奈良の春日若宮おん祭2024について、開催日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、桟敷席料金や購入法、当日券、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、春日若宮おん祭2024の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、桟敷席料金や購入法、当日券、アクセスや駐車場、歴史や見どころを紹介します。
目次
春日若宮おん祭2024の開催日程・時間や場所は?
春日若宮おん祭2024は2024年12月15日(日)~ 18日(水)に春日大社で開催されます!
● 開催日程
2024年12月15日(日)~ 18日(水)
● 開催時間
15日(日)17:00~
16日(月)16:00~
17日(火)0:00~
18日(水)13:00~
● 開催場所
春日大社
〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
● スケジュール
15日(日)17:00 大宿所祭 (大宿所)
16日(月)16:00 宵宮祭(若宮拝舎)
17日(火)0:00 遷幸の儀(参道)
1:00 暁祭(お旅所)
12:00 お渡り式(県庁前広場→奈良駅前→お旅所)
14:30 御旅所祭(お旅所芝舞台)
23:00 還幸の儀(参道)
18日(水)13:00 奉納相撲(お旅所特設土俵)
14:00 後宴能(お旅所)
春日若宮おん祭2024の屋台・露店の出店は?
春日若宮おん祭2024の屋台・露店の出店は12:00頃~19:00頃に奈良公園周辺や興福寺周辺に数多く並びます。
たこ焼きや唐揚げなどの定番メニューはもちろん射的など遊戯系の屋台・露店も出店します。
春日大社境内は神聖な場所ということで、屋台・露店は出店しません。
また、屋台・露店で買った食べ物を春日大社境内に持ち込まないように注意しましょう。
屋台・露店の出店は17日(火)が多く、15日(日)と16日(月)は少ないです。
しかし、15日(日)は、17:00頃から大宿所(おおしゅくしょ)などで、のっぺ(い)が振る舞われます。
奈良ののっぺは精進物であり、他の地域と違い鶏肉が無く、里芋や大根、人参、厚揚げ、こんにゃく等でできています。
最終日18日(水)は屋台はほとんど出店しないそうですので、ご注意ください。
春日若宮おん祭2024の桟敷席料金や購入法は?当日券は?
春日若宮おん祭2024の桟敷席料金は3種類あります。
- 登大路園地桟敷席 2,000円
- 松の下式桟敷席(南席・北席)4,500円
- お旅所前桟敷席 10,000円
春日若宮おん祭2024の桟敷席の購入方法ですが、ホームページから購入することになります。
春日若宮おん祭2024の桟敷席の当日券は空席があった場合に販売されます。
春日若宮おん祭2024の駐車場は?
春日若宮おん祭2024の駐車場は春日大社に約100台分あります。
しかし、祭り当日に駐車をするのは非常に困難という情報がありました。
公式サイトでも公共交通機関を利用するように注意喚起していました。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
春日若宮おん祭2024のアクセスは?
春日若宮おん祭2024のアクセスは下記の通りです。
◆公共交通機関でのアクセス
JR西日本・近畿鉄道 奈良駅 バス(春日大社本殿行)約11~15分 春日大社本殿停留所 徒歩約1分
市内循環バス(外回り)約9分~13分 春日大社表参道停留所 徒歩約10分
◆車でのアクセス
西名阪自動車道 天理IC 約22分
名神高速道路 京都南IC 約60分
春日若宮おん祭2024の魅力や見どころは?
春日若宮おん祭2024の魅力は平安時代の祭りを体験できることです。
春日若宮おん祭2024は第889回であり、非常に長い歴史のある祭りとなります。
春日若宮おん祭は平安時代の1136年に始まり、889年間1度も欠かしたことがありません。
「春日若宮おん祭の神事芸能」として1979年(昭和54年)に国の重要無形民俗文化財に指定されました。
春日若宮おん祭2024の見どころはお渡り式です。
お渡り式では絢爛豪華な衣装に身を包んだ約1,000人と馬50頭の行列が奈良市内を練り歩きます。
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:春日若宮おん祭2024の日程・スケジュールや屋台は?桟敷席料金や駐車場やアクセスは?
ここでは、春日若宮おん祭2024の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、桟敷席料金や購入法、当日券、アクセスや駐車場、歴史や見どころを紹介しました。
春日若宮おん祭の伝統的な催しをぜひお楽しみください!