筑波山の初日の出について、2024年日の出時間、混雑状況、駐車場、ケーブルカー・バス等アクセス、おすすめスポット気になりますよね。ここでは、筑波山の初日の出の2024年時間、駐車場、ケーブルカー・ロープウェイやバスでのアクセス、混雑状況や交通規制、おすすめスポットや穴場、魅力や見どころを紹介します。
目次
筑波山の2024年の初日の出の時間は何時?
「関東最速」と言われる筑波山の初日の出。
光いじってたら爆発みたいになった初日の出と筑波山 pic.twitter.com/Hlch0hKuCe
— ざわ🍥 (@ITF_mk_65) December 31, 2022
気になる2024年の初日の出の時間は何時位でしょうか?
2024年筑波山初日の出時間 6:44分ごろ
筑波山の初日の出2024の混雑状況は?穴場時間は?
筑波山は関東でも随一の初日の出スポットとして例年多くの方で賑わいます。
遊水地の筑波山横から昇る初日の出を見た後は、スライド移動してダイヤモンド筑波☀
— るい (@Mi012815) January 2, 2021
出る瞬間には、ちょこと間に合わなかったけど…#筑波山#ダイヤモンド筑波 #母子島遊水地#筑西市 #茨城県 pic.twitter.com/YeWQtpfY09
もちろん混雑は予想されますが、例年の混雑状況や穴場の時間を紹介しますね。
筑波山は大晦日の夜から元旦にかけて大勢の方が訪れますが、混雑のピークとなるのが「1月1日の4:00~日の出まで」と言われています。
当然この時間の前から道路は大渋滞となり、山頂も大混雑します。
ヨウスさん @spilitmilk お待たせしました!赤城山 地蔵岳からの初日の出ですw下に見えるのは結氷した小沼!筑波山も富士山もバッチリ見えました!😆🌅#赤城山#地蔵岳#初日の出 pic.twitter.com/DbBd4PEe4t
— YAMA de SKY (@yamadesky) January 1, 2019
初日の出の時間帯には筑波山の山頂には、2,000~3,000にもの人で賑わっているほどです。
しかし折角の初日の出、ゆっくり見たいですよね。
先ほど混雑状況をお知らせしましたが、逆に考えれば他の時間は少しは余裕があるはず。
実際に混雑を避けるのは難しいですが、1月1日の午後や1月2日が狙い目といえます。
混雑でも初日の出のご来光を目指すか、混雑後の少しでも余裕のある時間にゆっくりと訪れるかは人ぞれぞれ。ただしご来光を目指す方は早めの移動がおすすめです。
当日5:00には駐車場が満車になっている時もあるそうで、1:00や2:00ぐらいから車で仮眠をとっている方も。
地元の方の情報でも、1:00ごろには到着しておくのがおすすめらしいです。
また道路の渋滞も予想できますので、カーナビだけでなくスマホのナビやマップアプリを利用するのも良いですね。
どの時間帯で訪れる方も渋滞情報や天気予報、そして何よりも安全運転で行ってくださいね。
筑波山の初日の出2024の駐車場は?
続いては筑波山の駐車場情報を紹介します。
【筑波山神社周辺市営駐車場】
・市営第1駐車場 普通車210台 大型5台 障害者6台
普通車:500円 大型車:2,000円
・市営第2駐車場 2輪車約8台
2輪車:250円
・市営第3駐車場 普通車138台 大型10台 障害者2台
普通車:500円 大型車:2,000円
・市営第4駐車場 普通車97台
普通車:500円
【つつじヶ丘駐車場】
普通車388台 大型12台 2輪車は一定区画内
普通車:500円 大型車:2,000円 2輪車:200円
住所:茨城県つくば市筑波1
【いしはま駐車場】
普通車:500円
無人駐車場となるので、ご利用の方はポストへ料金を入れましょう。
住所:茨城県つくば市筑波746−3
【パーキングいでむら】
普通車:500円
無人駐車場となるので、ご利用の方はポストへ料金を入れましょう。
住所:茨城県つくば市筑波
この他にも民営駐車場などがあるそう。駐車場も大変な混雑が予想されますので事前の情報確認と、早めの移動をお願いしますね。
筑波山の初日の出2024のケーブルカー・ロープウェイやバスでのアクセスは?
筑波山にはケーブルカー・ロープウェイがあり是非利用したいところ。
明けましておめでとうございます。
— 筑波観光鉄道オフィシャル (@mt_tsukuba_tkt) December 31, 2021
雲がありましたが綺麗な初日の出が
見れました。
皆様にとっても良い年になりますように🙏#筑波山 #ケーブルカー #ロープウェイ #初日の出 pic.twitter.com/XTFtTJ7Pmu
他にもバスのアクセスなども紹介しますね。
〈ケーブルカー・ロープウェイ〉
1月1日運行予定
ケーブルカー:4:30~
ロープウェイ:4:30~
どちらも当日の天候によっては運行が中止となる場合があります。
詳細はこちら、公式ホームページよりどうぞ。
〈バスでのアクセス〉
・筑波山シャトルバス
つくば駅・つくばセンター~沼田~筑波山神社入口~つつじヶ丘
シャトルバスの運行表などの詳細はこちらからどうぞ。
残念ながらシャトルバスの2024年1月1日の運行予定はまだ発表されておりません。
情報がはいりましたらこちらでお伝えしますね。
筑波山の初日の出2024のおすすめ参拝・観覧スポットは?
朝早く初日の出を見た後は、初詣や観光スポットへ行きたいですよね。
【初日の出】
— 筑波観光鉄道オフィシャル (@mt_tsukuba_tkt) December 31, 2022
明けましておめでとうございます。
今年は例年に比べ雲が少なく綺麗な初日の出🗻🌄となりました。
皆様におかれましても良い年になりますよう御祈念申し上げます。#初日の出 #筑波山 #ケーブルカー #ロープウェイ #元旦 pic.twitter.com/wYSzCXylbR
そこで筑波山の参拝スポットと、観光スポットを紹介します。
令和最初の初日の出は、筑波山の山頂から🌄
— ひなのすけ🐤上嶋ハルキ*『酒かわ』連載中🍶 (@hinanon1217) January 2, 2020
雲が多かったけれど、逆に幻想的な初日の出になって綺麗でした! #初日の出2020 pic.twitter.com/vQXzQftq6g
〈参拝〉
・筑波山神社
筑波山中腹にありその名の通り、筑波山を御神体と仰ぐ神社で縁結びや交通安全の御利益が。初日の出で利用する駐車場からも近く、是非初詣へ訪れたい場所です。ただ1月1日の0:00~2:00と7:00以降は参拝の方で込み合いますので、混雑が苦手な方は日や時間をずらすのがおすすめ。
〈観光スポット〉
筑波山には多くの自然の観光スポットがあり、その1つが「ガマ石」を含む奇岩。
多くの奇岩があり、それぞれの由緒などを楽しみながら登山道を歩むのが魅力です。
公式ホームページにそれぞれの奇岩が掲載されていますので、探しながら訪れてみて下さい。公式ホームページはこちらからどうぞ。
他にもケーブルカー山頂駅横にある「コマ展望台」や「フォレストアドベンチャーつくば」など大自然を楽しめるスポットばかり。
また少し足をのばせば「牛久大仏」や「国営ひたち海浜公園」なども有名ですね。
魅力いっぱいの筑波山、茨城県を是非楽しんでください。
筑波山の初日の出2024の魅力や見どころは?
筑波山は関東平野にそびえる名峰で、百名山にも数えられるほど。
山頂からのパノラマは素晴らしく、天気が良ければ富士山やスカイツリーもカメラにおさめることができます。
初日の出と筑波山⛰#初日の出 #筑波山 #新年 pic.twitter.com/2zaykRYnLG
— (^^)vボルドール (@S_BOLDOR9130) December 31, 2018
特に初日の出は有名で「関東最速」といわれる日の出を撮影できれば、それ自体が宝物になりそうですね。
筑波山、初日の出は拝めたので良しとする! pic.twitter.com/CVMaLDBIWO
— すぺくら (@spaceclimberx) January 1, 2021
そして魅力となっているのが山頂までのアクセスの便利さです。
整備された駐車場に車を止め、ケーブルカーやロープウェイで山頂まで。当然そこからの景色も絶景でおすすめの撮影ポイントです。
また筑波山には筑波山神社もあるため、初日の出に併せて初詣へ訪れることも。
初日の出に訪れる方は、暖かい服装で素晴らしい景色を目に焼き付けてきてくださいね。
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:筑波山初日の出2024の時間や混雑は?駐車場やケーブルカー・バスは?
ここでは、筑波山の初日の出の2024年時間、駐車場、ケーブルカー・ロープウェイやバスでのアクセス、混雑状況や交通規制、おすすめスポットや穴場、魅力や見どころを紹介しました。
関東平野で最も早い初日の出を参拝し、2024年が良い年になることを願いましょう!