
岐阜県のどぶろく祭り白川郷2024について、開催日程・時間(スケジュール)や場所、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、どぶろく祭り白川郷2024の日程・時間(スケジュール)や場所、アクセスや駐車場、歴史や特徴を紹介します。
目次
どぶろく祭り白川郷2024の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?
秋の白川郷では山の神様に五穀豊穰や家内安全、里の平和を祈願する『どぶろく祭』が開催されます!
このお祭りは、その名のとおり「どぶろく」というお酒が振る舞われることが最大の特徴です!
白川八幡神社・鳩谷八幡神社・飯島八幡神社という3つの神社で2日間ずつ計6日間にわたって開催される「どぶろく祭」は厳粛に執り行われる神事のみならず、境内で村民の方と貴重などぶろくをいただける宴のようなお祭りです♪
白川郷「どぶろく祭」2024の開催概要は以下のとおりです。
【 開催概要 】
●開催日・場所
10月14日(月)、15日(火) 白川八幡神社
10月16日(水)、17日(木) 鳩谷八幡神社
10月18日(金)、19日(土) 飯島八幡神社
●開催日程
8:00 神社で祭典神事
9:00 村廻り(地区内への御神幸行列)
15:00 どぶろくの儀
15:30~17:00 どぶろく振舞、春駒・民謡奉納(神社奉芸殿)
19:00 獅子舞奉納、郷土芸能奉納
※春駒は14日(月)、15日(火)のみ
【 どぶろくの振舞について 】
・どぶろくの振舞は、神社境内でのみ行われます。
・盃(さかずき)は神社境内の志納所で購入できます。
・神社指定の盃でしか振舞を受けることができません。
【 お問い合わせ 】
白川村 観光振興課
TEL:05769-6-1311
現地へ行けない人は、白川郷の甕詰めのどぶろくをオンラインでゲット!
どぶろく祭り白川郷2024の駐車場は?
【 駐車場 】
⇒「村営せせらぎ公園駐車場」で係の方の指示に従ってください。

来場者用の駐車場が用意されています。
どぶろく祭り白川郷2024の交通規制は?
【 交通規制 】
白川郷の世界遺産地区内では毎日9:00~16:00の間、車両進入制限等の交通規制が実施されています。

どぶろく祭り白川郷2024のアクセスは?
白川郷「どぶろく祭」へのアクセスについては以下の通りです。
【 電車でのアクセス 】
白川郷の周辺には駅がありません。
そのため、公共交通機関を利用する場合は名古屋、金沢等の電車の駅から高速バスを利用して「白川郷バスターミナル」で下車してください。
各方面・駅からのアクセスは以下の通りです。
●金沢駅:約1時間20分
●名古屋駅:徒歩約5分「名鉄バスセンター」から約2時間30分
●名古屋駅:JR特急ワイドビューひだ「高山駅」から約50分
●大阪駅:JR特急サンダーバード「金沢駅」から約1時間20分
●東京駅:北陸新幹線「富山駅」から約1時間20分
【 車でのアクセス 】
●金沢方面から
北陸自動車道「白川郷」ICから国道156号線で約5分
●名古屋方面から
東海北陸自動車道「荘川」ICから国道158号線~国道156号線で約45分
●大阪方面から
名神高速道路「一宮」JCT⇒東海北陸自動車道「荘川」ICから国道158号線~国道156号線で約45分
●東京方面から
中央自動車道「岡谷」JCT⇒長野自動車道「松本」IC⇒国道158号線~東海北陸自動車道「白川郷」ICから国道156号線で約5分
どぶろく祭り白川郷2024の歴史や特徴は?

「どぶろく祭」が開催される白川郷(村)は、飛騨地域の中でも山ひだが険しい地域で、その急斜面地の間を縫うように流れる庄川(しょうがわ)の流域に集落があります。
日本有数の豪雪地帯で、2月になると積雪が170センチ以上になることもあるそうです!
かつて秘境と言われてきたのは豪雪により冬季になると周辺との交流を遮断したためだそうです。
そんな白川郷は1995年(平成7年)には富山県の五箇山と共に「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として、ユネスコの世界遺産・文化遺産に登録されています。
「どぶろく祭」では、この地区内を練り歩く御神幸行列「村廻り」が行われ、時代衣装や法被姿の人たちが笛や太鼓の音を響かせながら、鮮やかな五色旗を連ね合掌集落の家並みや民家を巡っていきます。

お祭りの目玉である「どぶろく」は、約1300年前頃から祭礼用として造られていたとされています!
雪に埋もれた1月下旬から神社の酒蔵で造られたどぶろくは、お祭の当日「どぶろくの儀」で奉納された後、大きな酒樽から「きったて」と呼ばれるお酌用の容器に移されると、割烹着姿のおかみさんたちが来客一人ひとりの盃についでまわり、会場は芳醇な香りに包まれます。
独特の技法から成る貴重などぶろくの香りと味をじっくりとお楽しみください♪
白川八幡神社の祭礼(10月14日・15日)限定にはなりますが、どぶろくが振舞われると奉芸殿に七福神と舞妓に扮した方々が登場し「春駒踊り」が披露されます。
大黒による「俵ころがし」、舞妓の「春駒」、七福神の「まくら踊り」、恵比寿・大黒の「鯛釣り」、舞妓の「銭大黒」、七福神の「きり大黒」と6種の演目で観客を楽しませてくれますよ♪

会場(境内)に集まった人たちと、貴重などぶろくをいただきながら郷土芸能を楽しめるなんで贅沢な宴のようでワクワクしますね!
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪

まとめ:どぶろく祭り白川郷2024の日程・スケジュールや場所は?駐車場や交通規制やアクセスは?
ここでは、どぶろく祭り白川郷2024の日程・時間(スケジュール)や場所、アクセスや駐車場、歴史や特徴を紹介しました。
美味しいどぶろくを満喫しましょう!