大阪府吹田市の万博記念公園梅まつり2024について、見頃時期や開花状況、屋台・梅グルメの出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、万博記念公園梅まつり2024の見頃時期や開花状況、日程・時間や場所、アクセスや駐車場、屋台・梅グルメの出店、メニュー、魅力や見どころ、イベント内容等紹介します。
目次
万博記念公園梅まつり2024の見頃時期や開花状況は?
梅の見頃の時期や開花状況ですが、例年、梅が咲き始めるのは2月の上旬からです。
例年の見頃時期から予測すると、2024年の見頃の時期も、2月の中旬から3月の中旬ごろでしょう。
参考までに、過去3年間の開花状況をみると、2021年の開花~見頃は3月1日から3月7日頃、2022年は3月5日から3月13日頃、2023年は2月28日から3月13日頃までが、約7分咲きで見頃といえる時期でした。
重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2024年は3月5日から3月7日が見頃となるのではないでしょうか。
万博記念公園の梅まつりにきました♪
— きくちゃん (@wkikuro) February 15, 2024
梅の香りに酔っ払いそうです🥴 pic.twitter.com/Bced5YalkF
2024年2月14日現在、万博記念公園の梅は、遅咲き品種が早くも咲き始め、今が一番開花している品種数が多くなっています。
今年は暖かい日が続いたため、開花が早まったようですね。
万博記念公園で、梅まつりやってた。
— KENCHO (@hayabus1874) February 14, 2024
人生の先輩方ばかりのなか、写真撮ってきた。 pic.twitter.com/W0LJtFLI0f
5分咲きの梅もあるので、これからまだまだ長く楽しめそうです♪
ちょっち万博公園行って来た〜
— モッさん (@pcgame1192) February 13, 2024
色は違いますが全て梅ちゃん
お綺麗でした。#梅まつり #Osaka pic.twitter.com/Z8ADbNjuMY
万博記念公園梅まつり2024の開催期間・時間や場所は?
大阪府吹田市で、「万博記念公園梅まつり2024」が開催されます。
気になる開催期間、時間、場所などの詳細につきましては以下のとおりになります。
開催期間 2024年2月10日(土)から3月10日(日)
※水曜日は定休日
開園時間 9:30から17:00まで(入園は16:30まで )
開催場所 万博記念公園の自然文化園と日本庭園
住所 大阪府吹田市千里万博公園1₋1
料金 無料
万博記念公園梅まつり2024の屋台・梅グルメ(マルシェ・カフェ)の出店は?メニューは?
「万博公園梅まつり2024」では、梅グルメを楽しめるマルシェやカフェのほか、期間限定のグルメなどがを堪能できる屋台の出店があります。
おはようございます☀️#ウメテンマ です!
— UME・TEMMA(ご当地梅サイダー) (@UmeTemma) March 6, 2022
万博記念公園にて販売開始しました!
場所🌹平和のバラ園(梅マルシェ)
元気いっぱい販売しております💪是非お越しください😆#万博記念公園 #梅まつり #梅サイダー #関西大学 pic.twitter.com/Z8TgVcyDqS
■梅マルシェ
開催日程 2024年2月10日(土)から2024年3月10日(日)までの土日祝のみ
※長浜盆梅と二盆梅の販売は2月10日(土)から2月25日(日)までの土日祝の10:00から16:00の間、雨天の場合は中止になります。
開催時間 10:00から16:00まで
開催場所 万博記念公園 自然文化園 平和のバラ園
■期間限定の梅まつりメニュー
下記の園内店舗において、ここならではの梅まつり期間限定の梅のメニューを楽しむことが出来ます。
・新窯ピッツァ・カフェNORTH GARDEN
メニュー:梅とシラスのマリナーラ、紅梅パフェ、万博梅ソーダ
販売期間:2024年2月8日(木)から2024年3月12日(火)
・吉たこ
メニュー:梅の風味を生かした梅しそマヨ
営業時間:平日10:00から17:00 土日祝9:30から17:00
ぽかぽか陽気の
— ピンキー (@Laxx0719Zombie) February 12, 2023
神戸は須磨離宮公園にて
🌼梅見茶会🌼にきた
お手前ちょうだいいたし
大変おいしゅうございました🍵🌼☺️☺️🌼🍵#須磨離宮公園 pic.twitter.com/SsjWBYqRz6
■梅フード
開催日程 2024年2月10日(土)から2024年3月10日(日)までの土日祝のみ
開催場所 自然文化園 水車茶屋前
散歩の風景
— アーバン・カメレオン (@kamereon8300) February 13, 2024
今日は暖かい上に快晴だった。万博記念公園の「梅まつり」開催中だ。2月末くらいに行ってみよう。 pic.twitter.com/h5oV6rzfHF
万博記念公園梅まつり2024のアクセスは?
万博記念公園梅まつり2024のアクセスや駐車場につきましては以下のとおりになります。
アクセス
■電車・モノレールの場合
大阪モノレール 万博記念公園駅下車、中央口から徒歩5分 自然文化園
大阪モノレール 万博公園駅下車、中央口経由15分、日本庭園正門
大阪モノレール 公園東口駅下車、東口から徒歩5分 自然文化園
大阪モノレール 公園東口駅下車、日本庭園前ゲート経由15分、日本庭園正門
大阪モノレールまでの乗り継ぎにつきましてはそれぞれ以下の路線の駅より大阪モノレールに乗ります。
・阪急京都線 南茨木駅、阪急千里線 山田駅、阪急宝塚駅 蛍池駅
・大阪メトロ 御堂筋線 千里中央駅
・大阪メトロ 谷町線 大日駅
・京阪本線 門真市駅
空港から
大阪空港から大阪モノレール 大阪空港駅→万博公園駅にて下車
関西空港から南海電鉄 関西空港駅→なんば駅、大阪メトロなんば駅→千里中央駅、大阪モノレール千里中央駅→万博公園駅下車
■車の場合
名神高速道路・近畿自動車道路吹田インターチェンジ下車
中国自動車道路中国吹田インターチェンジ下車
万博記念公園梅まつり2024の駐車場は?
■駐車場
公園駐車場
東駐車場 収容可能台数998台
南駐車場 収容可能台数1218台
中央駐車場 収容可能台数971台
西駐車場 収容可能台数691台
日本庭園前駐車場 収容可能台数612台
公園駐車場の駐車料金
平日 2時間まで410円、2時間超3時間まで620円、3時間超4時間まで830円、4時間超24時間まで1100円
土曜日、日曜日、祝日 2時間まで 620円、2時間超3時間まで930円、3時間超4時間まで1240円、4時間超24時間まで1600円
EXPOCITY駐車場 収容可能台数4070台
駐車料金 30分ごと200円
駐車料金最大無料サービス時間 平日と土曜日は最大7時間、日曜と祝日は最大5時間まで無料
万博記念公園梅まつり2024の魅力や見どころは?イベント内容は?
「万博記念公園の梅まつり」では、自然文化園、日本庭園合わせて約160品種、約700本の梅を見ながらイベントも楽しむことが出来ます。
立春、暦上は春です🎶
— yoso3 (@kaigara59) February 4, 2023
大阪の朝は寒い!花壇の植え込みに霜が。
万博記念公園の梅が咲いたら確実に春と思っています、それは私の季節感(^-^)#立春#私の花壇 pic.twitter.com/gVS0e4TUKF
ここでイベントにつきましていくつかご紹介いたします。
万博記念公園に行ってきました。 #太陽の塔 もいらっしゃいました。梅はチラホラと pic.twitter.com/g9zLASddUw
— DAkkun 🐶 ワンダーバード (@dakkun1978) February 12, 2023
■大阪梅の陣2024
チョーヤの利き酒5種類を飲み比べることが出来ます。飲み比べて見事に5種類全部の銘柄を当てることが出来た方には高級梅酒が当たるチャンスがあるとのことです。またチョーヤの梅酒の販売も同時に開催されます。ぜひ会場に訪れて飲み比べをされてみてはいかがでしょうか。
■チョーヤ梅酒、大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校 梅スイーツ販売
大阪梅の陣と同時開催で大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校とのコラボレーションで開発をされた梅スイーツを販売いたします。ぜひ限定販売される梅のスイーツをご堪能ください。
「万博記念公園 梅まつり」で梅酒とスイーツの祭典!「CHOYA 大阪梅の陣2024」 | いこーよニュース https://t.co/9XDBdcxa7P #いこーよニュース
— あんりパパ@バハムート鯖 (@AnnriFF14) February 10, 2024
え、なにそれ、楽しそう!
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
まとめ:万博記念公園梅まつり2024見頃や開花状況は?屋台やアクセスや駐車場は?
ここでは、万博記念公園梅まつり2024の見頃時期や開花状況、日程・時間や場所、アクセスや駐車場、屋台・梅グルメの出店、メニュー、魅力や見どころ、イベント内容等紹介しました。
梅のイベント満載の万博記念公園梅まつりをお楽しみください!