石川県のかほく四季まつり2024について、開催日程・時間や場所、雑炊・鍋メニュー、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、かほく四季まつり2024の日程・時間や場所、雑炊・鍋メニュー、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介します。
目次
かほく四季まつり2024の開催日程・時間や場所は?
かほく四季まつり2024の開催日程・時間や場所は、以下の通りです。
開催日程:2024年1月20日(土曜日)〜2024年2月18日(日曜日)
開催場所:石川県かほく市 市内参加飲食店
開催時間:提供時間は店舗によって異なります
かほく四季まつり2024の雑炊・鍋メニューは?
かほく四季まつりには、21の飲食店が参加します。
道の駅高松里山館は、まつやのとり野菜鍋と河北潟ポークのカレー雑炊を販売します。
カレー雑炊はあまり聞かない味付けなので、ちょっと楽しみですよね。
いろり割烹芳では加賀の國雑炊と能登の國雑炊が販売されるのですが、加賀は鴨、能登は海鮮と、それぞれの魅力が詰まった雑炊が味わえるんです。
今日のランチは、昨日から始まった「かほく四季まつり冬の味くらべ あったか雑炊鍋まつり」から、「いろり割烹 芳」さんの「加賀の國雑炊」。鴨肉がウマウマ(≧∇≦)。ちなみに「能登の國雑炊」は海鮮雑炊です。 pic.twitter.com/Ggg4m66qyg
— ざわさん (@zawasan_noto) January 17, 2016
居酒屋北本の雑炊膳は、真ダラの白子やホタテを使った贅沢な一品になっています。
焼肉処長兵衛では、ユッケジャンクッパ、モツクッパが味わえます。焼肉屋さんらしいメニューですよね。
ごっつお庵土田屋はうなぎとかほっくり雑炊、鍋焼きうどん、豆乳元気鍋を販売するのですが、新年早々うなぎが味わえるのは嬉しいですね、、、!
そして中華料理酔神では、なんとフカヒレ雑炊が食べられます!
普段あまり中華料理屋さんに行かないという方も、フカヒレを求めて訪ねてみてはいかがでしょうか、、、!
お食事処膳では、ホワイトンカツ雑炊やポテトマチーズ雑炊が販売されます。
なんだか子どもも喜びそうな雑炊ですね。
やきとりとんがらしでは、美人雑炊や和風トマトリゾット雑炊、うめとろろ雑炊、チーズカレー雑炊などさまざまな雑炊が味わえます。
種類がありすぎて何を食べようか迷ってしまいますね。
今回参加する飲食店で唯一の洋風レストラン、シェ・ミノールは西洋雑炊ランチセットを販売します。
和と洋の組み合わせでどんな美味しいグルメになっているのか、楽しみです!
他にも美味しそうなメニューがたくさんあるので、詳しくみたい方はこちらからご覧ください。
かほく四季まつり2024のアクセスは?
ここからは、かほく市までのアクセスをご紹介していきたいと思います!
<飛行機を利用する場合のアクセス>
・札幌→小松 約1時間25分
・仙台→小松 約1時間
・東京→小松 約1時間
・福岡→小松 約1時間15分
小松からかほく市までは、車で約45分です。
<自動車を利用する場合のアクセス>
・北陸自動車道「金沢東IC」から約20分
・のと里山海道「白尾IC」から約5分
<鉄道を利用する場合のアクセス>
・JR金沢駅→七尾線→宇野気駅 約25分
・JR東京駅→北陸新幹線→金沢駅 約2時間30分
・JR大阪駅→北陸線特急→金沢駅→約2時間40分
・JR名古屋駅→北陸線特急→金沢駅 約3時間
かほく四季まつり2024の駐車場は?
<駐車場について>
かほく四季まつりは各飲食店での開催となっているので、駐車場は飲食店によって利用できるところとそうでないところがあります。
市内の有料駐車場を利用するのも良いですし、飲食店に駐車場があるのならそちらを利用するのが良いですね。
特別交通アクセスが悪いわけではありませんし、遠くから訪れる方は観光がてら少し市内を歩いてみるのも気晴らしになって良いですよ。
かほく四季まつり2024の魅力や見どころは?
今回のかほく四季まつりは、冬編となります!
「かほく四季まつり~冬の味くらべ あったか雑炊・鍋まつり~」が2/17まで開催中☆かほく市内の飲食店21店舗にて、こだわりをもって考案されたアイデア雑炊や鍋料理が勢揃いしています!スタンプラリーや抽選会も実施していますよ^^https://t.co/I7AARAfsfy pic.twitter.com/sHrzcNhjJA
— 金沢情報【公式アカウント】 (@kanazawa_joho) January 21, 2019
「雑炊と鍋」がテーマということで、とても冬らしさがあっていいですよね。
かほく四季まつりでは、市内参加店舗で地元食材などを使用した鍋や雑炊が提供されます。
《かほく四季まつり冬の味くらべ~あったか雑炊・鍋まつり~》
— しいのき迎賓館 (@info_shiinoki) January 14, 2020
雑炊と鍋がテーマの冬の恒例イベント。
かほく市内登録飲食店が各店自慢のオリジナル雑炊や鍋を提供します。
抽選でお食事券が当たる特典や、かほく市共通商品券1,000円分と交換できるスタンプラリーも開催です。https://t.co/8bANcaKmgm pic.twitter.com/dbjG65kOjL
公式のチラシを見てみると、とても美味しそうなメニューが揃っているんです、、、!
正直、どれも食べたいので選べません、、、。
「かほく四季まつり~冬の味くらべ あったか雑炊・鍋まつり~」が2/17まで開催中☆かほく市内の飲食店21店舗にて、こだわりをもって考案されたアイデア雑炊や鍋料理が勢揃いしています!スタンプラリーや抽選会も実施していますよ^^https://t.co/I7AARAfsfy pic.twitter.com/sHrzcNhjJA
— 金沢情報【公式アカウント】 (@kanazawa_joho) January 21, 2019
「かほく四季まつり〜冬の味くらべ〜あったか雑炊・鍋まつり」は、世界三大陸単独飛行を日本人として初めて成功させた冒険飛行家の東善作さんが、アメリカ滞在中に雑炊店を開業して資金を稼いだことにちなんで開催されます。
東善作さんは、石川県かほく市出身なんだそうです。
これまで、春には桜まつりとして演舞や琴、吹奏楽部の演奏が披露されたり、秋にはかほく市の山の幸、海の幸が提供されたり、夏には地引網体験や鮎つかみ体験、ステージイベントで盛り上がったサマーフェスタなど、さまざまなイベントがかほく四季まつりとして開催されてきました。
今回は鍋と雑炊がテーマで、温かいイベントとなりそうです。
ぜひ、足を運んでみてくださいね。
まとめ:かほく四季まつり2024の日程・時間や雑炊・鍋メニューは?アクセスや駐車場は?
ここでは、かほく四季まつり2024の日程・時間や場所、雑炊・鍋メニュー、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介しました。
かほく四季まつりの様々な催しをぜひお楽しみください!