![英彦山紅葉2023年見頃時期や混雑は?見どころやアクセスや駐車場は?](https://forestpost-jp.com/wp-content/uploads/2022/10/hidehikoyamakoyo1.jpg)
福岡と大分にまたがる英彦山の紅葉について、2023年見頃時期や最新状況、混雑・渋滞状況、見どころ、アクセス・スロープカーや駐車場等気になりますよね。ここでは、英彦山の紅葉の2023年見頃時期や最新状況、混雑・渋滞状況、魅力や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
英彦山の紅葉の2023年見頃時期や最新状況は?
![](https://forestpost-jp.com/wp-content/uploads/2022/10/hidehikoyamakoyo2.jpg)
英彦山の紅葉は、例年、10月下旬から色づき始め、11月上旬から中旬が見頃です。
英彦山の紅葉
— YUKARI (@yu_urara) November 7, 2020
ちょうど見頃でした pic.twitter.com/FiooFeu4Dt
2023年は10月に入ってからも気温の高いも多くありましたが、例年通り紅葉は進んでおり、11月9日頃から11月19日頃が見頃になると予想されています。
見頃です🍁#英彦山#紅葉 #紅葉スポット#紅葉を見に行こうよう #紅葉スポット#紅葉の季節 pic.twitter.com/6no0WXKTOz
— Mayuu (@kiramayuchi) November 17, 2021
これからが見頃ですね!
英彦山へは、ドライブや登山、スロープカーで山頂付近まで行くことができます。
スロープカーは、旧英彦山小学校を花駅として利用しており、ここがスロープカーの玄関口となります。
花駅から出発したスロープカーは、英彦山神宮最寄りの神駅と、下車専用の参道駅を7分でつなぎます。
麓から山頂付近までの道のりは紅葉のグラデーションが美しく楽しめます。
この時期を逃さず、ぜひ英彦山へお出かけしてみましょう!
様々な角度から色とりどりの紅葉が見られるのは、秋の特別感が増しますね。
紅葉のピーク時期には、冷え込みますので、必ず、温かい服装でお出かけくださいね!
英彦山の紅葉見頃時期の混雑・渋滞状況は?
![](https://forestpost-jp.com/wp-content/uploads/2022/10/hidehikoyamakoyo5.jpg)
英彦山は普段渋滞することはあまりありませんが、紅葉の季節になると、やはり多くの観光客で渋滞します。
紅葉の見ごろの土日、祝日は特に混んでいます。
車で来られる方も多く、駐車場は複数ありますが、大変混雑します。
もし可能なら、平日に行くことがおススメですが、土日祝日に行かれる場合には、出来るだけ朝早く出発するなど、時間に余裕をもって行くことをおすすめします。
英彦山の紅葉の魅力や見どころは?
![](https://forestpost-jp.com/wp-content/uploads/2022/10/hidehikoyamakoyo4.jpg)
「ひこさん」と呼ばれる英彦山は、高さが1199mあります。
日本百景の日本二百名山に選ばれるほどの景色がとても美しい山です。
英彦山は、日本三大修験道(山形県・出羽の羽黒山、奈良県・熊野の大峰山)の1つとしても有名です。
おいでよ英彦山 紅葉が見頃な街 pic.twitter.com/b0FL4yXSQK
— おいでよ大分 (@oidy_oita) November 13, 2019
英彦山には、福岡県内唯一の神宮、英彦山神宮があり、周辺にパワースポットも多くあります。
霊山でもある英彦山は、修験道の聖地でもあり、登山者に人気があります。
参道の入り口にある銅鳥居は大鳥居で国の重要文化財に指定されています。
銅鳥居の周辺に大きなイチョウの木があり、秋には黄金に染まり、青銅製の大鳥居との色のコントラストが何とも言えず素晴らしいです。
福岡の英彦山
— T-castle (@Tcastle20529620) November 6, 2022
まだ紅葉の見頃は先だな🍁
でも綺麗でした pic.twitter.com/3hrtPyDijJ
銅鳥居からは石畳の階段が長く続きます。
石畳は歩きにくいですが、周りの紅葉を見て休みながら、ゆっくりと登ってみて下さいね。
英彦山の紅葉🍁
— たけし (@5828W) November 10, 2021
銅の鳥居から約400段を登ると「燃えてるような紅葉🍁」が待ってました。#英彦山#英彦山神宮奉幣殿#石段#紅葉 pic.twitter.com/h3gYmvqpZM
修験道と同じ道を歩いていると感じながら、だんだん日常を忘れて自然に溶け込んでいくと身体が軽くなるかもしれません。
英彦山の紅葉は特に美しく、大変人気のスポットです!
英彦山の紅葉 pic.twitter.com/F79rNezk5j
— 田山久雄 (@1227Tayama) November 4, 2023
ドライブや登山にもおすすめです。
モミジ、カエデ、イチョウブナなど赤や黄色が美しく、色鮮やかな景色が見られて楽しめます。
「紅葉狩り」
— カラット・リントン (@march_purple) November 18, 2020
日本屈指の厳粛な霊山も
この時期🍂🍁ばかりは
彩りの競演に寛大である
#英彦山 #福岡県 #紅葉 pic.twitter.com/d9AhXE92b7
英彦山では「英彦山がらがら」という古くから伝わる鈴の形をしたお守りがあり、魔除けとして知られています。
色や形、大きさが様々で素朴でかわいいお守りです。英彦山へ行った思い出の記念としてお土産にぜひ欲しいですね。
英彦山がらがら
— yakko (@pt_wanko) December 18, 2022
赤は太陽、青は水を意味してます。
魔除けと五穀豊穣。
「日本最古の土鈴」なんだとか。
地元では玄関や勝手口に飾ります。
鈴の音をどうぞ、気持ちの曇り除けに◡̈* pic.twitter.com/LYupv9pzdR
英彦山の紅葉のアクセス・スロープカーは?
![](https://forestpost-jp.com/wp-content/uploads/2022/10/hidehikoyamakoyo3.jpg)
英彦山の紅葉のアクセス
〇英彦山へのアクセス
英彦山へのアクセスは英彦山神宮を目指すと便利です。
【車でのアクセス】
九州自動車道「小倉南インターチェンジ」より国道322号、県道52号経由で約1時間20分。
または「八幡インターチェンジ」より県道22号経由で約1時間20分。
大分自動車道「日田インターチェンジ」より国道212号、500号経由で約1時間40分。
「杷木インターチェンジ」より国道211号、500号経由で約1時間15分。
カーナビで目的地を「英彦山スロープカー」と入力すると英彦山までナビゲートしてくれます。
※2023年7月10日より、国道500号線が通行止めとなっていましたが、2023年8月11日より通行止めは解除されています。しかし、一部では片側通行となっていますのでご注意ください。
【公共交通機関でのアクセス】
JR日田彦山線 添田駅より、添田町バス英彦山方面行で約30分。銅の鳥居下車。
電車の本数が1時間に1本ほど、バスの本数も限られていますので、事前に時刻表を見て計画を立てることをおススメします。
【スロープカーのご案内】
「銅鳥居(かねのとりい)の花駅」から「英彦山神社奉幣殿の神駅」まで20分間隔で運行しています。
幸駅(銅鳥居)―――花駅(花公園)―――神駅(神宮奉幣殿)
料金:大人往復700円 子供(中学生まで)往復500円
営業時間:8:40~17:10 (上り最終16:40)
「花駅―神駅のみ」ペット同伴可能です。
乗車中は、ペットはキャリーバックに入れてくださいね♪
ペット1匹につき運賃が必要となります。往復200円かかります。
お問い合わせ:
福岡県田川郡添田町大字英彦山1487
TEL:0947-85-0375
英彦山の紅葉の駐車場は?
【駐車場】
幸駅、銅の鳥居、別所駐車場、鷹巣原駐車場など複数あります。
合計で、200台ほど駐車できます。
駐車料金は無料です。
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3H9N6S+6CMH2Q+34BM+60WN5)
まとめ:英彦山紅葉2023年見頃時期や混雑は?見どころやアクセスや駐車場は?
ここでは、英彦山の紅葉の2023年見頃時期や最新状況、混雑・渋滞状況、魅力や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。
ぜひ鮮やかに彩られる山肌の絶景をお楽しみください!