江東花火大会2024の穴場スポットや屋台は?駐車場や交通規制やアクセスは? 
花火大会

本ページはプロモーションが含まれています

東京荒川・砂町水辺公園の江東花火大会2024について、日程・時間や場所、おすすめ穴場スポット、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、交通規制、有料席のチケット料金等気になりますよね。ここでは、江東花火大会2024の日程・時間や場所、穴場、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、交通規制、有料席、魅力や見どころを紹介します。

江東花火大会2024の開催日程・時間や場所は?

公式ホームページより引用

「2024年度江東花火大会」の詳細は以下のとおりです。

2024年度 江東花火大会

開催日:2024年8月12日(月・祝)

※悪天候やトラブルなどの場合は中止、順延なし。

開催時間:19:00~20:00

開催場所:荒川・砂町水辺公園(葛西橋~清砂大橋)

<<スケジュール>>

・15:00~ 開催合図

・17:00〜 開場

・19:00~ セレモニー

・19:10~ 花火打ち上げ開始

・20:00~ 花火打ち上げ終了

<諸注意>

・有料の観覧チケットのない方は会場内・周辺に入る事ができません。

・安全対策のため、中州での観覧はできません。

ご理解とご協力をお願いします

チケットのない方は荒川・砂町水辺公園周辺には立ち入れないのでご注意ください。

江東花火大会2024のおすすめ穴場スポットは?

公式ホームページより引用

花火の楽しみ方は人それぞれです♪

有料観覧席チケットを入手できなかった方も、また、少しくらい打ち上げ場所から離れても、出来るだけ人混みを避けて、ゆっくり花火が見たい方もいますよね。

ここでは、江東花火大会のおすすめ穴場スポットをいくつかご紹介しますね!

<江東花火大会のおすすめ穴場スポット>

◎葛西橋付近(江東区側)

最寄りの南砂町駅から離れているので混んでなくておすすめです。

◎清砂大橋

〒136-0075 東京都江東区新砂3丁目 清砂大橋

立ち見になりますが、花火だけでなく、葛西臨海公園のライトアップされた観覧車が見える場所です。

場所取りの必要がないので、ふらっと見に行っても観覧できるでしょう。

◎清新町自転車道路

〒134-0087 東京都江戸川区清新町2丁目8

西葛西駅で降りて清新町方面の中川にあるサイクリングコ-スです。

ジョギングのエリアまで行けばよりしっかりと花火を見る事ができます。

◎ダイエー南砂町スナモ店の屋上駐車場

〒136-0075 東京都江東区新砂3丁目4−31

毎年花火大会当日は17:00からショッピングモールの一部が観覧エリアとして開放されています。

屋上ではクレープ・かき氷・焼きそばなども特別販売されたり、花火鑑賞に必要なものは、ダイエー南砂町スナモ店で購入できます。

会場からは少し離れているため、そこまでしっかりと花火を見る事はできませんが、そのかわり混雑に巻き込まれず帰宅できます。

モール内のトイレも利用出来ますので、小さなお子様連れには特におすすめの場所です。

本来フードコートは21時までの営業ですが、この日だけは22時延長されているので、花火が終わった後でもゆっくりと食事をとる事ができますよ。

◎新左近川親水公園

〒134-0086 東京都江戸川区臨海町3丁目地先

東西線・西葛西駅から歩いて10分程度ところにあり、会場からも近いです。

また、あまり有名ではないスポットなので混みません。

ただ、芝生ゾーンがないのでここで見る際はレジャーシートを持参する事をおすすめします。

江東花火大会2024の屋台・露店の出店は?

屋台
屋台

江東花火大会の屋台・露店の出店はあります。

<江東花火大会の屋台・露店の出店について>

◎屋台の出店場所

出店場所は、東京メトロ東西線「南砂町駅」から会場へ向かう線路沿いに屋台が出店されます。

毎年荒川河川敷付近には屋台が出店されるのは禁止とされており、少し遠いですが徒歩で15分ほど着くので電車で来た方は会場に行くがてら立ち寄ると楽しそうですよ。

◎屋台の出店時間

大体15:00頃から徐々に屋台の出店が始まります。

その後、20:30~21:00頃から片付けが始まるので、屋台に立ち寄りたい方は早めに行くのをおすすめします。

◎屋台のメニュー

焼きそば、たこ焼き、じゃがバター、かき氷、クレープ、チョコバナナ、わたあめなどの定番メニューに加えてトロピカルジュース、ラムネ、ビールなどがあるようです。

実際の様子をおさめた写真がこちら。

屋台付近からでも大きく立派な花火が見えますね。

飲食を楽しみながら花火を見れそうです。

美味しいものを食べながら、花火大会を満喫するために!

真夏のお祭りや花火などのイベント時、絶対に忘れちゃいけない持ち物が、虫よけスプレーです。

刺されてしまうと、もう集中力がなくなって、花火どころでなくなってしまいますよね!

特に、虫よけスプレーは絶対持参したほうがよいです。

そこでおすすめするのが、複数種類の精油をブレンドした、家族全員、肌の弱い人、赤ちゃん、小さなお子さんにも安心のオーガニック成分の虫よけスプレーです。

シトロネラ、レモンマートル、ラベンダーなどの精油をブレンドしたアルコールフリーのオーガニックアロマスプレーは、生後6か月のお子さんから使用可能です!

この虫よけスプレーは、自然豊かな場所での花の鑑賞、ホタル観賞、花火大会やキャンプでも大活躍!

敏感肌の方や、赤ちゃんのお肌でもOKなオーガニックの虫よけなのに、虫にさされやすい私も、メイドオブオーガニクス オーガニック アウトドア モスガードスプレーのおかげで、最近は虫刺され知らず。

ドラッグストアでは見かけない、効果抜群のメイドオブオーガニクス オーガニック アウトドア モスガードスプレーは、オンラインで♪

\今年の夏は絶対刺されない!今すぐオーガニック虫よけスプレーをGETする/

江東花火大会2024の駐車場や交通規制は?

<江東花火大会の駐車場・交通規制について>

〇駐車場について

臨時駐車場は用意されていません。

〇交通規制について

会場周辺が15:30~22:00まで大規模な交通規制がしかれます。

詳しくは公式サイトのこちらをご確認ください。

江東区公式サイトより引用

江東花火大会のアクセスや駐車場の情報は以上になります。

当日は車より交通機関を利用しての来場が推奨されていますので、なるべくなら交通機関を利用するようにした方がいいかもしれませんね。

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

江東花火大会2024のアクセスは?

江東花火大会のアクセス方法の情報は以下のとおりになります。

<江東花火大会のインフォメーション>

開催場所:荒川・砂町水辺公園

〒136-0074 東京都江東区東砂3丁目27−3

問い合わせ先

主催:江東花火大会実行委員会事務局

電話番号:03-6427-0040

<江東花火大会へのアクセス方法>

江東花火大会では周辺区域に車両での侵入を禁止しています。

なので、当日は交通機関を利用しての来場を推奨しています。

地下鉄「南砂町駅」 徒歩15分

江東花火大会2024の有料席のチケット料金や購入法は?

江東花火大会の有料席についてのまとめは以下のようになります。

<江東花火大会の有料席について>

チケットは「チケットぴあ」で販売しており、購入するためには会員登録をする必要があります。

※ぴあの登録料・年会費は無料です。

料金:1人あたり5,000円

チケット区分:シングル/ペア/3人/4人

※大人1人につき未就学児1人まで膝の上で観覧可能。

購入回数:1人1回2セットまで購入可能

決済方法:クレジットカード決済、コンビニ支払い

【チケット受取方法】

・コンビニ(セブンイレブン/ファミリーマート)

・郵送(1件につき別途990円)

払い戻し:中止の場合は払い戻しあり

以上が江東花火大会の有料席についてのまとめになります。

ルールをしっかり守って花火大会を楽しみましょう。

江東花火大会2024の魅力や見どころは?

公式ホームページより引用

江東花火大会の魅力や見どころを紹介します。

<江東花火大会の魅力>

荒川の風を感じながら花火を鑑賞する事ができます。

また、打ち上げ場所と会場の荒川・砂町水辺公園との距離はとても近く、150mほどしか離れていないので会場で見る花火は大迫力となっています。

<江東花火大会の見どころ>

見どころはなんといってもスターマインです。

荒川に浮かべた台船から次から次へと打ち上げられるスターマインの迫力は圧巻と言えます。

大きな光のシャワーが夜空を埋め尽くしている様が思わずため息が出るほどきれいですよね。

当日は是非注目して見てくださいね!

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏の風物詩である「お祭り」「花火大会」に、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:江東花火大会2024の穴場スポットや屋台は?駐車場や交通規制やアクセスは?

ここでは、江東花火大会2024の日程・時間や場所、穴場、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、有料席、魅力や見どころを紹介しました。

躍動感あふれる花火の絶景をぜひお楽しみください!

おすすめの記事