紫竹ガーデン2024朝食予約や入場料は?見頃や駐車場やアクセスは?
紫竹ガーデン

本ページはプロモーションが含まれています

北海道帯広市の紫竹ガーデンについて、2024年見頃時期や開花情報、朝食メニュー・料金や予約法、入場料やチケット購入法、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、紫竹ガーデンの2024年見頃時期や開花情報、朝食のメニュー・料金や予約法、入場料やチケット購入法、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。

紫竹ガーデンの2024年入場料やチケット購入法は?

公式ホームページより引用

紫竹ガーデンの入園料は、当日購入と事前にEチケットを購入する方法があります。

Eチケットの方が安いので、行く日が決まっている方はEチケットをおすすめします。

予約後のキャンセルができませんので、購入時はご注意ください。

【入園料】

・当日券

大人(16歳以上)1,000円、子供(6~15歳)200円、幼児無料

・団体割引(10名様以上)

大人(16歳以上)800円、子供(6~15歳)150円

・Eチケット

楽天紫竹ガーデンオンラインより購入可能です。

から購入できます。

\楽天で北海道 帯広 紫竹ガーデン Eチケット/

紫竹ガーデンの2024年朝食メニュー・料金や予約法は?

公式ホームページより引用

紫竹ガーデンでは、地元十勝の食材を使ったレストランがあります。

紫竹ガーデンで育てた無農薬野菜、十勝でとれた食材を使った料理はおいしいと評判です。

特に紫竹ガーデンのイチオシメニューは朝食ビュッフェです!

季節の食材によってメニューが変わります。

お花畑で、朝の新鮮な空気とともに朝食をゆっったりと楽しむのはいかがでしょうか。

朝食ビュッフェは予約が必要です。

【朝食セット料金】

大人:2,200円(税込)

時間は、8:30~10:00です。

公式ホームページより引用

【予約方法】

お電話で予約してください。

0155-60-2377(8:00~17:00)

朝食以外でもレストランは営業しております。

さくら御膳、お花見弁当、ピクニックバスケットやお手製スムージー、シフォンケーキやスコーン、バラソフトクリームもあります。

散策のご休憩にいかがでしょうか。

紫竹ガーデンの2024年見頃時期や開花情報は?

公式ホームページより引用

北海道帯広市の郊外、十勝平野の田園地帯に広大に広がるお花畑「紫竹ガーデン」があります。

15,000坪もある紫竹ガーデンには、四季折々の花が2,500種も植えられています。

遠くには十勝平野、日高山脈を眺めることができ、広大な北海道を感じることができます!

2024年 紫竹ガーデン

【開園時期】

2024年4月20日(土)~10月31日(木) 8:00~17:00

※開園期間中は定休日はありません

【開花状況】

2024年6月10日現在、これから紫竹ガーデンの花の最盛期を迎えます。

秋は落ち着いた雰囲気でお花と紅葉が楽しめます。

【お問合せ】

紫竹ガーデン遊華 TEL:0155-60-2377

美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪

花にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。

スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪

軽量・手のひらサイズで、2000円台と、お財布にも優しい価格!

スマホにも、ダブレットにも簡単早着可能ですよー。

\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/

紫竹ガーデンのアクセスは?

紫竹ガーデンのアクセス方法をご案内いたします。

住所:北海道帯広市美栄町西4線107

【交通機関】

・とかち帯広空港から車で28分

・JR根室本線「帯広」駅から車で35分

・高速道路「道東道川西インターチェンジ」から車で20分

・釧路空港から車で2時間37分

・千歳空港から車で2時間24分

・旭川空港から車で3時間11分

紫竹ガーデンの駐車場は?

【駐車場】

料金 無料

収容台数 50台

紫竹ガーデンの魅力や見どころは?

公式ホームページより引用

北海道十勝平野の田園地帯に広がる広大なお花畑、紫竹ガーデン。

四季の花々を鑑賞でき、木々や小鳥のさえずりを聞くことができる、ゆっくりと時が過ぎるように感じる空間です。

春はチューリップ、クリスマスローズ、夏はデルフィニウム、ルドベキア、秋はデージー、紅葉するガーデン、冬は雪の中の白樺並木、ハマナスの実と季節毎の風景を見ることができます。

また、長い期間鑑賞できるクレマチスコレクションは200以上もの種類があり、夏ごろ睡蓮の池にはピンクの睡蓮の花が咲きます。

一年草で造られたられた整形式庭園には、「パレット花壇」やハーブガーデン、白樺(シラカンバ)やホオノキなど北海道の雑木もあります。

どの季節に行っても、自然を楽しめそうですね♪

紫竹ガーデンは、完全無農薬で、消毒をぜず、8年間水やりをしておりませんが、植物はすくすくと大きく育っています。

紫竹昭葉さんが63歳の時に、「野の草花が自由に咲く庭」を夢見て、日高山脈が見える1坪ほどの土地を購入しました。

その時は、造園や農業の経験がなかったのですが、少しずつ庭づくりを始めました。

公式ホームページより引用

昭葉さんの旦那さんが亡くなり落ち込んでいた時に娘さんが、泣いてばかりいたらお父さまが悲しむのではないか、という言葉を聞いて、「これからは花に包まれて暮らしたい」と思ったのがきっかけとのこと。

それからは、様々な方のご協力を得て、1992年に紫竹ガーデンをオープンすることとなりました。

オープン後も苦労がありましたが、無肥料、無農薬栽培で大地に負担をかけない自然な庭づくりで、今も紫竹ガーデンは生き続けています。

2021年5月4日紫竹ガーデン創業者の紫竹昭葉さんは94歳でお亡くなりになりました。

お亡くなりになった後も、チーム紫竹の方が紫竹ガーデンを引き継いでいます。

年間10万人以上の方が日本国内だけでなく、海外からも多くの人が訪れる魅力あふれる紫竹ガーデンをゆっくり散策してみてくださいね。

クラブツーリズムの「ガーデン巡りツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

クラブツーリズムでは、雨の日こそ美しい「あじさい」を観賞するおすすめツアーや初夏を告げる花木「ジャカランダ」、色とりどりで香りかぐわしい「バラ」、雅な花を咲かせる「あやめ」を鑑賞するツアー、そして、北海道ガーデン巡り旅など、たーっぷり豊富な各種ツアーが紹介されています。
添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

また、クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:紫竹ガーデン2024朝食予約や入場料は?見頃や駐車場やアクセスは?

ここでは、紫竹ガーデンの2024年見頃時期や開花情報、朝食のメニュー・料金や予約法、入場料やチケット購入法、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。

紫竹昭葉おばあちゃんがつくりあげた、鮮やかな紫竹ガーデンをぜひお楽しみください!

おすすめの記事