種差海岸観光まつり2024の日程・時間や花火は?屋台や駐車場やアクセスは?
花火大会

本ページはプロモーションが含まれています

青森県八戸市の種差海岸観光まつり2024について、開催日程・時間や場所、花火打ち上げ、海産物即売会等屋台・露店の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、種差海岸観光まつり2024の日程・時間や場所、花火打ち上げ、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。

種差海岸観光まつり2024の日程・時間や場所は?花火打ち上げは?

花火大会
花火大会

青森県八戸市にある、三陸復興国立公園に指定されている種差天然芝生地にて、種差海岸観光まつりが開催されます。

2024年はイベントも行われる通常開催となります。

種差海岸観光まつり2023

◇基本情報

第58回種差海岸観光まつり(たねさしかいがんかんこうまつり)

《開催期間》

2024年7月14日(日)

雨天時は、イベントを縮小して南浜公民館で開催。

花火の打ち上げのみ延期

《場所》

種差海岸天然芝生広場

《住所》

青森県八戸市鮫町字棚久保

《時間》

11:00~21:00

20:00から、花火を打ち上げます。

《お問合わせ》

種差海岸観光まつり実行委員会(南浜公民館)

TEL:0178-39-3036

《公式ホームページ》

https://visithachinohe.com/

※入場無料

2024年度のスケジュールの詳細は、まだ公開されていないようです。以下は2023年のものになります。ご参考までに!

12:00 地元小学生・中学生によるたこ揚げ大会

【第1部】

13:00開会セレモニー
13:30うみねこ体操
13:40南浜よさこいソーラン男組
13:55おおくきこども園園児による歌と踊り
14:10大久喜小学校児童よさこいソーラン
14:25小西礼子歌謡ショー(クラウンレコード)
14:55来場者参加型お楽しみゲーム
15:00ビンゴゲームカード配布

【第2部】

15:30金浜子どもよさこいソーラン
15:45金浜さざなみ鳴子会よさこいソーラン
16:00乙坂しのぶ歌謡ショー(ビクターレコード)
16:30種差音頭他輪踊り
17:10ビンゴゲーム
17:40復興ソング「花は咲く」合唱
17:50閉会式

【夜の部】

20:00 花火打上げ

美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪

花にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。

スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪

軽量・手のひらサイズで、2000円台と、お財布にも優しい価格!

スマホにも、ダブレットにも簡単早着可能ですよー。

\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/

種差海岸観光まつり2024の屋台・露店の出店は?

ほたて
ほたて

祭りでは、種差海岸にある多くの飲食店や物産店が出店し、地元の特産品や海鮮料理を楽しむことができます。

過去には、地元八戸産の魚介を使ったブイヤベースやいか焼き、豚汁など、ほかにも多くのお店が出店しています。

八戸の地元グルメを味わうことができます。

今年も、どんなお店が出店するのか楽しみですね♪

種差海岸観光まつり2024の駐車場は?

《駐車場》

あり 45台

詳細は発表されていませんが、例年臨時駐車場も用意されているようです。

種差海岸観光まつり2024のアクセスは?

ここからは、種差海岸観光まつりの会場となる、種差海岸天然芝生地へのアクセス方法についてご案内します。

《電車を利用の方》

JR八戸線「種差海岸駅 」徒歩 約5分

《車を利用の方》

三陸沿岸道路「種差海岸階上岳」ICより約10分

種差海岸観光まつり2024の魅力や見どころは?

種差海岸

八戸の種差海岸観光まつりは、青森県八戸市の種差海岸で毎年夏に開催されるお祭りです。

種差海岸は、三陸復興国立公園内にあります。

砂浜・岩礁・天然の芝生地などの多彩な景観を楽しめ、種差海岸の最北に位置する蕪島(かぶしま)はウミネコの繁殖地としても有名です。

650種を超える植物が自生し初夏から秋のあいだ、花々が咲き誇り、準絶滅危惧種に指定されているミチノクフクジュソウなどを見て楽しみながら、お散歩することができますよ。

荒波によってつくられた奇岩を見ることもでき、青い海と天然の芝生地のコントラストが美しく、まるで外国にいるような開放的な気分になります。

蕪島(かぶしま)は、ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されていて、ウミネコが毎年3月頃から飛来し産卵します。

6月頃には、ウミネコのかわいらしいヒナを見ることができるんです。

蕪島(かぶしま)の頂上には、蕪島神社があり子宝や商売繁盛、漁業にご利益があるとされ、多くの参拝客が訪れています。

種差海岸観光まつりは、八戸の海の恵みと文化を紹介するとともに、地域の活性化と観光振興を目的としています。

例年、深久保漁港と種差漁港では、9時から毎年大好評のウニ・ホヤの海産物即売会が開催されています!

また、地元の小学生によるたこ揚げ大会・歌謡ショーやダンスパフォーマンスなどのイベントも盛りだくさんです。

20:00からは、祭りのフィナーレを飾る花火の打ち上げ!

例年、花火は時間としては15分程度で短いのですが、間近で打ち上げられるので迫力が違います。

華やかな花火からユニークな花火に大輪の花火などさまざまな花火が夜空に打ち上がります。

花火が打ち上がるたびに大歓声です!

種差海岸観光まつりは、家族やお友達と楽しめる素敵なイベントで、八戸の夏の風物詩として多くの人々に親しまれています。

ぜひ、雄大な太平洋を望みながら祭りを楽しんでください。

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:種差海岸観光まつり2024の日程・時間や花火は?屋台や駐車場やアクセスは?

ここでは、種差海岸観光まつり2024の日程・時間や場所、花火打ち上げ、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。

種差海岸観光まつりの様々な催しをぜひお楽しみください!

おすすめの記事