みなとみらい大盆踊り2025は日程・花火時間やスケジュールは?屋台やアクセスや駐車場は?
みなとみらい盆踊り

本ページはプロモーションが含まれています

横浜のみなとみらい大盆踊り2025について、日程(スケジュール)・時間や場所、花火の打ち上げ有無、屋台・露店や出店、アクセスや駐車場、特製うちわ等気になりますよね。ここでは、みなとみらい大盆踊り2025の日程(スケジュール)・時間や場所、花火有無、縁日等屋台や出店、アクセスや駐車場等、魅力や見どころを紹介します。

みなとみらい大盆踊り2025の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?花火打ち上げは?

夏祭り
みなとみらい大盆踊り2025 概要

開催日程:2025年8月29日(金)~2025年8月30日(土)

開催時間:

8月29日(金) 16:30~20:30、30日(土) 16:00~20:30

料金:入場無料

会場:臨港パーク・プラザ広場 (横浜市西区みなとみらい1)

主催:みなとみらい大盆踊り実行委員会

パシフィコ横浜HP

残念ながら、「みなとみらい大盆踊り2025」では昨年同様、花火の打ち上げ予定は発表されていません。

ただし、横浜港の美しい夜景を眺めながら楽しむ盆踊りは、花火に負けない素敵な夏の思い出になること間違いなしです。

現在公式サイトでは、具体的なスケジュールについては「Coming Soon」とされており詳細は未定です。

2024年のみなとみらい大盆踊りは、以下のスケジュールで開催されました。

今年も似た流れになる可能性がありますので、参考にしていただければ幸いです。

2024年8月16日(金)

16:30~開会式・にしく打ち水大作戦
16:30~日没スポーツパーク※スポーツパーク
16:30~20:30売店
17:00~20:30盆踊り

2024年8月17日(土)

15:00~日没スポーツパーク
15:00~20:30売店
16:00~16:15横浜百娘ダンスパフォーマンス
16:20~16:35神奈川大学チアリーディング部 Wings パフォーマンス
16:40~16:50神奈川大学k-popダンスサークル ミレ パフォーマンス
17:00~20:30盆踊り

盆踊りステージ

2025年8月29日・30日 17:00~20:30

やぐら周辺では、潮風に吹かれながら盆踊りが楽しめますよ♪

初めての方でも踊れるように、西区文化協会の踊り手さんが見本を見せてくれるそうですよ!

真夏のイベントをしっかり楽しむために!

外遊びに、絶対忘れてはいけない持ち物のひとつが「日焼け止め」です。

真夏の外遊びに、こんがり日焼け肌も美しいのではありますが、やっぱり紫外線対策はしっかりしたい!

最近は、飲むタイプの日焼け止めもでてきますので、ご利用ください!

また、夏の外遊び、プールや海でも使えて、赤ちゃんにも安心の肌に優しい日焼け止めが欲しい!

そんなママさんたちの声から生まれた「アロベビー」のウォータープルーフのUVミルクは、100%天然由来成分・無添加・国産オーガニックで、新生児にも使えます。

伸びがよく、白浮きしない肌馴染のよいUVミルクは、石鹸で落とせるので、肌に負担をかけず、とっても優しいのです♪

赤ちゃんの肌にも負担をかけないSPF30 PA+++で、強い太陽による日焼けから、しっかり肌を守るアロベビー」のウォータープルーフのUVミルクをしっかり塗って、TOKYO ISLAND2023を楽しんでくださいね!

みなとみらい大盆踊り2025の屋台・露店の出店は?縁日・売店コーナーは?

屋台(露店)
屋台(露店)

みらい盆踊りは、例年、縁日、屋台コーナーなど盛りだくさんの内容で、みなとみらいの熱気に包まれる夏祭りとして大人気!

また、プラザ広場に新登場の「フードコート」では、多彩なキッチンカーが勢ぞろい。

踊りを楽しむ合間にリラックスできる休憩スペースも用意されています。

(※スポーツパークの実施はありません)

なお、詳しい情報につきましては公式サイトにて順次公開予定です。

どうぞお楽しみに!

公式サイトより引用

みなとみらい大盆踊り2025のアクセスは?

夏祭り

臨港パーク南口広場

住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1

みなとみらい大盆踊りのアクセス

電車でのアクセス

みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩5分

JR・市営地下鉄桜木町駅から徒歩12分

車でのアクセス

首都高速横羽線みなとみらいランプから約3分

みなとみらい大盆踊り2025の駐車場は?

みなとみらい大盆踊り2025の会場には、併設された駐車場がご利用いただけます。

有料での利用となり、みなとみらい公共駐車場などが含まれています。

周辺の有料駐車場をご利用ください。

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

みなとみらい大盆踊り2025の魅力やみどころは?特製うちわのプレゼントは?

パシフィコ横浜公式サイトより引用

みなとみらい大盆踊りは、みなとみらい21地区の住民と企業の交流の場として、2008年にスタートして、2025年で16回目を迎えます。

横浜港を望む抜群のロケーションで、臨港パーク・プラザ広場を会場に、心地よい海風に吹かれながら盆踊りを楽しむことができます。

大きなやぐらを囲んで踊る盆踊りは、地元横浜ならではの「よこはまアラメヤ音頭」など定番曲に合わせた振り付けが楽しめます。

初心者でも安心して参加できるよう、振り付けをサポートしてくれる地元文化協会のスタッフが待っていますよ♪

その他、西区のキャラクター『にしまろちゃん』やJ:COMの『ざっくぅ』と一緒に楽しむ参加型納涼イベント「打ち水大作戦」や、ダンスパフォーマンスも開催される予定です。

イベント特典として「特製うちわ」のプレゼントが期待されますが、公式サイト上では具体的な情報は確認できませんでした

最新情報については、公式サイトを随時チェックするのがおすすめです。

まとめ:みなとみらい大盆踊り2025は日程・花火時間やスケジュールは?屋台やアクセスや駐車場は?

ここでは、みなとみらい大盆踊り2025の日程(スケジュール)・時間や場所、花火有無、縁日等屋台や出店、アクセスや駐車場等、魅力や見どころを紹介しました。

みなとみらい大盆踊りで、縁日や屋台と、横浜の夏を満喫しましょう!

おすすめの記事