萩・竹灯路物語2023の日程・時間や屋台は?内容や駐車場やアクセスは? 
萩・竹灯路物語

本ページはプロモーションが含まれています

山口県の萩・竹灯路物語2023について、開催日程・時間や場所、屋台・露店の出店、地酒試飲、イベント内容、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、萩・竹灯路物語2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、地酒試飲、歴史や見どころ、イベント内容アクセスや駐車場を紹介します。

萩・竹灯路物語2023の開催日程・時間や場所は?

萩・竹灯路物語
萩・竹灯路物語

萩・竹灯路物語2023の開催日程・時間や場所は、以下の通りです。

萩・竹灯路物語2023の開催日程・時間や場所

開催日程:2023年10月6日(金曜日)~2023年10月8日(日曜日)

開催時間:午後6時00分~午後9時00分

開催場所:

萩城城下町周辺

所在地:山口県萩市呉服町2丁目30

※小雨決行です。

萩・竹灯路物語2023の屋台・露店の出店は?地酒試飲は?

屋台(露店)
屋台(露店)

萩・竹灯路物語では、イベント会場などで竹灯路マーケットが行われます。

萩の特産品を使ったメニューや飲み物など、各店舗の自慢の一品が並び、萩の美味しいグルメを満足いくまで堪能することができます。

竹灯路マーケットは、10月1日にリニューアルされた香雪園で開催されますよ。

マーケットでは、ガパオ弁当や台湾おにぎり、スパムおにぎり、具だくさん豚汁など、萩ならではの「美味しい」が味わえます!

さらに、グルメだけでなく、萩の地酒試飲キャンペーンも開催予定です!

地酒(GI萩)を萩焼のお猪口で楽しむ試飲キャンペーン。お酒好きにはたまらないイベントですよね、、、!

萩市にある酒造が製造する日本酒は、2021年に酒類では中国四国地方で初めて地域の風土と結びついた特産品を保護する国の制度「地理的表示(GI)」に指定されました。

これは、ある特定の産地ならではの特性が確立されている場合に、当該産地内で生産され、生産基準を満たした商品だけがその地域ブランドを独占的に名乗ることができる制度です。

指定された6つの酒造のうち、5つが萩市の酒造なんですよ。

すごいことですよね。

GI萩の特徴として、米のふくよかさと上品な旨味、爽やかさがあります。香りはライチや新緑を感じることができ、重くないのも特徴です。

飲んだことがない方も、このお酒が好きな方も、お立ち寄りください!

無くなり次第終了なので、ぜひ早めに到着して試飲やグルメをお楽しみください。

萩・竹灯路物語2023のイベント内容や見どころは?

萩・竹灯路物語
萩・竹灯路物語

萩・竹灯路物語では、幻想的な竹灯籠の灯りを楽しむことができます。

たくさんの竹灯籠が、ほのかに歴史の街並みを照らします。

開催当日は、竹灯籠だけでなく、夜の城下町を幻想的に彩るプロジェクションマッピングも行われる予定です。

歴史と伝統を感じる竹灯籠と、現代的なプロジェクションマッピングを両方楽しめるのも、萩・竹灯路物語の魅力ですね。

そして、国指定重要文化財である菊屋家住宅では、春と秋に期間限定で特別公開される南庭が夜間に特別公開されます!

入館料は、大人600円、中高生以下は無料。

また、紅葉の時期に合わせて、普段は非公開の美しい庭園が公開されます。

とても美しい光景なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

山口県立萩美術館、浦上記念館では、ミュージアム・ライトアップやムービング・ライトショーなどが行われる予定です。

この期間は会館が延長されているので、いつもは忙しくて行けない、という方も、ぜひ足を運んでみてくださいね。

萩・明倫学舎では、竹あかりin萩・明倫学舎が開催されます。

萩・竹灯路物語の期間に合わせて、竹あかりで萩・明倫学舎(正面玄関付近)が彩られます。

夜間会館もありますよ!

模様の入った竹あかりで、一つ一つ異なった模様なので、じっくり見るのも楽しいですよ。

風情ある幻想的な空間で、ぜひ幸せな時間をお過ごしください!

萩・竹灯路物語2023のアクセスは?

ここからは、車や電車での萩・竹灯路物語へのアクセスをご紹介していきたいと思います!

<公共交通機関を利用する場合のアクセス方法>

・JR「新山口駅」から、スーパーはぎ号(直行バス)で約60分、「萩・明倫センター」で下車し、そこから徒歩で約10分です

<車を利用する場合のアクセス方法>

・中国自動車道美祢東JCT経由、小郡萩道路(無料)「絵堂IC」から、車で約20分です。

萩・竹灯路物語2023の駐車場は?

<駐車場について>

萩博物館前駐車場を利用することができます。

1回310円で、駐車可能台数は93台です。

公式ホームページには駐車場についての記載がありませんでしたが、実際にはもう少し駐車場が用意されている可能性もあります。

おそらく満車になるので、可能な限り公共交通機関を利用して訪れることをおすすめします!

試飲キャンペーンを楽しむ方は、車で行かないようにしてくださいね。

まとめ:萩・竹灯路物語2023の日程・時間や屋台は?内容や駐車場やアクセスは?

ここでは、萩・竹灯路物語2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、地酒試飲、歴史や見どころ、イベント内容アクセスや駐車場を紹介しました。

萩・竹灯路物語で、幻想的ひとときをお過ごしください!

おすすめの記事