
群馬県の伊勢崎祭り(いせさきまつり)2025について、日程・スケジュールや場所、大抽選会の時間、屋台・露店の出店、駐車場やアクセス・シャトルバス、交通規制等気になりますよね。ここでは、伊勢崎祭り2025の日程・スケジュールや場所、大抽選会の時間、屋台・露店の出店、駐車場やアクセス、交通規制、歴史や見どころを紹介します。
目次
伊勢崎祭り(いせさきまつり)の2025年開催日程・スケジュールや場所(会場)は?大抽選会の時間は?
伊勢崎祭り2025の開催日程・スケジュールや場所、大抽選会の開催時間などについて紹介します。
開催日:2025年9月27日(土)・28日(日)
※2日間とも荒天時の場合は中止になります。
開催場所:本町通り/大手町通り/中央銀座通り/南銀座通り/西町通り
[詳細日程]
■9月27日(土)
【本町通りスケジュール】
◎13:30〜 オープニングセレモニー
◎15:00~ 大綱引き
◎16:00〜 伊勢崎オリジナルダンス「ダンピアいせさき」
◎17:00~ 民踊流し
◎18:00~ 伊勢崎神輿連合渡御・山車・屋台巡行
おまつり広場では、ブラスバンド演奏・書道パフォーマンス・ものまねショーなど多彩なステージイベントも開催予定
■9月28日(日)
◎14:00~ みこしパレード(子ども)
◎15:00~ みこしコンクール(大人)
◎17:00~ 「いせさき市民百人みこし」
◎18:00~ 山車・屋台巡行
おまつり広場では、アンパンマンショー・郷土芸能発表・YouTuberによるステージなども予定
<大抽選会について>
伊勢崎祭りでは空くじなしの大抽選会が行われます。
詳細は以下のようになります。
大抽選会開催日:9月27日(土)・9月28日(日)
開催時間:14:00~20:00
開催場所:アパホテル南側駐車場、栗豊駐車場内
景品は北海道旅行や新型大人気ゲーム機、その他テーマパークチケットなど様々なアイテムが揃っています。
是非参加してみてくださいね。

伊勢崎祭り(いせさきまつり)2025の屋台・露店の出店は?ものまねショーやKIDSダンスフェスティバルも?
伊勢崎祭りの屋台・露店の出店情報やものまねショー、KIDSダンスフェスティバルについて紹介します。
<伊勢崎祭りお屋台・露店の出店場について>
伊勢崎祭りでは、例年通り本町通りや中央銀座通り周辺に多数の屋台が出店されます。
定番のたこ焼き・焼きそば・かき氷はもちろん、地元グルメやスイーツ系の露店も充実。
夕方以降は特ににぎわいを見せ、お祭りの雰囲気を一層盛り上げてくれます。
キッチンカーや縁日系の露店も登場予定で、子どもから大人まで楽しめるラインナップになっています。
2025年も例年通りの出店が予定されており、家族連れや友人同士での食べ歩きにもぴったりです。
ぜひ立ち寄って、伊勢崎の味を楽しんでくださいね。
<ものまねショーやKIDSダンスフェスティバルについて>
ステージイベントは、両日ともに子どもたちの出演や地域団体によるパフォーマンスが中心。
初日は、姉妹都市の文化使節団による公演や昔の遊び体験、野外音楽祭「伊勢崎野音」などが予定されており、夜には浜野はるきさんによるライブコンサートも開催されます。
2日目は、アンパンマンショーや紙芝居体験、ダンスイベント「ダンピアいせさき」、郷土芸能発表などが続き、夜にはものまねタレントによるパフォーマンスショーで盛り上がりのピークを迎えます。
子どもたちの笑顔と地域の文化が交差するステージは、観るだけでなく参加して楽しめるのが魅力です。
もっと素敵な写真を撮りたい!
スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
被写体にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
軽量・手のひらサイズで、2000円台と、お財布にも優しい価格!
スマホにも、ダブレットにも簡単早着可能ですよー。
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
伊勢崎祭り(いせさきまつり)2025のアクセス・シャトルバスは?
伊勢崎祭りへのアクセス方法やシャトルバス運行について紹介します。
<伊勢崎祭りへのアクセス方法>
■電車でおでかけの場合
・JR「伊勢崎駅」 徒歩10分
■車でおでかけの場合
・北関東自動車道「伊勢崎IC」 約10分
<伊勢崎祭りシャトルバス運行について>
2025年の伊勢崎祭りでは、来場者の混雑緩和と交通規制への対応として、無料のシャトルバスが運行されます。
今年のルートは、赤堀地区あやなすパーク(西公園会場)とまちなかステージ会場を結ぶ往復便です。
■ 運行ルート
- 行き(赤堀地区あやなすパーク → まちなかステージ会場) 運行時間:12:30〜20:30 運行間隔:30分ごと
- 帰り(まちなかステージ会場 → 赤堀地区あやなすパーク) 運行時間:13:00〜21:00 運行間隔:30分ごと
■ 利用方法と注意点
- シャトルバスは無料で利用可能です
- 交通規制の影響により、一部時間帯で遅延が発生する可能性あり
- 会場周辺の駐車場は混雑が予想されるため、臨時駐車場+シャトルバスの併用が安心
伊勢崎祭り(いせさきまつり)2025の交通規制や駐車場は?
伊勢崎祭りの交通規制や駐車場について紹介します。
<伊勢崎祭りの交通規制について>
伊勢崎祭りでは会場周辺に交通規制が敷かれる予定です。
交通規制時間:13:00~21:00
[周辺案内図]

上記の案内図に記されている赤線のゾーンは歩行者区域となっており、お祭り当日は交通規制対象となっています。
<伊勢崎祭りの駐車場について>
伊勢崎祭りでは駐車場がいくつか設けられています。
以下にまとめました。
[伊勢崎祭り駐車場一覧]
■今泉二丁目駐車場
〒372-0031 群馬県伊勢崎市今泉町2丁目454
■市役所駐車場
〒372-8501 群馬県伊勢崎市今泉町2丁目410
■南小学校駐車場 ※工事中のため一部の駐車場が使用出来ない状態となっています。
〒372-0045 群馬県伊勢崎市上泉町310
■興陽高校駐車場
〒372-0045 群馬県伊勢崎市上泉町212
伊勢崎祭り(いせさきまつり)2025の歴史や見どころは?
伊勢崎祭りの歴史や見どころを紹介します。
<伊勢崎祭りの歴史>
「伊勢崎祭り」は伊勢崎神社で過去に行われていた「八坂天王祭」という神事が起源となっています。
「八坂天王祭」は疫病をはらい、夏を健康に過ごせるようにと須佐之男命に祈願するお祭りでした。
起源は「八坂天王祭」となっていますが、「伊勢崎祭り」と「八坂天王祭」は個別のお祭りであり、両お祭りは8月上旬に日を分けて開催されていました。
しかし、新型コロナウィルス流行後は「伊勢崎祭り」は秋祭りという枠組みになったため、現在は夏のイベントからは分離しています。
<伊勢崎祭りの見どころ>
伊勢崎祭りの見どころは「百人みこし」です。
「百人みこし」は地元の住民が巨大な神輿を担ぐイベントで、各地区の保有する山車を使った競演が魅力となっています。
複数ある山車の中でも大手町四区の山車は伊勢崎祭りで使用される山車の中でも最も古いとされており、なんと明治25年に造られたというのだから驚き。
木造でさらにはエンジンもついておらず人力で動かすのみという神輿で当時の雰囲気を味わう事が出来ます。
また、普段は倉庫の中に厳重に閉まってありますのでこの機会でしか見る事が出来ません。 伊勢崎祭り最古の神輿を是非その目で見てみてくださいね。
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:伊勢崎祭り2025の日程・スケジュールや屋台は?アクセスや駐車場や交通規制は?
ここでは、伊勢崎祭り2025の日程・スケジュールや場所、大抽選会の時間、屋台・露店の出店、駐車場やアクセス、交通規制、歴史や見どころを紹介しました。
大綱引きや山車等迫力の伝統行事や大抽選会等、お楽しみ満載なのでぜひ訪ねてみてください!