名古屋まつり2023の日程・スケジュールや食べ物屋台は?ゲストや駐車場や交通規制は? 
名古屋まつり公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

名古屋まつり2023について、開催日程・時間(スケジュール)や場所、食べ物屋台・露店の出店、ゲスト、アクセスや駐車場、交通規制等気になりますよね。ここでは、名古屋まつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、食べ物屋台・露店の出店、ゲスト、アクセスや駐車場、交通規制、歴史や見どころを紹介します。

名古屋まつり2023の開催日程・時間(スケジュール)や場所(会場)は?

Aichi-Now公式サイトより引用

2023年の名古屋まつりは、以下の通り開催されます。

2023年 名古屋まつり

開催日 2023年10月21日(土) 、22日(日)

開催場所

〇行列 15日:名古屋駅~矢場町

    16日:市役所~矢場町


〇会場 久屋大通公園、オアシス21、名古屋城ほか

ステージイベント

主なステージイベントの会場は3ヶ所あります。

〇エディオン久屋広場ステージ

21日(土) 11:00~20:00

22日(日) 11:00~20:00

〇オアシス21「銀河の広場」ステージ

21日(土)  9:45~18:00

22日(日) 10:00~16:00

エンゼル広場ステージ

21日(土) 11:00~20:00

22日(日) 11:00~20:00

各ステージのタイムテーブルなどについては、名古屋まつり公式サイトよりご確認可能です。

名古屋まつり2023の屋台・露店の出店は?食べ物は?

屋台(露店)

2023年の名古屋まつりでは、エディオン久屋広場エンゼル広場屋台(飲食エリア)が設営されます。

名古屋名物のみそかつや手羽先、定番のお土産も購入できますよ♪

エディオン久屋広場では、キッチンカーと名古屋名物の露店も集まります。

エンゼル広場ではキッチンカーが集まるほか「各地の観光案内・物産ブース」もズラーっと並ぶので、大賑わいになりそうです!

各地の観光案内・物産ブースでは、愛知県内の地域や企業のほかにも、沖縄県、熊本市、福井県、山梨県など各地の特産品やグッズが購入できるブースもあります!

観光PRでは各地域の観光パンフレットやイベントの開催案内が配布されているので、トートバッグなどがあると受け取りやすいですよ!

名古屋まつり2023のゲストは?

Aichi-Now公式サイトより引用

2023年の名古屋まつりには玉田圭司さん(元名古屋グランパス)とキンタローさん(ものまねタレント)ゲスト出演されます♪

また、「TEAM  SHACHI」の咲良 菜緒さん、坂本 遥奈さんも参加が決まっています。

玉田圭司さん・咲良 菜緒さん、坂本 遥奈さんのタイムスケジュール

10月21日(土)13:40~ フラワーカーパレード(名古屋駅前スタート)

10月21日(土)16:05~ トークショー(エディオン久屋広場ステージ)

キンタローさんのタイムスケジュール

10月22日(日)12:29~ フラワーカーパレード(市役所前スタート)

10月22日(日)14:55~ ものまねステージ(エディオン久屋広場ステージ)

全国の武将隊、忍者隊

各地のご当地武将隊が登場して、ふるさとの味や観光文化自慢を繰り広げます!

鎧を身にまとった武者・鮮やかな着物を身にまとった姫たちのパフォーマンスにもぜひご注目ください!

各ステージのタイムテーブルなどについては、名古屋まつり公式サイトよりご確認可能です。

名古屋まつり2023のアクセスは?

名古屋まつり公式サイトより引用

「第68回名古屋まつり」の主要会場へのアクセスをご紹介します。

車でのアクセス、駐車場は通常通りの利用ができない可能性があるので、公共交通機関でのアクセスをおすすめします!

久屋大通公園(エディオン久屋広場・エンゼル広場)へのアクセス

〇電車でのアクセス

地下鉄「久屋大通」「栄」「矢場町」、名鉄「栄町」

〇車でのアクセス

名古屋高速「錦橋」出口より約2km

→「桜通」「久屋大通」からセントラルパーク地下駐車場を利用

オアシス21(銀河の広場)へのアクセス

〇電車でのアクセス

地下鉄「久屋大通」「栄」「矢場町」、名鉄「栄町」

〇車でのアクセス

名古屋高速「東新町」出口から錦通を西に500m

→近隣の駐車場を利用(アートパーク東海駐車場と直結)

名古屋城へのアクセス

〇電車でのアクセス

地下鉄「市役所」、なごや観光ルートバス『メーグル』「名古屋城」

〇車でのアクセス

名古屋高速1号楠線 「黒川」 出口から南へ8分
名古屋高速都心環状線 「丸の内」 出口から北へ5分

→正門前駐車場を利用

入場料:21日(土)、22日(日)は無料

行列まつりへのアクセス

〇電車でのアクセス

地下鉄「名古屋」「伏見」「栄」「矢場町」「市役所」「久屋大通」

名古屋まつり2023の駐車場や交通規制は?

〇車でのアクセス・駐車場

会場ご案内マップを参考にしてください。

●交通規制

21日(土)の交通規制図はコチラ

22日(日)の交通規制図はコチラ

できるだけ車で行きたい!どうしても車で移動する必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

名古屋まつり2023の歴史や見どころは?

名古屋まつり公式サイトより引用

1955年(昭和30年)に始まった『名古屋まつり』は、名古屋市指定文化財山車揃(だしぞろえ)獅子頭を納めた神楽屋形が参加する神楽揃(かぐらぞろえ)。また、総勢300人以上が参加の「フラワーカーパレード」など、大規模な”まつり行列”で有名です。

昭和30年当時としては、「名古屋まつり」は、全国では珍しい商業祭として開催されました。

また、「名古屋まつり」の見どころの一つは、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑(さんえいけつ)と三姫(濃姫・ねね・千姫)が鎧武者(よろいむしゃ)などを従え行進する「郷土英傑行列」です。

郷土英傑行列は、総勢600人もの人が練り歩く圧巻の演目です!!

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:名古屋まつり2023の日程・スケジュールや食べ物屋台は?ゲストや駐車場や交通規制は?

ここでは、名古屋まつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、食べ物屋台・露店の出店、ゲスト、アクセスや駐車場、交通規制、歴史や見どころを紹介しました。

愛知最大のおまつりといわれる「名古屋まつり」をぜひお楽しみください!

おすすめの記事