おごおり冬まつり2023の日程・スケジュールや屋台は?見どころや駐車場やアクセスは? 
九州旅ネット公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

福岡県小郡市のおごおり冬まつり2023について、日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、イルミネーション点灯等見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、おごおり冬まつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、魅力や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。

おごおり冬まつり2023の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?

九州旅ネット公式サイトより引用
九州旅ネット公式サイトより引用

「おごおり冬まつり」は、小郡市で毎年12月に開催される冬の風物詩です。

ラムネやアイスキャンディーの早食い競争や歌うまコンテスト、ビンゴ大会などのイベントも開催され、多くの人々で賑わいます。

また夜になるとイルミネーションの点灯式が行われ、冬の小郡市を幻想的に彩ります。

2023年で3回目となるおごおり冬まつりは、12月10日(日)に開催されます。

開催時間は12:00~20:00、開催場所は西鉄小郡駅前通り・西鉄小郡駅です。

冬の夜空にきらめくイルミネーションと様々なイベントで、楽しい冬の1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

公式サイトより引用

おごおり冬まつり2023の屋台・露店の出店は?

屋台
屋台

おごおり冬まつりでは約25店の露店が並び、グルメや雑貨などを楽しむことができます。

露店の詳細については分かりませんが、寒い時期の開催のため身体が温まるグルメがあると嬉しいですね♪

どんな露店が軒を連ねるのか、ぜひ当日を楽しみにお出かけしましょう!!

おごおり冬まつり2023の魅力や見どころは?イルミネーション点灯は?

九州旅ネット公式サイトより引用
九州旅ネット公式サイトより引用

多種多様なイベントが見どころのおごおり冬まつりですが、今年はどんなイベントが催されるのか気になりますね!!

まずは高校生による書道パフォーマンスです。

10名程度の高校生が曲に合わせて踊りながら一つの書を書き上げます。

超極太の大きな筆を扱い、華麗に書を描く姿に魅了されることでしょう。

どんな素敵な文字が書き上げられるのか楽しみですね♪

次にラムネ早飲み・アイスキャンディー早食い競争です。

ラムネと言ったら、ビー玉が入った瓶を思い浮かべますよね!

炭酸だけでも飲みづらいのに、さらにはビー玉を駆使しなければいけないなんて…。

早飲みにはテクニックが必要かもしれないですね!!

そして寒い中のアイスキャンディー。

森山酒造のアイスキャンディーは「もりやまのアイスキャンディ」として、地元の方々に愛されています。酒の仕込水で造る無添加の手作りアイスは、昔懐かしい、どこかほっとする味です。

味わって食べたいところですが、このイベントの時に限りそうはいきません!!

ラムネにアイスキャンディー。

寒空の下、参加者が必死に飲み食いする姿に、会場は大いに盛り上がること間違いなしですね!!

また彫刻師による氷の彫刻パフォーマンスにも注目です。

ドリルやノミなどを用い、氷に命を吹き込みます。

展示時間が短く儚い氷彫刻ですが、その儚さこそが尊いものとし、観る人々をより感動させます。

どんな氷のアートが出現するのか、当日が楽しみですね♪

17:00にはイルミネーション点灯式が行われます。

今年はより華やかにパワーアップしたイルミネーションが駅前を煌びやかに彩ります。

点灯式にて小郡市の夜の街を明るく照らす瞬間を、ぜひ目の当たりしてみてはいかがでしょうか。

イルミネーションは12月10日(日)~翌年2月14日(水)まで行われます。

点灯時間は17:30~00:00です。

点灯式を見逃してしまった方はぜひ、イルミネーション期間中に足をお運びください。

会場ではその他、学生による歌うまコンテストやビンゴ大会なども開催されます。

どんな歌声が会場に響き渡り、どんな景品が貰えるビンゴ大会なのか気になりますね。

様々なイベントで参加者も観覧客も楽しむことができるおごおり冬まつり2023で、冬の1日の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

おごおり冬まつり2023のアクセスや駐車場は?

会場となる西鉄小郡駅へは、天神大牟田線をご利用ください。

会場に駐車場は設けられません。

お車でお出かけされる方は、周辺の駐車場をご利用ください。

また当日は西鉄小郡駅近くの一部区間が車両通行止めとなります。

規制時間は8:00~24:00、規制区間は西鉄小郡駅前通りです。

詳しいアクセス方法や周辺案内については、公式サイトをご確認ください。

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:おごおり冬まつり2023の日程・スケジュールや屋台は?見どころや駐車場やアクセスは?

ここでは、おごおり冬まつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、魅力や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。

おごおり冬まつりで、楽しい冬の催しをぜひお楽しみください!

おすすめの記事