滋賀県守山市の住吉神社の浮気の火祭り2024について、開催日程・時間や場所、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、浮気の火祭り2024の日程・時間や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
浮気の火祭り2024の開催日程・時間や場所は?
引用 https://akansainews.up.seesaa.net/02719600N000000034/151547490578790848180.jpg
毎年1月の第2土曜日、滋賀県の浮気(ふけ)町にある住吉神社で火まつりが奉納されます。
勝部の火まつり・浮気の火まつり
— 滋賀県の情報と観光スポット (@BiwakoOhmiLove) January 11, 2019
2019年1月12日(土)
滋賀県守山市の2神社(勝部神社、住吉神社)で壮大な火祭りが開催。
大蛇に見立てた巨大なたいまつを燃やして無病息災を祈ります。#勝部の火まつり #浮気の火まつり #火祭り #火祭 #勝部の火祭り #松明 #奇祭 #無病息災 #守山市 #滋賀県 pic.twitter.com/P0jyPBJeKi
迫りくる炎がすごい迫力です。
浮気の火祭り2024
日付 2024年1月13日(土)
時間 18:00頃~
開催場所
滋賀県守山市浮気町152 住吉神社
問い合わせ 守山市観光物産協会(077⁻582⁻1266)
僕も最後まで見てたことがありますが、今日は気温高くて良かったですね。やってる人ら裸なので寒いとホントにシャレにならないです。守山駅の改札口まであの格好で担いで上がるんですわ。
— Y Y (@cyber8980) January 14, 2023
浮気町の住吉神社でも火祭り同日開催です。(こちらは見たこと無しです)
浮気の火祭り2024の歴史や見どころは?
引用 https://fuke-himatsuri.com/2008%20hounou.jpg
鎌倉時代、土御門天皇(つちみかどてんのう)の御病気が重く、なかなか回復しませんでした。
原因はこの地に住む大蛇が災いしているということから、その退治したところ、病気が治ったと伝えられています。
大蛇の頭は浮気の地に、胴体は勝部の地に、しっぽが瀬田の地に飛んだといわれています。
「住吉神社」
— は ーいもしもし (@haihainanya) December 27, 2022
滋賀県守山市浮気(ふけ)町
物部氏の祖先神と住吉三神を祀る。土御門天皇に取り付いた大蛇を退治し焼き払ったところ天皇の病気が治った。その大蛇の頭はここ浮気に、胴は勝部神社に飛んでいったと云う(共に火祭りが有名)、境内には浮気城の土塁等が残ってるがその写真を撮るのを忘れた pic.twitter.com/bnCdVXypjy
現在では、1月の第2土曜日には午前中に神事弓射式をおこない、家内安全、五穀豊穣、無病息災を祈願するようになりました。
こんな質問ありました:守山市の住吉(すみよし)神社の浮気(ふけ)の火祭りの概要を知りたい。… https://t.co/zBY2xwyRlV
— レファレンったー (@referentter) April 16, 2018
18:30頃、太鼓のばちと手松明ををもった若者たちが町内を巡回し宮入します。
夜には直径2m、長さ5mの松明6基に奉火し、夜20:00頃には「平癒(へーヨ)」の掛け声とともに松明の周りを乱舞します。
地元では「オコナイ」とも呼ばれ、県選択の無形民俗文化財にも指定されています。
浮気(ふけ)の火祭り
— 滋賀県の情報と観光スポット (@BiwakoOhmiLove) January 13, 2018
2018年1月13日(土) 滋賀県守山市の住吉神社で「浮気の火祭り」が行われます。大蛇の頭のような6基の大松明を燃やし、フンドシ姿の若者達が乱舞して無病息災を祈ります。無形民俗文化財です。#浮気の火祭り #火祭り #大松明 #滋賀県 #松明祭 #神事 #フンドシ姿 #乱舞 #無病息災 pic.twitter.com/XydxbLjorQ
すごく勇壮な儀式ですね。
引用 https://fuke-himatsuri.com/taimatu-kankei/taimatu2014/140111-91.jpg
浮気の火祭り2024のアクセスや駐車場は?
○公共交通機関をご利用の場合
JR「守山(もりやま)」駅から徒歩約10分です。
○自家用車をご利用の場合
名神高速栗東(りっとう)ICから約5㎞、約10分です。
○駐車場情報
駅周辺に1時間100円のパーキングが数か所ありますので、そちらをご利用ください。
まとめ:浮気の火祭り2024の日程・時間や見どころは?歴史やアクセスや駐車場は?
ここでは、浮気の火祭り2024の日程・時間や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。
浮気の火祭りの迫力を体感してみてください!