
東京都赤坂の日枝神社の2025年初詣について、混雑状況や穴場の時間帯、屋台・露店の出店、参拝期間や時間、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、日枝神社の初詣2025の参拝日程や時間、ご祈祷の時間、混雑状況や穴場の時間帯、屋台・露店の出店期間や内容、アクセスや駐車場、特徴やご利益を紹介します。
目次
日枝神社の初詣の2025年屋台・露店の出店期間や内容は?

初詣のお楽しみのひとつ、屋台は、例年、境内の裏に10店舗ほど設置されます。
また神社の近くにはお食事処として「つきじ植むら 山王茶寮」がありますが、三が日は大変込み合います。
事前のご予約をお勧めします。
日枝神社の初詣の2025年混雑状況や穴場の時間帯は?

【混雑状況】
日枝神社の混雑状況についてですが、やはり三が日は当然混雑しています!
その中でも、例年の人出から、一番混雑が予想されるのは、「大晦日~年明けにかけて」と「元旦10時以降」です。
2日は、元日ほどではありませんが、やはり混雑し、3日目も同様で、三が日は基本的に混雑しています。
日枝神社に初詣⛩️行きました🎵
— イシカワ🥱 (@yuki060221) January 1, 2023
おみくじは干支みくじにして、
小吉😓 pic.twitter.com/HsBS0aJyUp
ただし、例年の混雑を鑑みると、混雑していても待ち時間は平均して数十分程度だそうなので、比較的参拝しやすい神社と言えるでしょう。
【穴場の時間帯】
三が日にかけて参拝客はたくさんですが、例年の状況から、皆さんあまり早い時間帯には参拝していないようなんです。
つまり、開門時間の午前6時~9時頃と、午後3時以降は、他の時間帯よりは、少し人出が落ち着きます。
混雑を出来るだけ避けて、なるべくゆっくり参拝したい場合には、頑張って早起きし、午前中の早い時間に参拝するのがおすすめです!
必ず元日に参拝したい!というこだわりがなければ、三が日を避けての参拝が一番効率的でしょう。
令和7年初詣のポスターを掲出しました
— 山王日枝神社 公式 (@sannouhiejinja) December 16, 2024
東京メトロ銀座線 銀座駅 12月16日~12月29日迄
東京メトロ銀座線 日本橋駅 12月18日~12月31日迄
東京メトロ南北線 四ツ谷駅 12月18日~12月31日迄
神社境内にも掲出予定となります。ご参拝の際にご覧ください#初詣 #ポスター #ひまひま #東京メトロ #銀座 pic.twitter.com/mTHlIRK0Fb
日枝神社の初詣2025の参拝日程や時間は?ご祈祷の時間は?

東京・赤坂にあり、「山王さん」の愛称で親しまれている「日枝神社(ひえじんじゃ)」。
2025年初詣の参拝日程や時間、ご祈祷の時間は以下の通りです。
【開門・閉門時間】
1月1日 0:00~18:00
1月2日~5日 6:00~18:00
1月6日以降 6:00~17:00
【御祈願】
1月1日 0:40~17:00
1月2日~5日 9:00~17:00
1月6日以降 9:00~16:00
大晦日から元日にかけてを除き、元日から5日は、18時に閉門、そして6日以降の閉門時間は17時と一時間早くなっておりますのでご注意くださいね。
日枝神社の初詣2025の駐車場は?
【駐車場】
・日枝神社内駐車場
住所: 東京都千代田区永田町2丁目10−5
料金:無料
台数:約100台
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
日枝神社の初詣2025のアクセスは?
日枝神社へのアクセスや駐車場は以下の通りです。

【アクセス】
◆電車でのアクセス
・地下鉄千代田線 赤坂駅 出口2より徒歩約3分
・地下鉄南北線・銀座線 溜池山王駅 出口7より徒歩約3分
・地下鉄千代田線 国会議事堂前駅 出口5より徒歩約5分
・地下鉄銀座線・丸の内線 赤坂見附駅 出口11より徒歩約8分
◆車でのアクセス
首都高速霞が関ICより約5分
日枝神社の初詣2025の特徴やご利益は?

【特徴】
日枝神社では、元日、1月1日午前0時より『若水祭』が執り行われます。
生気あふれる若水を汲み、大神様に祈りを捧げます。

また、若水祭の最中には『ひとり翁』という祝典の舞が披露されます。
新年を寿ぎ、五穀豊穣、国土安穏、世界平和を神前に誓い、幸せを願って舞を奉納いたします。
当日は、由緒ある山階家・現当主 十二世山階彌右衛門師さんが舞を奉納するそうです。
公式サイトには神歌が掲載されているので、事前に確認してから望むのもいいかもしれませんね!
【ご利益】
日枝神社は、恋愛成就や縁結び、出世運・仕事運の上昇、商売繁盛のご利益があることで有名です!
そのほかにも、安産祈願、子育てなどのご利益もあるようです。
門前・拝殿前にある神猿像が「えん」とも読むことから、良縁のご利益が期待されています。
出世をしたい方、キャリアアップを目指す方やビジネスマンの方々が、ご利益を求めて、たくさん参拝されますよ。
仕事運をアップさせたい方、日々の運をアップさせたい方など、たくさんのご利益が得られる日枝神社でお参りしてみてくださいね!
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪

まとめ:日枝神社初詣2025の屋台や混雑状況は?参拝時間や駐車場やアクセスは?
ここでは、日枝神社の初詣2025の参拝日程や時間、ご祈祷の時間、混雑状況や穴場の時間帯、屋台・露店の出店期間や内容、アクセスや駐車場、特徴やご利益について紹介しました。
仕事運・出世運や恋愛運で有名な日枝神社で、2025年のご利益を祈願しましょう!