甘利山レンゲツツジ2024開花状況や見頃は?見どころや駐車場やアクセスは?
甘利山レンゲツツジ

本ページはプロモーションが含まれています

山梨県韮崎市の甘利山のレンゲツツジについて、2024年見頃時期や開花状況、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、甘利山のレンゲツツジの2024年見頃時期や開花状況、魅力や富士山とのコラボ等見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。

甘利山のレンゲツツジの2024年見頃時期や開花状況は?

甘利山レンゲツツジ

山梨県韮崎市の甘利山(あまりやま)には、山頂に約15万株のレンゲツツジの深紅の花が一面に咲き、甲府盆地や富士山との美しいコラボレーションの風景が人気で、毎年多くの観光客が訪れています。

甘利山のレンゲツツジは、例年、6月中旬頃に見頃を迎えています。

2024年は、(一社)韮崎市観光協会の公式HPの情報によれば、5月29日付けで東屋(登山道入口から約10分)5分咲き程度、中腹2分咲き、木道周辺まだつぼみが多く1.2分、山頂も2分咲き程度となっています。

温暖化の影響で、日本全国各地、様々な花の見頃が年々少しずつ早くなる傾向にありますが、甘利山のレンゲツツジは、2024年は、例年通りの開花となりそうですね。

お出かけ前に、公式HPをチェックしてみてくださいね。

(一社)韮崎市観光協会の公式HPは、こちらから

美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪

花にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。

スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪

軽量・手のひらサイズで、2000円台と、お財布にも優しい価格!

スマホにも、ダブレットにも簡単早着可能ですよー。

\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/

甘利山のレンゲツツジの魅力や見どころは?富士山とのコラボは?

甘利山レンゲツツジ

レンゲツツジはツツジ科の落葉樹で、鮮やかなオレンジ色のツツジに似た大きな花を咲かせます。

レンゲツツジ名前の由来は諸説ありますが、花びらと葉がハスの花に似た並び方をしていることや、まるで蓮華畑のようにたくさんの花を高原いっぱいに広がって咲かせる様子から、蓮華躑躅(レンゲツツジ)という名前になったともいわれています。

レンゲツツジの花言葉は「情熱」「堅実」という前向きな言葉です。

レンゲツツジの鮮やかな朱色の花姿から「情熱」という花言葉が付けられました。

また、レンゲツツジは毒性があるため、馬や羊が間違って食べると足踏みして麻痺してしまうことから「堅実」という花言葉もありますが、「情熱」「堅実」という前向きな言葉で、努力している人にぴったりのお花です。

甘利山のレンゲツツジの魅力は、駐車場から展望スポットの東屋まで、整備された登山道を歩いて約10分、山頂までも約30分と、比較的誰でも楽しめるハイキングコースがあることです。

階段もありますが、レンゲツツジの花を眺めながら、気持ちのいい散策を楽しめるのが魅力です。

また、甘利山のレンゲツツジの見どころは、何といっても山頂から見えるレンゲツツジの朱色と富士山の白さが対照的で、コントラストの素晴らしく美しい風景を見られることです。

多くのカメラマンや登山者が訪れ、レンゲツツジを背景に写真を撮ったり、花の香りを楽しんだりします。

また、富士山と甲府盆地が一望できる穴場的スポットは、県道の終点となる甘利山駐車場から左側の登山道に入って5分ほど歩いたところに東屋があり、その右奥にある広場です。

是非、そちらも訪れてみてくださいね!

更に、甘利山のレンゲツツジを心ゆくまで見たい方に耳寄り情報をお伝えします。

またキャンプ場併設のロッジ「甘利山グリーンロッジ」も2024年の営業がスタートしました。

甘利山グリーンロッジ2024の営業がスタート!/韮崎市観光協会 (nirasaki-kankou.jp)

レンゲツツジの見頃の時期、駐車場や道路の渋滞を考えずに甘利山のレンゲツツジを楽しみたい方は、甘利山グリーンロッジの宿泊や、キャンプをおすすめします♪

宿泊代金は、4人部屋(素泊まり)9,000円~(市内在住者は、6,000円から) 、そしてキャンプ場は、1区間(小)4,000円となっています。

営業期間は、5月上旬から10月下旬です。(冬季の雪の状況により変更される場合があります)

お問い合わせ先:甘利山グリーンロッジ

℡:090-8595-6144

甘利山グリーンロッジの利用について/韮崎市 (nirasaki.lg.jp)

ロジ・キャンプのお問い合わせ先
https://booking.montbell.jp/lodging/facility.php?facility_id=22

甘利山のレンゲツツジは、日本の自然の美しさを感じられるスポットです。

レンゲツツジの鮮やかな色と香りに癒されながら、山頂からの絶景を楽しみましょう!!

甘利山のレンゲツツジ群生地の駐車場は?

無料駐車場

収容台数:80台程度

トイレあり

レンゲツツジの見頃時期には、特に週末は大変混雑しますので、ご注意くださいね。

甘利山のレンゲツツジ群生地のアクセスは?

甘利山は、山頂まで、整備されたハイキングコースを徒歩約30分の場所に駐車場があり、誰でも手軽に登れる山として親しまれています。

また、山頂や登山道沿いには、レンゲツツジを背景に甲府盆地や富士山を一望できる絶景スポットが多数あります。

甘利山へのアクセス方法と駐車場をご紹介しますね。

甘利山へは、公共交通機関のみを使って行くことはできません。

最寄り駅は、JR中央本線韮崎駅

JR中央本線韮崎駅からは、タクシーの利用が必要です。

乗車時間の目安は、約40分、料金の目安は、5000~6000円です。

韮崎駅周辺のタクシー会社は、以下の通りです。

●(有) 韮崎タクシー
℡: 0120-69-2235

http://nirasakitaxi.jp/

●(有) 甲韮タクシー
℡: 0120-28-0255
https://www.kai-taxi.com/

車でのアクセス

ナビの目的地は、「甘利山」「甘利山グリーンロッジ」に合わせ、中央自動車道韮崎ICから県道27号線、613号を経由して進むと、甘利山駐車場に到着

まとめ:甘利山レンゲツツジ2024開花状況や見頃は?見どころや駐車場やアクセスは?

ここでは、甘利山のレンゲツツジの2024年見頃時期や開花状況、魅力や見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。

富士山や雲海とレンゲツツジのコラボをぜひお楽しみください!

おすすめの記事