飛鳥寺のアクセスや駐車場は?最古の「飛鳥大仏」・桜舞う「花会式」とは?
飛鳥寺と桜

本ページはプロモーションが含まれています

日本で一番長い歴史を刻む仏像が、奈良県明日香村の飛鳥寺にあります。「飛鳥大仏」として知られ造立は609年まで遡ります。ここでは、飛鳥寺のバスと車でのアクセスや駐車場、飛鳥寺の歴史や「飛鳥大仏」の背景、そして春に行われる「花会式」についてまとめました。

日本で初めての本格的仏教寺院「飛鳥寺(あすかでら)」とは?

奈良県の飛鳥の里は日本の首都で、天皇が住居を構え、周囲には皇太子や貴族たちが宮殿を持っていたのです。

飛鳥寺(あすかでら)は588年、日本で初めての本格的仏教寺院とされています。

飛鳥寺の花会式

創建時は法興寺という名で、日本に仏教をもたらした立役者である聖徳太子と蘇我馬子(そがのうまこ)の発願による寺でした。

創建のために日本で初めての瓦の技術や、仏堂・塔の建築など多くの技術が大陸から輸入されました。

もちろん仏像が造られるのも日本で初めてのことだったのです。

本堂を中心に観音堂、鐘楼などがある小ぶりな境内ですが、その時に残された本尊は「飛鳥大仏」と呼ばれ幾度の修復の跡を刻みながら1400年に渡ってここにあり続けているのです。

門前にある、達筆の石柱は1792年に作られたもので、飛鳥寺への参拝の道標として彫刻されたものです。

飛鳥寺の石柱

台石は1400年前の創建時に伽藍の柱の下に使用されていた礎石です。

日本最古の仏像【飛鳥大仏】釈迦如来像とは?

飛鳥寺の釈迦如来像は、通称飛鳥大仏は幾度となく修復を繰り返されながらも、部分的には当時のまま残っています。

飛鳥寺の飛鳥大仏

金堂の建て替えや焼失などはあったものの、創建当初からこの場所を一度も動かずに安置され続けているそうです。

目はアーモンド型、柔らかいなで肩に分厚い衣がしっかり両側にかかり、お腹のあたりで深く衣紋を刻み、お顔ほどの大きな右手のひらを優しくかざしています。

法隆寺の本尊と同じ鞍作鳥(くらつくりのとり)という渡来系の仏師が当時銅15t、黄金30kgを使って造ったという、日本で最古であり飛鳥時代を代表する仏像です。

日本に仏教がやってきてすぐに造られたこの飛鳥大仏は、これまでに幾度となく危機を乗り越えてきました。

平城京、平安京への遷都、鎌倉時代の大火災では全身に損傷を受けました。頭部、両ほほ、唇、顎の辺り、手のひらなど無数に傷跡を残しながら、時を刻み続きました。

飛鳥寺の桜舞う「花会式(はなえしき)」とは?

奈良の明日香村に桜の季節が訪れる頃、4月8日に行われる飛鳥寺で行われるのが、花会式(はなえしき)です。

飛鳥寺と桜

お釈迦様の誕生を祝う仏教行事で、灌仏会(かんぶつえ)・仏生会(ぶっしょうえ)とも呼ばれます。

日本最古の寺院・飛鳥寺の御本尊は通称「飛鳥大仏」の釈迦如来坐像です。

そのご本尊の御前に、右手を上げた誕生仏が安置されていました。

飛鳥寺の誕生仏

右手で天を指し、左手で地を指して「天上天下唯我独尊」と称した誕生時の釈迦を表します。

お釈迦様の誕生の際、産湯を使わせるために九匹の龍が天から清浄水を注いだという伝説があります。

花会式では、柄杓を使って誕生仏に甘茶を掛けて祝います。

これは、龍伝説に因んでいるようです。

飛鳥寺の花会式

誕生仏を覆う花御堂(はなみどう)とは誕生仏を安置する小堂のことで、色鮮やかな花で飾ります。

飛鳥寺のアクセスや駐車場や拝観時間は?

バス

近鉄橿原神宮前駅から飛鳥寺へのアクセスですが、距離が3キロメートル近くあります。

歩いていくと県道124号線沿いを、30分以上かけて歩くことになります。

橿原宮前駅からバスを利用して飛鳥寺にアクセスする場合には、駅東口で明日香周遊バスか、岡寺前行バスに乗ると、10分~22分で飛鳥寺に着きます。

車で飛鳥寺へアクセスする場合は、南阪奈自動車道の葛城ICで下り、国道26号線→国道169号→県道124号線に沿って、国営飛鳥歴史公園を目標にします。

葛城ICから約30分でアクセスできます。

T字路で右折し、飛鳥北簡易郵便局の先の道を右折し、バス停「飛鳥大仏前」で下車するとすぐです。

駐車場

車で飛鳥寺を参拝する時の駐車場ですが、飛鳥寺には専用の駐車場があります。

大型車が10台、普通車が20台ほど駐車できるスペースです。

駐車場の料金: 普通車:500円、中型バス:2000円、大型バス:3000円

住所:奈良県高市郡明日香村飛鳥682

電話:0744-54-2126

最寄り駅:橿原神宮前駅から徒歩約33分

拝観時間:4月1日~9月30日 9:00~17:15/10月1日~3月31日 9:00~16:45

定休日:4月7日~4月9日

まとめ:飛鳥寺のアクセスや駐車場は?最古の「飛鳥大仏」・桜舞う「花会式」とは?

ここでは、飛鳥寺のバスと車でのアクセスや駐車場、飛鳥寺の歴史や「飛鳥大仏」の背景、そして春に行われる「花会式」についてまとめました。

ぜひ参考にしてみてください!

おすすめの記事