
広島県の因島水軍まつり(島火まつり・海まつり)2023について、日程・時間(スケジュール)や場所、花火打ち上げ日時、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、因島水軍まつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、花火日時、屋台の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころをご紹介します。
目次
因島水軍まつり(島火まつり・海まつり)2023の日程・時間(スケジュール)や場所は?花火打ち上げ日時は?

2023年8月26日(土)、8月27日(日)の2日間で2023因島水軍まつりが開催されます。
因島水軍まつりとは、南北朝時代から室町、戦国時代にかけて因島を拠点に活躍した村上水軍を再現する、
因島地域の人が総出で盛り上げるまつりで、今年は島火まつり、海まつりの2部構成となっています。
今日の因島は曇りよー!☁️
— いんのしマン (@INNOSHIMAN_) August 25, 2023
今日、8月26日、27日は
4年振り復活の第30回
「#因島水軍まつり」の日じゃね!✨🏮
日程は
26日 【島 火まつり】18:00から
27日 【海まつり】 8:30から
《場所》因島アメニティ公園 しまなみビーチ⛱
今日も皆さんにとって
ぶち素敵な一日になりますようにっ!🌈🍊 pic.twitter.com/9giOQPyevi
まつりを通して、村上水軍が残してくれた「天地人の教え」を学び、伝える、そして、村上水軍だけでなく自分たちの先祖やそれに関わる全ての人に感謝し、今、生きていること、生かされていることを皆で喜び合う、人の和を何よりも大切に思うまつりです。(因島水軍まつりHP参照)
2023年8月26日(土)は、島火まつりが開催されます。
火まつりは
— 水軍どうでしょう【公式*因島水軍まつり運営の人】 (@Qja7gD0ypnZWqNt) August 20, 2023
水軍帰還を喜びあうまつり
島人の待つ浜に水軍が帰って来るドラマ
喜び跳ね踊ってしまう
島人がいるからこそ
無敵村上水軍帰還なんすよ
コミカルな見張り役
物見の兵
島の老兵、太鼓奉行
取り仕切り役の進行奉行
大げさな、軍(いくさ)奉行が
物語を進め
火を敬い、恐れ、操るまつり pic.twitter.com/lxgeYuBMxz
例年6月下旬に開催していた島まつりを2023年は火まつりと合同開催となっています。
開催時間は18時から21時となります。
島火まつりは、水軍まつりの三本柱である、「水軍武者」「跳楽舞」「小早」が集結し、警護衆と呼ばれた村上水軍が任務を終え島に帰還することが小早一番隊によって知らされます。島人たちの喜びの跳楽舞が始まります。
水軍武者の入陣し、松明に照らされ砂浜に陣を張る姿、小早隊の浜への入陣が行われます。
ラストには大松明の火にて清められた会場の空に「大筒花火」が打ち上げられます。
昨日の因島水軍まつり火まつりの花火🎆✨
— うっちー (@1974pg) September 2, 2018
浜辺で、目の前であがる花火に感動します✨ pic.twitter.com/I7nKW0Thy9
開催スケジュールは、18時からオープニングセレモニーが実施され、であい夢太鼓、馬神太鼓保存会、因島南中水軍太鼓、村上水軍跳楽舞は喜びの踊りが披露されます。
19時からは、火入れの儀として、かがり火点火、来賓紹介が実施され、30継承~コレマデトコレカラト~、因島村上水軍陣太鼓が披露されます。
その後、大松明入陣、練り回し、20時からは村上水軍本陣入陣となります。
20時30分からは、先人たちに感謝を込めて大筒花火が打ち上げられます。
おはよ~☀
— はっさくん (@hassakun81) August 23, 2023
「因島水軍まつり」まであと3日!
「火まつり」の最後には大筒花火があるんだ~🎆
今年は因島史上最大の1尺玉花火が打ちあがるよ~🎆
これは絶対に見逃せないよ~\\٩(●> ᴗ <●)و //
未体験の感動で因島を一つに!🍊🍊🍊 pic.twitter.com/fpVfEnMflv
島火まつりで使用される衣装の武者鎧兜は、鹿児島県薩摩川内市の丸武産業が製作しています。
1枚1枚手で打って作り上げ、設計図は存在せず、職人は何十種類もの甲冑の仕様を全て記憶しています。
一つの甲冑に20人以上の熟練職人が携わって作りあげる鎧は、誇るべき日本の伝統技術です。
2023年8月27日(日)は海まつりが開催されます。
開催時間は、8時30分から16時までとなります。
海まつりでは、村上水軍が伝令船として使用した木造船「小早」による競争レースが開催されます。
櫂のこぎ手14人と舵取りの船頭、太鼓を打つ人の計16人が乗り込み約1kmのコースで競います。
因島水軍まつり海まつり
— えりり (@loving_pg15) August 27, 2017
小早レース #因島 pic.twitter.com/TD06ky6oi0
2023年は39チームが出場予定です。
無料小早体験も、12時30分から12時45分の間で行われます。
ぜひ体験してみたいですね!
小早のレースは一般の部、レディースの部、小学生の部、中学生の部に分かれ繰り広げられます。
白熱した勝負となりそうですね。
また、陸上自衛隊の高機動車を10時から16時の間で展示されます。
お子様は自衛隊の制服を着て記念撮影もできますので貴重な体験が出来そうですね。
本日、8/26(土)は、2023因島水軍まつり「島火まつり」当日です(^^) 火に照らされた夜の海辺砂浜に水軍跳楽舞、大松明の練りまわしがあり、鎧武者が集結。クライマックスに因島史上最大の1尺玉花火が打ち上がります。スケジュール、バスなど詳しくホームページをご覧ください。https://t.co/A8fVP8H2ve pic.twitter.com/m9kKz7nBKM
— 因島水軍まつり (@innoshimasuigun) August 25, 2023
詳細のスケジュールは因島水軍まつりHPをご確認ください。
因島水軍まつり(島火まつり・海まつり)2023の屋台・露店の出店は?

因島水軍まつり海まつりでは、会場で多くの屋台が出店するそうです。
明日8/26(土)の #因島水軍まつり 、こちらのテントで出店いたします🍊
— セパちゃん 大出ファーム/因島の柑橘農家 (@sepatakutv) August 25, 2023
ブチくじ運が良かったみたいです😅😍
デッケェ〜花火も、(土)夜にブチ上がり⤴︎⤴︎ますよ!!
オレンジジュース片手に、因島を全身で堪能しちゃいまッショウ!!笑#大出ファーム https://t.co/RO21rvtU1f pic.twitter.com/CZgPgWxo0w
水軍まつりマフラータオルなどの因島水軍まつりグッズも販売される予定です。
今年の因島水軍まつり“火まつり”が
— はっさくん (@hassakun81) August 24, 2019
はじまっとるよ〜!!
しまなみビーチに武者が大集合🔥
太鼓の演奏や跳楽舞コンテスト、
大松明練り回し、大筒花火、
グルメやゲームの屋台など…
盛りだくさんの内容だよ!
21:40頃までお祭りはつづくけぇ、
ぜひあそびにきてねー\(●> ᗜ <●)/ pic.twitter.com/DBYQ5t6ugX
出店店舗の詳細情報はありませんでしたので行ってからのお楽しみですね!
因島水軍まつり(島火まつり・海まつり)2023のアクセスは?
因島水軍まつりは、広島県尾道市因島大浜町因島アメニティ公園しまなみビーチが会場となります。
アメニティ公園しまなみビーチへ
公共交通機関でお越しの場合
JR山陽本線「尾道駅」から「因島土生港行」のバス約25分、「因島大橋」にて下車し徒歩約10分となります。
車でお越しの場合
西瀬戸自動車道「因島北IC」(尾道方面)から約10分、または西瀬戸自動車道「因島南IC」(四国方面)から約15分となります。
因島水軍まつり(島火まつり・海まつり)2023の駐車場は?
2023年8月26日(土)の島火まつりでは会場周辺には駐車場は設置されていません。
また、会場周辺の道路は駐停車禁止区域となりますので、臨時駐車場(重井中学校臨時駐車場、フラワーセンター臨時駐車場、因北小学校臨時駐車場)から有料シャトルバス(往復200円)をご利用ください。
2023年8月27日(日)の海まつりでは今回、シャトルバスの運行はありません。
海まつりでは会場駐車場をご利用ください。
因島水軍まつり(島火まつり・海まつり)2023の魅力や見どころは?

因島水軍まつりは、南北朝時代から室町、戦国時代にかけて、因島を拠点に活躍した村上水軍を再現する祭りです。
今週の因島水軍まつり参加します✨✨
— 金山 哲大 (Kaneyama Tetta) (@tet08242936) August 22, 2023
色々とお世話になっている因島さんと共に思い出作ってきます😊😊
念願の4年ぶりらしいです😅@innoshimasuigun @hassakun81 @Qja7gD0ypnZWqNt pic.twitter.com/zjJHQ8cmso
2023年は「心跳ねる、夏が来る」がテーマとなります!
8月26日(土)の島火まつりでは、出陣式をはじめ、火に照らされた夜の海辺に鎧武者が集結し、水軍跳楽舞が披露されます。
大松明の練りまわしも行われるほか、ラストにはスターマイン、尺玉や2.5号玉などを含む花火が打ち上げられ、夏の夜空を彩ります。
因島水軍まつり
— 水軍どうでしょう【公式*因島水軍まつり運営の人】 (@Qja7gD0ypnZWqNt) August 23, 2023
今年の大筒花火は特別に…
実は諸物価高騰のおり
目が飛び出る見積もりが来たのが春
もう、サプライズ花火くらいに
スケールダウンを検討していた
そこに因島商工会議所創立70周年事業
という白馬の王子があらわれる
さらに某企業より大口の申し出
過去最大の大筒花火を披露するよ pic.twitter.com/igetCBkxmt
8月27日(日)の海まつりでは、村上水軍が伝令船として使用した木造船「小早」による競争レースが開催されます。
きょうは、因島水軍まつりの会場に行ってみたよ~🎵
— はっさくん (@hassakun81) August 22, 2023
ぶちいい天気だったよ~☀
これが8/27(日)海まつりで使われる木造船「小早(こはや)」だよ~🌊🌊
この船に16人が乗り込んで速さを競うんだ!
白熱したレースをぜひ応援しにきてね~🍊🍊🍊 pic.twitter.com/FvT6dbpXOv
因島水軍まつりで心跳ねる夏を楽しんでください!
まとめ:因島水軍まつり2023の日程・スケジュールや花火時間は?屋台や駐車場やアクセスは?
ここでは、因島水軍まつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、花火日時、屋台の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介しました。
因島水軍まつりの様々な催しをぜひお楽しみください!