展望台は、非常に眺めがよく花火大会会場からも近いため、おすすめのスポットとなります。
夕やけ広場・日の出広場および周辺遊歩道
住所: 北海道河東郡音更町木野大通西1丁目
打上げ会場の対岸に位置している、夕やけ広場・日の出広場は、花火大会の絶好観覧スポットといえると思います。
また花火大会の規制箇所からもギリギリ外れている為、大変な混雑が予想されるものの、花火の打上げを打上げ会場と同じくらい近く良い眺めで観覧することができますよ♪
すずらん大橋
住所:北海道帯広市西10条北10丁目
会場からは少し離れてしまいますが、目前にさえぎる物がないため打ち上げ花火が良く見える穴場スポットです。
どこで花火を見るにしても!
真夏のお祭りや花火などのイベント時、絶対に忘れちゃいけない持ち物が、虫よけスプレーです。
刺されてしまうと、もう集中力がなくなって、花火どころでなくなってしまいますよね!
特に、虫よけスプレーは絶対持参したほうがよいです。
そこでおすすめするのが、複数種類の精油をブレンドした、家族全員、肌の弱い人、赤ちゃん、小さなお子さんにも安心のオーガニック成分♪の虫よけスプレーです。
シトロネラ、レモンマートル、ラベンダーなどの精油をブレンドしたアルコールフリーのオーガニックアロマスプレーは、生後6か月のお子さんから使用可能です!
この虫よけスプレーは、自然豊かな場所での花の鑑賞、ホタル観賞、花火大会やキャンプでも大活躍!
敏感肌の方や、赤ちゃんのお肌でもOKなオーガニックの虫よけなのに、虫にさされやすい私も、メイドオブオーガニクス オーガニック アウトドア モスガードスプレーのおかげで、最近は虫刺され知らず。
ドラッグストアでは見かけない、効果抜群のメイドオブオーガニクス オーガニック アウトドア モスガードスプレーは、オンラインで♪
\今年の夏は絶対刺されない!今すぐオーガニック虫よけスプレーをGETする/
勝毎花火大会2025の屋台・露店の出店は?

勝毎花火大会の打ち上げ会場には、豚丼やザンギなどの北海グルメ、ソフトドリンクやビールを販売する出店(売店)が立ち並びます。
ただし、一般観覧客は入れないエリアとなります。
エリア外での屋台・露店出店の情報は見つけることができませんでした。

勝毎花火大会2025の駐車場や交通規制は?
勝毎花火大会2025では特設駐車場が用意されていますが、事前にチケットを購入された方のみ、特設駐車場・シャトルバスのご利用が可能です。
シャトルバスはセブンチケットにて販売しています。
勝毎花火大会の交通規制
勝毎花火大会2025でも交通規制がしかれる予定ですが、詳細がまだ公式ホームページでは時間帯まで出ていませんでした。
例年だと9:00~22:00までの間交通規制がしかれるそうなので、2025年も同じような時間帯になると思われます。

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
勝毎花火大会2025のライブ配信(YouTube配信)は?

第72回勝毎花火大会は、ライブ配信が予定されています。
YouTube:第73回勝毎花火大会 ライブ中継(4K映像)
配信開始は花火打ち上げの30分前、午後7時ごろから予定されています。
会場まで行けない人、チケットを購入していない人は、会場中央からの4Kワイド映像をライブ配信ならではの迫力ある映像で、第72回勝毎花火大会を楽しみましょう!
詳しくは公式ホームページをご確認ください。
勝毎花火大会2025のアクセスは?
勝毎花火大会のアクセス
「勝毎花火大会」は、十勝川の河川敷で開催されます。
帯広駅から徒歩でアクセス可能で、河川敷は帯広駅から徒歩で20分です。
公共交通機関の場合、JR帯広駅から西2条1丁目までバスが運行しています。
ですが、例年バスの乗車率はかなり高く、徒歩で行き来する人も多くいるようです。
◎自動車の場合
自家用車での場合は高速道路IC近隣に開設される無料駐車場に車を止めた後、シャトルバスにより会場まで行帰りするのが良いようです。
勝毎花火大会2025の有料席の種類や料金は?購入法は?

勝毎花火大会2025の有料席の種類や料金は?
勝毎花火大会2025の有料チケットについては下記の通りです。
ゴールドシート(4人席):27,500円
ゴールドシート(ペア席) : 15,400円
ゴールドシート(個人席) :7,150円
スタンダードシート(個人席) :2,200円
勝毎花火大会2025の購入法は?
1人当たり6人分までの購入が可能です。
勝毎花火大会のチケットは、勝毎花火大会特設サイトなどで販売されていました。
しかし、有料観覧席は全種類既に完売しています。
勝毎花火大会2025の魅力や見どころは?

北海道帯広市で開催される勝毎花火大会は、十勝毎日新聞社が主催する花火大会で、勝毎は「十勝毎日」の略称となっています。
花火打ち上げの前、19:00~19:20にはドローンショーがオープニングを飾ります。
勝毎花火大会は、コンピューターによるタイミング制御や音楽、炎、レーザー光線等との同期など画期的な演出の花火を打ち上げます。
もう木曜日😳おはようございます!
— MATOKA【公式】十勝の魅力を伝えるメディアと旅ツール (@matoka_TABI) August 6, 2025
来週13日には各地で花火大会が開催されるようです。
帯広でも道内最大級の花火大会、勝毎花火大会が開催!🎇
花火・照明・音響が合わさった壮大な光と音のショーです。ぜひ足を運んでみてくださいね🤗
詳細はリプ欄から⬇️ pic.twitter.com/vtkYlizqY9
十勝の夏を代表するビッグイベントで、花火と光、音楽を組み合わせた「デジタルリンク花火」の芸術的な演出!
この花火大会の名物であり一番の見どころ、グランドフィナーレで打ち上げられる錦冠(にしきかむろ)は、多種多様な花火が盛大に夜空一面を彩ります。
🎆勝毎花火大会グッズの製作の様子を大公開🎆
— 勝毎花火大会公式 (@kachimaihanabi) August 4, 2025
錦冠TシャツとハナビTシャツは、帯広に工房を構えるアトリエするべや(@surubeya)さんが制作。
シルクスクリーン印刷を施し、一つ一つ手作業で刷り上げます。色味やディテールにこだわった商品です。
ぜひ道の駅おとふけ他、店頭で見てみてください! pic.twitter.com/LdZyvsOWl0
また、北海道ならではの広大な敷地を利用したワイドな花火は素晴らしく見ごたえがあり、一見の価値があります。
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:勝毎花火大会2025の穴場や屋台は?駐車場や交通規制やライブ配信は?
ここでは、勝毎花火大会2025の日程・時間や場所、穴場スポット、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、ライブ配信、有料席、魅力や見どころを紹介しました。
十勝の大空を彩る花火の絶景をお楽しみください!