
滋賀県の琵琶湖大花火大会2024について、日程・時間や場所、おすすめ穴場スポット、屋台・露店の出店、有料観覧席・当日券の料金や購入法、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、びわ湖大花火大会2024の日程・時間や場所、穴場スポット、屋台・露店の出店、有料席、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介します。
目次
びわ湖大花火大会2024の開催日程・時間や場所は?

「2024年度びわ湖大花火大会」の開催日は8月8日(木)です。
開催日:8月8日(木)
※小雨決行、荒天の場合は中止
開催場所:滋賀県大津港沖水面一帯
開催時間:19:30~20:30
<<プログラム>>
・プロローグ
・オープニング
・春 ~あわき霞~
・夏 ~おだしき夏空~
・秋 ~うるわしき紅葉~
・特別企画 ~もののあはれ~
・グランドフィナーレ ~夜空に輝く、金銀の大瀑布~
びわ湖大花火大会の日程は以上になります。
今年のびわ湖大花火大会では、平安時代から続く滋賀の美しい四季を、約10,000発の花火で表現します。
湖上に広がる花火は夜空と湖面を彩り、幻想的な雰囲気を演出します。
びわ湖大花火大会2024のおすすめ穴場スポットは?

2024年のびわ湖大花火大会は、4年ぶりの開催ということで、例年以上の混雑が予測されています。
2024年は、前回の開催より、有料観覧席が約1万席増やして約5万席用意されており、無料の観覧エリアは縮小され、基本的には有料観覧席での観覧が推奨されています。
有料観覧席以外でびわ湖大花火大会を観覧する場合には、くれぐれもマナーを守り、路上駐車などは絶対しないようご注意ください。
また、ゴミなどは必ず持ち帰るようにしてくださいね。
基本的には有料観覧席での観覧が推奨されていますが、そうは言っても、出来るなら、、、穴場スポットも知りたいですよね!
びわ湖大花火大会のおすすめ穴場スポットは以下のとおりです。
<びわ湖大花火大会のおすすめ穴場スポット>
◎矢橋帰帆島(やばせきはんとう)
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町
会場からびわ湖を挟んで向かい側の対岸になります。
会場と大差ない距離から近くで見ることができる穴場です。
駅から遠いので車で行くことをおすすめします。
◎比叡山ドライブウェイ夢見が丘駐車場
〒520-0017 滋賀県大津市山中町776−3 比叡山ドライブウェイ 内
比叡山ドライブウェイは有料道路です。
しかし、「夢見が丘」駐車場の展望台からは、大津、琵琶湖の景色を見渡す事ができるので花火を見るスポットとしておすすめです。
駐車場は132台分あり、喫茶もあるのでゆったりと花火を見る事ができます。
◎名神高速大津サービスエリア
〒520-2152 滋賀県大津市月輪1丁目3−8
ここからも大津、琵琶湖の景色が見渡せます。
少し見えにくいところもありますが、十分花火を楽しめます。
以上がびわ湖大花火大会のおすすめ穴場スポットになります。
少し遠いところもありますが、花火がきれいに見えるところばかりですのでおすすめですよ。
びわ湖大花火大会2024の屋台・露店の出店は?

びわ湖大花火大会では出店・屋台の出店があります。
<びわ湖大花火大会の出店情報>
びわ湖大花火大会では、以下の場所に屋台や露店が出店します。
・大津市なぎさ公園周辺: 営業時間は17:00~21:00
・コラボしが21: 営業時間は17:00~22:00
・旧大津公会堂: 営業時間は16:00~21:30
・におの浜ふれあいスポーツセンター前: 営業時間は16:00~20:00
・江州うまいもん・あまいもんグルメ(有料観覧席内): 営業時間は17:00~22:00
・有料観覧席内に8箇所: 営業時間は17:00~22:00
大津駅前でグルメマップが配布されているとのことなので、まずはそれを入手し、どこで何を食べるか計画したいですね。

過去に出されていた屋台はかき氷、フランクフルト、焼き鳥、たこ焼き、クレープなど定番メニューがありました。
また、この他にもゲームの屋台もあったようですよ!
有料観覧席エリアには、更に複数のフードコートが準備されているそうなので、少し早めにお出かけのうえ、混雑前に、フードコートでゆっくり楽しむのも良いですね♪
美味しいものを食べながら、花火大会を満喫するために!
真夏のお祭りや花火などのイベント時、絶対に忘れちゃいけない持ち物が、虫よけスプレーです。
刺されてしまうと、もう集中力がなくなって、花火どころでなくなってしまいますよね!
特に、虫よけスプレーは絶対持参したほうがよいです。
そこでおすすめするのが、複数種類の精油をブレンドした、家族全員、肌の弱い人、赤ちゃん、小さなお子さんにも安心のオーガニック成分♪の虫よけスプレーです。
シトロネラ、レモンマートル、ラベンダーなどの精油をブレンドしたアルコールフリーのオーガニックアロマスプレーは、生後6か月のお子さんから使用可能です!
この虫よけスプレーは、自然豊かな場所での花の鑑賞、ホタル観賞、花火大会やキャンプでも大活躍!
敏感肌の方や、赤ちゃんのお肌でもOKなオーガニックの虫よけなのに、虫にさされやすい私も、メイドオブオーガニクス オーガニック アウトドア モスガードスプレーのおかげで、最近は虫刺され知らず。
ドラッグストアでは見かけない、効果抜群のメイドオブオーガニクス オーガニック アウトドア モスガードスプレーは、オンラインで♪
\今年の夏は絶対刺されない!今すぐオーガニック虫よけスプレーをGETする/
びわ湖大花火大会2024の有料席の料金や購入法は?

びわ湖大花火大会の有料席の料金や購入方法は以下のとおりになります。
<びわ湖大花火大会の有料席について>
有料席のチケットは事前に抽選販売や一般販売で購入する必要があります。
もしまだチケットをお持ちでない場合は、公式トレードサイトでのリセール(二次流通)を利用することもできます。
早めにチェックしてみてくださいね。
◎有料席案内

おもな席種は以下の通りです。
・イス席: 6,300円
・駅チカシート席: 8,000円
・プレミアS席最前列: 10,500円
・6名枡桟敷席: 一枡42,000円
・車椅子・同伴者エリア入場券: 9,000円
・カメラ指定エリア入場券: 9,000円
・一般エリア入場券: 4,800円
カップル席: 22,000円
エグゼクティブシート: 25,000円
◎チケット購入方法
びわ湖大花火大会の有料観覧席チケット購入方法は、公式サイトのこちらからご確認できます。
・チケットの買い方の手順
1.申込みたい席種の申込ボタンをクリック
2.ご希望の枚数を選ぶ
※お込み上限枚数は8枚
3.決済引取方法を選択
この時、お客様情報も入力
4.申込完了後は受付番号が画面に表示されるので必ずメモをする
(引換票番号の確認などに必要になるため)
また、ご登録のメールアドレスへ申込完了メールを自動配信可能
※@tstar.jp/@ticketstar.jp からのメールが受信できるよう、事前のドメイン指定をしておいてください。
5.支払い方法の選択
・クレジットカードでの支払いを選択した場合
自動的に引き落としになる
・コンビニでの支払いを選択した場合
払込票番号を持参の上、コンビニで支払いを済ませる。
※支払い期限は申込日を含めて4日間
期限を過ぎた場合は、自動的に購入取り消しになるので注意が必要
6.発券開始日時の8月1日(木)になったらコンビニで発券をする。
※払込票番号と発券番号は違うのでご注意ください。
また、公演当日は紙のチケットを持って来場してください。
◎当日券について
2024年のびわ湖大花火大会の有料席についてですが、当日券の販売は行われないようです。
びわ湖大花火大会の有料席についての情報は以上になります。
購入は簡単ですので是非検討してみてくださいね。
びわ湖大花火大会2024の駐車場や交通規制は?
交通規制

駐車場:なし
2024年度のびわ湖大花火大会は交通規制があります。
詳細はコチラ
それにともなって駐車場も用意されていないそうなので、周辺の有料駐車場に停める必要があります。
<びわ湖大花火大会の駐車場について>
2024年は会場周辺に専用駐車場が用意されていないので、有料駐車場について情報をまとめました。
〇タイムズ浜大津アーカス(第1)
〒520-0041 滋賀県大津市浜町2
料金:20分/110円
209台駐車可能。
〇タイムズ浜大津アーカス1階 駐車場(第2)
〒520-0041 滋賀県大津市浜町2
料金:20分/110円
240台駐車可能。
〇浜大津 公共駐車場
〒520-0047 滋賀県大津市浜大津1丁目3−32 f 6F,7F
料金:最初の30分は無料、以降30分/150円
247台駐車可能。
〇大津港駐車場 (地下)
〒520-0047 滋賀県大津市浜大津5丁目2−29 道路公社大津港駐車場(地下)
料金:平日最大800円
151台駐車可能。
〇明日都浜大津 公共駐車場
〒520-0047 滋賀県大津市浜大津4丁目1−1
〇びわ湖ホール駐車場
〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1丁目1−30
〇タイムズびわ湖大津プリンスホテル
〒520-0801 滋賀県大津市におの浜4丁目7
びわ湖大花火大会へのアクセスの仕方や駐車場の情報は以上になっています。
当日は交通規制はありませんが、駐車場の用意がありませんので、車でおでかけの場合は気をつけてくださいね。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
びわ湖大花火大会2024のアクセスは?
びわ湖大花火大会へのアクセスの仕方は、以下のとおりになります。
<びわ湖大花火大会のインフォメーション>
開催場所:大津市浜大津 県営大津港沖水面一帯
お問合せ先:びわ湖大花火大会実行委員会事務局((公社)びわこビジターズビューロー内)
電話番号:077-511-1530
公式サイト:びわ湖大花火大会 (biwako-visitors.jp)
<びわ湖大花火大会のアクセスの仕方>
●電車の場合
京阪電鉄「びわ湖浜大津駅」 徒歩5分
JR「大津駅」または「膳所駅」 徒歩15分
●車の場合
京都東「IC」 約11分
びわ湖大花火大会2023の魅力や見どころは?

びわ湖大花火大会の魅力や見どころをご紹介しますね。
<びわ湖大花火大会の魅力>
びわ湖大花火大会は今年で4年ぶりの復活を遂げますが、魅力は、なんといってもびわ湖に映し出される大きなスターマインだと思います。
また今年は大津市内の幼稚園に通う子どもたちのメッセージを花火の筒に貼り付けて、花火と共に夢や希望を一緒に打ち上げて叶えようという試みもあります。
とっても素敵ですね。
<びわ湖大花火大会の見どころ>
約10,000発の花火が打ち上げられるびわ湖大花火大会ですが、先ほども紹介した水中スターマインが見どころの内の一つです。
フィナーレであがる特大スターマインは夜空だけでなくびわ湖の水面をも埋め尽くし、キラキラと輝きます。
すごくきれいですね!!
また、今年はアメリカミシガン州と中国湘南省と提携を組んでそれぞれ55周年と40周年を迎えます。
それを記念した特別企画もあるそうなので是非楽しみにしていてくださいね。
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏の風物詩である「お祭り」「花火大会」に、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:びわ湖大花火大会2024の穴場や屋台は?駐車場や交通規制やアクセスは?
ここでは、びわ湖大花火大会2023の日程・時間や場所、穴場スポット、屋台・露店の出店、有料席、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介しました。
びわ湖大花火大会の鮮やかな花火の絶景をぜひお楽しみください!