宇奈月温泉冬物語雪上花火大会2024の日程・時間やおすすめ観覧場所は?アクセスや駐車場は?
花火大会

本ページはプロモーションが含まれています

富山県黒部市の宇奈月温泉冬物語雪上花火大会2024について、開催日程・時間や場所、おすすめ観覧場所、アクセスや駐車場、見どころ等気になりますよね。ここでは、宇奈月温泉冬物語雪上花火大会2024の日程・時間や場所、おすすめ観覧場所、アクセスや駐車場、魅力や見どころをご紹介します。

宇奈月温泉冬物語雪上花火大会2024の開催日程・時間や場所は?

花火大会
花火大会

富山県黒部市の宇奈月温泉では、毎年恒例の宇奈月温泉雪上花火大会が開催されます。

例年花火の打上げは1月から3月の毎週土曜日20時30分から10分間となります。

2024年は、1月1日に発生した令和6年能登半島地震を受けまして1月全ての日程が中止となりました。

中止になることが残念ですが、地震により犠牲となられた方々にお悔やみを申し上げると共に被災された方々にお見舞いを申し上げます。

被災地に1日も早い復興、そして被災された皆様の生活が1日も早く平穏に復することを心よりお祈り申し上げます。

2月以降の予定に関してはまだ発表されていないようです。

今後の宇奈月温泉雪上花火大会の予定に関しては、黒部の観光情報サイト「黒部めぐり」富山県 黒部・宇奈月温泉観光局公式サイトをご確認ください。

なお宇奈月温泉の被害は軽微とのことで、旅館や商店は通常営業しています。

宇奈月温泉冬物語雪上花火大会2024のおすすめ観覧場所は?

花火大会
花火大会

宇奈月温泉冬物語雪上花火は、宇奈月温泉スキー場の林道から打ち上げられます。

宇奈月温泉街であれば、ほとんどの場所で見られます。

観光局の方のおすすめ観賞スポットは、おもかげ橋、総湯「湯めどころ宇奈月」、宇奈月駅前の駐車場とのことです。

宇奈月温泉冬物語雪上花火大会2024のアクセスや駐車場は?

宇奈月温泉冬物語雪上花火大会は、富山県黒部市宇奈月温泉にて開催されます。

公共交通機関でお越しの場合

富山地方鉄道「宇奈月温泉駅」下車すぐとなります。

車でお越しの場合

北陸自動車道黒部ICから車で約20分となります。

車でお越しの場合は、富山地鉄建設宇奈月駐車場(立体駐車場)をご利用ください。

周辺道路は混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってお越しください。

宇奈月温泉冬物語雪上花火大会2024の魅力や見どころは?

宇奈月温泉冬物語雪上花火大会は、「峡谷に響き渡る迫力ある音は、宇奈月温泉・黒部峡谷ならでは!」と観光協会はPRしています。

毎年恒例になるので楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

夏とはまたひと味違った冬の花火が楽しめそうですね。

2024年は2月以降開催されるかまだ決定されていませんが、もし開催されれば冬の澄み切った空に色とりどりの花火が打ち上げられ、迫力ある音が響き渡ります。

2月から3月までの毎週土曜日20時30分から宇奈月を明るく照らす花火見ることができるように祈りましょう。

宇奈月温泉では、花火以外にもイベントが盛りだくさんです。

宇奈月温泉開湯100周年記念事業、第78回宇奈月温泉雪のカーニバル2月3日(土)に実施予定となっています。

また、冬の宇奈月を楽しむ ホッとHOTクーポン(温泉・美術館・スイーツがセットになったお得なクーポン)が限定2,000枚販売されたり、白銀の景色の中、新山彦橋をトロッコ電車で渡る「冬の黒部峡谷プレミアムツアー」も実施予定です。

その他にも、著者石坂ケンタ先生に描き下ろしのざつ旅コラボカードも配布されたり、「温泉むすめ」×「駅メモ!」シリーズコラボキャンペーン第4弾も開催されます。

2024年1月17日(水)から6月16日(日)までゲーム内デジタルスタンプラリーおよびコラボグッズの販売が行われます。

まとめ:宇奈月温泉冬物語雪上花火大会2024の日程・時間やおすすめ観覧場所は?アクセスや駐車場は?

ここでは、宇奈月温泉冬物語雪上花火大会2024の日程・時間や場所、おすすめ観覧場所、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介しました。

冬の下呂温泉花火物語の幻想的な景観をぜひお楽しみください!

おすすめの記事