埼玉県では、スカイベリー等のいちご狩りや食べ放題や食べ比べ等人気の農園がありますが、2024年のおすすめ農園のランキング、時期、種類、料金等気になりますよね。ここでは、埼玉のいちご狩りの2024年おすすめ農園のランキング、人気果樹園の特徴、苺の種類、収穫時期や料金、おすすめ農園の予約、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
埼玉いちご狩り2024年おすすめランキング1位!越谷ストロベリーの予約は?
越谷ストロベリーは、ショッピングスポットの越谷レイクタウンから車で5分ほどの距離にあります。
立地条件が良いので、ショッピングの行き帰りにも気軽に立ち寄れます♪
季節によって、いちご狩りのほかにもブルーベリー狩りも楽しむことも!
毎年恒例のイチゴ狩り。
— さ~や (@saya_7747) May 4, 2019
今年も越谷ストロベリーに来たよ~ヽ(*´∀`)ノ
去年同様、無料のレンタサイクル借りて9:20頃に到着。
が、すでにお客さん大勢いて、私たちは14番目(´Д`)
それでも今年も大きくて甘いのをゲットしたよ~(σ・∀・)σ pic.twitter.com/5kzKJoQ09Y
越谷ストロベリーで楽しめる品種はあき姫・紅ほっぺ・やよい姫・かおり野などです。
紅ほっぺは甘さと酸味のバランスが良く、果肉がやわらかくジューシー。
あき姫は果肉がふっくらとして歯切れが良く、甘みが強く香りが高いです。
またやよい姫は果肉がしっかりとして食感が良く、甘さと酸味のバランスが良いです。
かおり野は果肉がやわらかくジューシーで、甘みが強く芳香が豊か。
ベンチ栽培で育ったいちごは、しゃがむ必要なく摘み取れるので手軽に収穫ができます。
土と接触していないので、とても衛生的で安心です。
お子さまの目の高さや大人の胸の高さにたくさんのいちごがぶら下がっています。
練乳は別売り、持ち込みもOK♪
また、摘みたてのいちごは地方発送もできるので、デラックスサイズやパック売りなどの人気商品もあるのでプレゼントにも最適です。
バリアフリーで通路も広々としているので、ベビーカーや車椅子の方も快適にいちご狩りを楽しめます。
◆プラン名:【1月~ いちご狩り30分】レイクタウンから車で5分♪バリアフリーで車いすの方も歓迎☆
・開催期間:2024年1月1日~4月7日
・所要時間:30分
・料金:
1月1日~4月9日
一般(小学生以上):2,300円
3歳以上 :1,500円
4月10日~5月中旬
一般(小学生以上):1,600円
3歳以上:1,200円
・品種:紅ほっぺ・あき姫・よつぼし他
※時期により食べられない品種があります
越谷ストロベリー
・住所:埼玉県越谷市相模町2-299
・電話:090-6936-2595
・定休日:月曜・火曜
・営業時間:10:00~いちごが無くなりしだい、営業終了
・定休日:月曜・火曜
・アクセス:
《公共交通機関を利用の方》
東京スカイツリーライン 越谷駅東口から 吉川駅北口行(藤塚経由)~藤塚下車、そのまま進行方向へ1つ目の信号機右折、そのあと突き当り左折
東京スカイツリーライン 南越谷北駅から 図書館行~大相模中前下車、大相模中学校の正門前の信号近くに案内看板あり
《車を利用の方》
外環自動車道 草加インターチェンジから国道4号線経由で約15分
カーナビで大相模中学校に設定するとわかりやすいです。
越谷レイクタウンより車で5分
・駐車場:無料駐車場あり(30台)
埼玉いちご狩り2024年おすすめランキング2位!ストロベリーエンジェルの予約は?
ストロベリーエンジェルでは、減農薬で高設栽培されたいちごを思う存分に楽しめます。
時期により食べられる品種が異なりますが、あまりん・あまおとめ・あすかルビー・かおり野など最大9品種のいちごが摘み取れます。
どの品種もそれぞれの特徴があってとてもおいしいです。
甘さや酸味、香りや食感など、自分の好みに合ったいちごを見つけるのも楽しいですね。
いちご狩り!
— 廃人 (@V0QSyFU8ntUlLQi) February 3, 2023
めっちゃ種類ある~。
うま街道~🍓
貸し切り✌️#ストロベリーエンジェル pic.twitter.com/bd38IJe3QR
なかでも高級品種のあまりんは平成29年に誕生し、高設栽培で育てられたこのいちごは、糖度が18〜20度という驚異的な高さで、甘みが濃厚で食感が滑らか。
果実は大粒で鮮やかな赤色のハート型をしており、見た目にも美しいプレミアムないちごです。
あまりんの風味をお楽しみください!
またハウス内はレーンにゆとりもあり、ゆったりといちご狩りを楽しむことができます。
椅子とテーブルも設置されており、いちご狩りの45分間の合間にちょっと休憩もできますよ♪
口コミによると、いちごの種類やハウスの説明なども詳しくして頂き、オーナーの人柄もすばらしく安心して楽しむことができたとのことです。
ぜひ一度足を運んでみてください!
◆プラン名:2024年版【1月3日~5月6日】苺狩り45分食べ放題プラン!最大9品種食べ比べが出来ます☆彡
・開催期間:2024年1月1日~5月6日
・所要時間:45分
・料金:
大人(中学生以上):2,400円
小学生:2,000円
未就学児(3歳~6歳未満):1,000円
70歳以上の方:2,000円
※年齢の分かるものをご提示ください
・品種:あまりん・あまおとめ・あすかルビー・かおり野・かんなひめ・恋みのり・おいCベリー・スターナイト・女峰
※時期により食べられる品種が異なります
◆プラン名:2024年版【5月8日~5月31日】苺狩り45分食べ放題プラン!最大9品種食べ比べが出来ます☆彡
・開催期間:2024年5月8日~5月31日
・所要時間:45分
・料金
大人(中学生以上):1,500円
小学生:1,000円
未就学児(3歳~6歳未満):800円
70歳以上の方:1,000円
※年齢の分かるものをご提示ください。
・品種:あまりん・あまおとめ・あすかルビー・かおり野・かんなひめ・恋みのり・おいCベリー・スターナイト・女峰
※時期により食べられる品種が異なります
ストロベリーエンジェル
・住所:埼玉県比企郡吉見町大字今泉425
・電話:070-8979-1583
・定休日:毎週火曜日
・営業時間:9:00~16:00
・アクセス:
《公共交通機関を利用の方》
JR鴻巣駅からタクシーで約15分
道の駅 苺の里よしみから約5分
《車を利用の方》
圏央道 川島インターチェンジより約15分
・駐車場:専用駐車場あり(無料) 10台
埼玉いちご狩り2024年おすすめランキング3位!和銅農園の予約は?
和銅農園は、秩父鉄道和銅黒谷駅から徒歩圏内にあり、国道140号沿いに広い駐車場を完備しています。
アクセスしやすい立地にある農園です。
ビニールハウス9棟、合計7,000平方メートルの敷地でいちごを栽培。
すべてが全自動システムの高設土耕栽培で有機培土と有機肥料で安心・安全ないちご作りをしているので、小さなお子さまやご年配の方でも安心して召し上がれます。
ビニールハウスは高設土耕栽培という方法で、いちごが1メートルほどの高さになります。
今日のマチコミは、ちちぶだよりがあります😍😍
— 荒木優里(フリーアナウンサー) (@yuriaraki26) January 29, 2021
いちご園の和銅農園さんを訪ね、秩父4Hクラブの皆さんにお話を伺いました‼️✨
ぜひご覧くださいっっ🍓 pic.twitter.com/M2tNb4awxM
車イスの方でも楽に摘み取ることができ、レーン間隔も広くとってあるので車イスのまま移動可能です。
売店では苺酒や白いちご、桃薫いちご、自家採取のはちみつやジャム、無添加ジェラートを販売しています。
また埼玉県内の数カ所でしか栽培されていない、あまおとめとよつぼしは甘さが際立つ品種として今年は特におすすめの品種です。
◆プラン名:【12月5日~5月10日】秩父の甘~くて美味しい♪有機培土の高設栽培いちご狩り*30分食べ放題★珍しい品種も食べ比べ♪ <ファミリー・お友達同士・女性・カップルおすすめ!>
・開催期間:2024年1月17日~5月10日
・所要時間:30分
・料金:
小学生以上:2,000円
2歳以上~小学生未満:1,000円
・品種:紅ほっぺ・あまおとめ・よつぼし・あきひめ・スターナイト・あまクイーン・あまえくぼ・ほしうらら、その他
※時期により食べられる品種は異なります
◆プラン名:【じゃらん限定プラン☆練乳おかわり自由のため割高】\甘~いいちごが食べ放題!嬉しい珍しい品種も食べ比べ/和銅黒谷駅より徒歩約3分とアクセスも良好☆★<ファミリー・お友達同士・女性・カップルおすすめ!>
・開催期間:2024年1月17日~5月10日
・所要時間:30分
・料金:
小学生以上:2,300円
2歳以上~小学生未満:1,300円
・品種:紅ほっぺ・あまおとめ・よつぼし・あきひめ・スターナイト・あまクイーン・あまえくぼ・ほしうらら、その他
和銅農園
・住所:埼玉県秩父市黒谷457-3
・電話:0494-25-4733
・定休日:不定休
・営業時間:9:00~日没
・アクセス:
《公共交通機関を利用の方》
秩父鉄道 和銅黒谷駅下車徒歩約3分
《車を利用の方》
関越自動車道花園インターチェンジから車で約25分
国道140号線を長瀞・秩父方面に進行約25キロ
・駐車場:あり(大型バス駐車可能・完全舗装済)
埼玉いちご狩り2024年おすすめランキング4位!ただかね農園の予約は?
ただかね農園では「ワイン堆肥」で育てた大地のいちごを栽培しています。
環境に優しいサステナブル農業を目指し、地域の農家と協力して循環型農業を実践。
ワイン堆肥は、秩父のワイン醸造所から出る絞り粕やもみ殻、きのこ栽培の廃菌床などを主な原料としています。
ワイン堆肥で育ったいちごは、練乳なしでも十分に甘くておいしいです!
農園は奥秩父の山々に囲まれた場所にあり、40棟のいちごハウスでは、山から流れる清らかな水と空気と「ワイン堆肥」の効果で、甘くてジューシーないちごが実ります。
さらに、Sギャップや特別栽培認証やエコファーマー認定も取得し、減農薬減化学肥料で安全ないちごを栽培。
秩父のただかね農園でいちご狩りしてきた🍓
— ま む 🐣 (@Re__Nemu__) February 15, 2023
甘くて美味しかったし、うさぎと触れ合いも出来るからオススメ( ˊᵕˋ ) pic.twitter.com/8nHbslCfQj
いちご狩りだけでなく遊具や広い無料休憩所もあるので、家族みんなで楽しめますよ♪
可愛いウサギや、元気なヤギも皆さんをお待ちしています!
◆プラン名:ミルクを付けずに30年! 自家製「ワイン堆肥」で美味しさにこだわった環境配慮の循環型サステナブル農法『大地のいちご』練乳を付けずに食べてね!最大6品種40分【12月20日~4月7日】前期
・開催期間:2023年12月20日~2024年4月7日
・所要時間:40分
・料金:
小学生以上:2,500円
2歳以上:1,300円
・品種:恋みのり・スターナイト・あき姫・やよいひめ・かおり野・もういっこ
※あまりん&かおりんは直売のみ行っています
ただかね農園
・住所:埼玉県秩父市下吉田4091
・電話:0494-77-0977
・定休日:不定休
・営業時間:10:00~不確定(要確認)
・アクセス:
《公共交通機関を利用の方》
秩父鉄道の秩父駅または、西武鉄道の西武秩父駅からバス約40分
※電車の利用を検討の場合、大変不便な場所にありますので車でのおでかけがおすすめです
《車を利用の方》
関越自動車道 花園インターチェンジから国道140号 秩父方面に向い 、有料山並み街道花園から約40分
・駐車場:無料駐車場あり(70台)
埼玉いちご狩り2024年おすすめランキング5位!Fraiseの予約は?
Fraiseでは埼玉県内でここでしか味わえないオリジナル品種のいちご緋色の実と濃緋の実をはじめ、紅ほっぺも楽しめます。(あまりんは直売のみ)
Fraiseでは、これら3つの品種を食べ比べることができます。
緋色の実は円錐形で大玉、明るい赤色で果肉も赤く、香り高くジューシーで甘みが強く酸味は少なめのさっぱりとした味わいです。
濃緋の実は丸くて小さめで、可愛らしい見た目の緋色の実より深い色合いで、酸味が際立ち味が濃厚です。
毛呂山町にいちごの直売所OPEN🍓
— あゆなび【埼玉西部情報発信中】 (@ayunavi11) January 21, 2023
Fraise さんのハウスでオリジナル品種の「緋色の実」といういちごを育てています✨
大玉で中まで真っ赤なのが特徴のいちごです!
ハウスの一角で直売中
車も停められます🚙
毛呂山町箕和田78−2
9:00〜16:00
売り切れ次第終了 pic.twitter.com/dYyvpwnr1P
IPM栽培の方法で農薬の使用を最小限に抑えることを目標としています。
IPMの目的は農薬を一切使わないことではなく、農薬も含めたさまざまな方法でトラブルを防ぐことです。
害虫害菌に対しては益虫や益菌を活用したり、防虫ネットや温度湿度調節などの最新の設備を利用。
駐車場や女性専用トイレなどの設備も整っており、時間帯に応じて食べ放題エリアを変更することも可能です。
おいしい新鮮ないちごがたくさん採れますので、ぜひお出かけくださいね!
◆プラン名:【毛呂山町/いちご狩り】2022年NEWオープン!いちご狩り30分!オリジナル品種含む3種食べ比べ!練乳1本付き!!!【2/1~3/31】
・開催期間:2024年2月1日~3月31日
・所要時間:30分
・料金:
大人(中学生以上):2,500円~
子供(小学生):1,800円~
未就学児(3~小学生未満):1,500円
2歳以下:無料
・品種:紅ほっぺ・緋色の実・濃緋の実
※時期により食べられる品種が異なる場合があります
Fraise
・住所:埼玉県入間郡毛呂山町箕和田78-2
・電話:公式サイトに記載なし
・定休日:要確認
・営業時間:
直売 9:00~19:00
いちご狩り 10:00~15:00
・アクセス:
《公共交通機関を利用の方》
公式サイトに記載なし
最寄り駅は東武越生線の東毛呂駅
《車を利用の方》
首都圏中央連絡自動車道 圏央鶴ヶ島インターチェンジから約20分
・駐車場:舗装駐車場あり
まとめ:埼玉いちご狩り2024おすすめやランキングは?料金や駐車場は?
ここでは、埼玉のいちご狩りの2024年おすすめ農園のランキング、人気果樹園の特徴、苺の種類、収穫時期や料金、おすすめ農園の予約、アクセスや駐車場について紹介しました。
埼玉の美味しいいちごの食べ比べなど、思う存分果物狩りを楽しんでください!