福岡県北九州市の門司港蚤の市2024について、開催日程・時間や場所、イベント内容、焼きカレー等グルメ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、門司港蚤の市2024の日程・時間や場所、歴史やイベント内容、焼きカレー等グルメ、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
門司港蚤の市2024の開催日程・時間や場所は?
門司港蚤の市は、2024年12月14日(土)に開催されます。
開催時間は、10:30〜16:00となっています。
開催場所は、福岡県北九州市の門司港レトロ中央広場です。
開催日程 2024年12月14日(土)
開催時間 10:30〜16:00
開催場所 門司港レトロ中央広場
門司港蚤の市2024の歴史や内容は?
門司港が開港したのは、明治22年のことです。
最盛期には、一か月に200もの外航客船が門司港に入港し、年間600万人もの人がこの港を利用していました。
その当時、港の近くには、商社やビルディングが建ち並んでいて、大変活気のある港だったそうです。
門司港のご当地グルメである「焼きカレー」を提供するお店もあったそうですよ。
今は、そういった100年前の建物と、現代の建物が渾然一体となり、レトロ感満載なおしゃれな街として注目を浴びています。
レトロモダンな美麗な街並みが評価され、国土交通省の都市景観100選を受賞していますね。
観光地化したのは、1995年のことです。
一帯は、「門司港レトロ」と名付けられ、家族連れやカップルのデートスポットとしてにぎわうようになりました。
門司港駅は、大正時代の外観に復元され、2019年3月にグランドオープンした記憶も新しいですね。
舎内コーヒーショップや待合室、改札なども、おしゃれで優美なデザインに生まれ変わり、そこにいるだけで大正気分を味わえます。
門司港蚤の市は、2016年から開催されています。
九州各地や広島、山口から、30店舗を超える店が集まります。
主に出店されているのは、レトロ雑貨、おもちゃ、着物、陶器、和・洋骨董などです。
明治時代の陶器や骨董、大正時代の家具、昭和時代のレコードやおもちゃなど、各時代のビンテージな商品がずらりと並んでいます。
中には、舶来品のアクセサリーや昔の薬瓶といった小物であったり、ブリキの看板や民具などが売ってあったりします。
公開当時に売られていた映画のポスターや、デッドストックのミリタリー雑貨など、歴史ある雑貨が品ぞろえにあることもあります。
このことから、門司港蚤の市は「ディープな品が多い」という良い評判があります。
出店する骨董店は、福岡だけではありません。九州各地や広島、山口からも集まってきます。
そのため、品ぞろえが豊富です。
この蚤の市のために外国から品物を取り寄せるお店もあり、外国の可愛いポストカードや古写真、ステッカーなんかが手に入るかもしれませんよ。
そういった古物商の他にも、デザイナーズ雑貨店などが出店することもあり、アンティークに限らない商品も入手することができます。
門司港蚤の市2024の焼きカレー等グルメは?
美味しそうな焼きカレーが売ってあるようですね!
他にも屋台が出店されている可能性があります。
過去にはスイーツも販売されていたようです!
温かい飲み物も販売されています。
アイスクリーム、美味しそうですね!
門司港蚤の市2024のアクセスや駐車場は?
【電車】
JR 出光美術館駅 徒歩1分
【駐車場】
〇市営門司港レトロ駐車場(東)
《住所》〒801-0853 福岡県北九州市門司区東港町2−21
《営業時間》24時間
《基本料金》200円/60分
〇門司港レトロ観光駐車場
《住所》〒801-0853 北九州市門司区東港町6-66
《営業時間》24時間
《基本料金》200円/60分
〇マリンレトロパーキング
《住所》〒801-0853 福岡県北九州市門司区東港町6−10
《営業時間》24時間
《基本料金》400円/120分
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:門司港蚤の市2024の日程・時間や内容は?焼きカレー等出店や駐車場やアクセスは?
ここでは、門司港蚤の市2023の日程・時間や場所、歴史やイベント内容、焼きカレー等グルメ、アクセスや駐車場を紹介しました。
門司港蚤の市の催しをぜひお楽しみください!