埼玉県秩父の寺坂棚田の彼岸花(曼殊沙華)について、2023年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、見どころ、寺坂棚田彼岸花まつり2023の日程や内容等気になりますよね。ここでは、秩父・寺坂棚田の彼岸花の2023年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、魅力や見どころ、彼岸花まつり2023の日程や内容を紹介します。
目次
秩父・寺坂棚田の彼岸花の2023年見頃時期や開花状況は?
寺坂棚田の彼岸花の見頃は、例年9月中旬から下旬頃です。
彼岸花(曼殊沙華)は、気温が下がり始まると、咲く準備を始める花なので、残暑があまり厳しいと、開花が遅れます。
寺坂棚田の彼岸花を見てきました(*゚▽゚)ノ棚田と彼岸花の組み合わせがなんとも風情があります。見れてよかった(●´ω`●) pic.twitter.com/DAbGYGaLpk
— O谷@社会復帰しました (@t_ohtani2) September 24, 2023
2023年9月27日現在、ほぼ満開となり、10月上旬くらいまでは、寺坂棚田の彼岸花の見頃は続くと予想されています!
開花が終わるまで彼岸花は刈り取られないので、まだまだ見頃は続きますよ。
全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー秩父・寺坂棚田のアクセスは?
寺坂棚田
住所:〒368-0072 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1846
電話:0494-25-0114
アクセス
車でのアクセス
秩父市市街地から車で約10分
公共交通機関でのアクセス
西武秩父線横瀬駅から徒歩で約15分
秩父鉄道 御花畑駅から徒歩で40分
秩父・寺坂棚田の駐車場は?
駐車場:寺坂棚田南側駐車場
収容台数 約20台
料金 無料
秩父・寺坂棚田の彼岸花の魅力や見どころは?
寺坂棚田の彼岸花を見に行ってきました。群生というほどではないですが、棚田の風景の中でイイ感じに咲いています。人が少なくてゆっくり楽しめました。 pic.twitter.com/kxXDoDarCV
— Ei (@AMeDAS49) September 24, 2023
秋のお彼岸の頃に見頃を迎える、赤い特徴のある形の花が「彼岸花(ヒガンバナ)」です。
寺坂棚田の風景に感動!#東京カメラ部 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #sonya1 #sonyα1 #fe24105f4 #sonyfe24105f4 #寺坂棚田 #棚田 #横瀬 #横瀬町 #彼岸花 #稲穂 pic.twitter.com/9anqEkYcWd
— にゃち (@nyachimog) September 24, 2023
別名は、曼殊沙華(まんじゅしゃげ)、リコリスなど、全国各地で方言も含め、数百の呼び名があると言われています。
それだけ、日本全国各地の、田畑やその畦道、墓地などに咲いていることが多い花です。
彼岸花には毒性があり、その毒が虫よけや動物よけになると考えられ、そのような場所に栽培された理由のようです。
東京中心部から1時間半ほどの場所にある、秩父、寺坂棚田は、車・電車でのアクセスが良く、棚田と彼岸花の風景撮影スポットとして人気があります。
9/25寺坂棚田の様子です。
— 横瀬町観光協会 (@yokozekanko) September 25, 2023
ここ最近明け方が冷え込み、朱い彼岸花の開花が進んできています。
もう少ししたら、朱いの彼岸花の最盛期を迎えそう。
写真のように、黄金の稲穂・はぜかけ・彼岸花の全てがバランス良く楽しめる景色です。#横瀬町 #寺坂棚田https://t.co/QJhBmGXl8c pic.twitter.com/bpGwRknGNU
寺坂棚田は、日本ならではの田園風景が広がる埼玉県最大級の棚田です。
寺坂棚田の始まりは、縄文時代とも鎌倉時代ともいわれており、長い歴史がありますが、農家の方の高齢化や後継者不足などで大部分が耕作放棄地となり荒れ果てていました。
しかし、2001年から寺坂棚田の再生活動が始まり、現在では総面積約5.2haのうち約4haの水田(約250枚)が復活しています。
例年夏には、約600個のかがり火が点灯するイベントが行われ、都会では味わうことができない一夜限りの幻想空間が広がります。
また秋のお彼岸の頃には、寺坂棚田のあぜ道に植えられた約200万球とも言われる彼岸花が咲き誇ります。
秩父のシンボル・武甲山を背景に、真っ赤に咲き乱れる彼岸花、風に揺れる黄金色の稲穂のコントラストは素晴らしいの一言です。そこに鉄塔がそびえたつセメント工場が加わり、寺坂棚田独特の風情となっています。
自然と近代的な工業建造物が融合している全国でも珍しい場所であり、曼殊沙華の見頃の季節には、その様子をカメラにおさめようと、多くの観光客が訪れます。
寺坂棚田彼岸花と武甲山
— まいさまー@🚙E2841 (@Su6546Age) September 25, 2023
さっきまでいた所w pic.twitter.com/biaJGQNdnu
面白くデザインされたカカシに見守られ、黄金色に輝く稲が揺れる広い田んぼ、秋の澄んだ高い青空、そして真っ赤な彼岸花のコラボレーションが見事です。
秩父・寺坂棚田彼岸彼岸花まつり2023の開催日程や内容は?
例年、彼岸花が見頃の時期に合わせて、「寺坂棚田彼岸花まつり」が開催されます。
たんぼのまんなかで行われる演奏会などのイベントや、秩父名物の味噌ポテトなど、地元の名物グルメなどが提供されて賑わっていました。
寺坂棚田彼岸花まつり2023は、9月17日に開催されました。
しかし、開催時点では残念ながら彼岸花がほとんど開花していませんでした。
多くの来場者が少しがっかりしたとSNSで感想を述べられていたのです。
ちょっと残念なまつりとなってしまいましたが、これは残暑が例年より長く続いたことが原因と思われます。
でもちょっと待ってください!
9月27日の時点では、彼岸花は、満開の状態で美しく咲いています。
10月の上旬までは見頃となるようなので、今からでも遅くはありません!
ぜひ、例年より少し遅くに見頃を迎えている寺坂棚田の彼岸花(曼殊沙華)を観にお出かけください!
巾着田と寺坂棚田の彼岸花見学へ😀
— ちくでん (@etigosaisyou120) September 24, 2023
暑さが続いてまだ満開ではありませんが、密集して咲きているところもあり、十分楽しめます#彼岸花 #曼珠沙華 #巾着田 #寺坂棚田 #埼玉県 #ごろごろにゃんすけ pic.twitter.com/kBg5exUJ0r
稲刈り後の、稲を乾燥させるためのはぜ掛けも始まり、黄金色の稲穂がはぜ掛けされたそばに、曼殊沙華が咲いている光景も見どころの一つです。
寺坂棚田の彼岸花(曼殊沙華)を見るためには、田んぼの畦道などを歩く必要もありますので、出来るだけ履きなれた靴でお出かけくださいね!
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:秩父・寺坂棚田彼岸花2023見頃時期や開花状況は?アクセスや駐車場は?
ここでは、秩父・寺坂棚田の彼岸花の2023年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、魅力や見どころ、彼岸花まつり2023の日程や内容を紹介しました。
彼岸の頃になると、武甲山を背景に真っ赤にさき誇る、秩父・寺坂棚田の彼岸花の絶景をぜひお楽しみください!