谷川岳紅葉2023年見頃時期やロープウェイ料金は?混雑や駐車場やアクセスは?
谷川岳の紅葉

本ページはプロモーションが含まれています

群馬県と新潟県の県境の谷川岳の紅葉について、2023年見頃時期や現在の状況、ロープウェイ・リフト料金、混雑状況、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、谷川岳の紅葉の2023年見頃時期や現在の状況、ロープウェイ・リフト料金、混雑状況、アクセスや駐車場、紅葉の魅力や見どころを紹介します。

谷川岳の紅葉の2023年見頃時期や現在の状況は?

谷川岳の紅葉

紅葉の見頃は、一般的には葉が最も色づく季節ですが、谷川岳の紅葉は葉の色だけでなく、岩肌や冠雪による対比などで見ごろが変わります。

つまり、谷川岳の紅葉は、どんな紅葉を見たいかによって、見頃が変わるのです。

例年、谷川岳の紅葉は、9月〜10月上旬ごろに、山頂付近のナナカマド付近の木々が色づくのが始まりです。

しだいに麓に紅葉が広まり、10月中旬〜下旬に紅葉のピークを迎えます。

11月には、初冠雪の時期と重なり、山頂の冠雪の白と紅葉の赤のコントラストが同時に楽しめるのです。

2023年10月10日現在、谷川岳の紅葉は、これからのようです

天神平付近では、2023年10月10日現在、全体の3割程が色づき始めています。

谷川岳の紅葉時期の2023年ロープウェイ・ペアリフト料金は?混雑状況は?

谷川岳の紅葉とロープウェイ
谷川岳の紅葉とロープウェイ

谷川岳ロープウェイ

営業時間:(4〜11月)平日8:00~17:00、土日祝7:00~17:00

料金:往復3,000円、片道1,800円 小人 往復1,500円、片道900円  

天神峠ペアリフト

営業時間: (4〜11月)平日8:00~17:00、土日祝7:00~17:00

料金:(ロープウェイとセット料金)往復3,500円、片道2,300円 小人 往復2,000円、片道1,400円

シーズン期間中は、チケット売り場、乗り場、登山道などあらゆる場所が混雑します。

JR上越線水上駅からの往復バス運賃とロープウェイの往復乗車券がセットになった「谷川岳ロープウェイ&路線バス往復セット券」も販売されているので、まとめて購入も便利です。

紅葉のシーズンには、週末はかなりの混雑が予想されます。

出来るだけ混雑を避けるために、平日に訪れることをおススメします。

週末に訪れる場合には、出来るだけ朝早い時間に現地に到着するようにし、余裕をもったスケジュールでお出かけくださいね!

谷川岳ロープウェイのアクセスは?

谷川岳の紅葉
沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

谷川岳ロープウェイ駅

住所:〒379-1728  群馬県利根郡水上町大字湯桧曽字湯吹山国有林

電話:0278-72-3575

アクセス

公共交通機関でのアクセス:

上越新幹線「上毛高原」駅下車−関越交通バス「谷川岳ロープウェイ」行きバス乗車(約50分)

JR上越線「水上」駅下車→関越交通バス「谷川岳ロープウェイ」行きバス乗車(約25分)

このほか、毎日、新宿から、高速バス「あるぺん号」が期間限定出ています。

車でのアクセス

関越自動車道「水上」IC−国道291号―谷川岳ロープウェイ駅(約14km)

谷川岳ロープウェイの駐車場は?

駐車場

谷川岳ロープウェイ駐車場:

建物内1,000台・地上500台

料金:500円

谷川岳の紅葉の魅力や見どころは?三段紅葉の絶景は?

谷川岳の紅葉

日本百名山の1つ、標高1977mの谷川岳は、山頂だけでなく稜線からの眺望も素晴らしく、絶景と紅葉のアンサンブルが楽しめる人気のスポットです。

谷川岳の紅葉

都心からのアクセスもよく、日本三大岩場があることから、ロッククライミングをする人にも大変人気があります。

谷川岳は日本百名山にも数えられる2000m級の山ですが、麓(ふもと)の土合口から中腹の天神平まではロープウェイで登ることができます。

さらにそこからリフトで山頂付近まで登れるので、登山経験のない人、体力のない人、子供連れでも谷川岳の岩壁と紅葉が織りなす一大パノラマの絶景と登山気分が楽しめます。

谷川岳の紅葉

山のいたるところに雄大な紅葉の見どころスポットがありますが、谷川岳はロープウェイから見下ろす紅葉の空中散歩と、遊歩道から見上げる絶景の紅葉の2種類が楽しめます。

ブナ、イロハカエデ、ヤマザクラ、ミズナラ、ナナカマドなど、落葉樹の多い谷川岳は色鮮やかです。

谷川岳の紅葉

谷川岳の紅葉の見ごろは、葉がいつ色づくかに加え、初雪がいつになるかにより紅葉を楽しむポイントが変わるところが特徴であり魅力です。

谷川岳では、紅葉と初雪の季節が重なるので、運が良ければ山頂の冠雪と周囲の紅葉を一度に楽しめる「三段紅葉」が堪能できます。

谷川岳の紅葉は、荒々しい岩壁と紅葉が最も調和する時期初雪の白い冠雪と紅葉が融合する時期紅葉が最も鮮やかに輝く時期など、さまざまな時期の楽しみ方ができます。

訪れる時期は、どんな谷川岳の紅葉が見たいのかに合わせて、決めましょう!

山麓から標高1,317mの天神平へ一気に駆け上がることができる谷川岳ロープウェイは、バリアフリーで、家族連れでも安心して乗れます。

谷川岳の紅葉とロープウェイ

谷川岳ロープウェイ からは、赤、黄色、オレンジなどの紅葉で鮮やかに染まる谷川岳連峰を一望できます。

また、一面に広がる紅葉の絨毯、紅葉の海ともいえる絶景が見渡せ、あまりの紅葉の美しさに感動することでしょう。

目の前に広がる圧倒的に美しい光景に、ワクワクしながら約15分の空中散歩ができます。

標高1317mにある天神平は、谷川岳山頂の荒々しい景色と美しい紅葉をつなぐスポットで、谷川岳の山頂と山肌の木々が紅葉で色付き一面に広がる絶景を楽しむことができます。

天神平ロープウェイ駅のすぐそばには、「ビューテラスてんじんレストラン」があります。

このレストランからは、谷川連峰の山々と紅葉が一望でき、まさに天空レストランといったところです。

さらに、ロープウェイの終点天神平から天神山の山頂近くの天神峠まで、片道約7分の2人乗りリフトが運行されています。

このリフトは429mの長さがある天神平スキー場のリフトですが、一年中稼働しているリフトです。

この天神峠ペアリフトは、スキー場の斜面に沿って登っていくため、天神峠から谷川岳に続く天神尾根の紅葉や谷川連峰が一望に見渡せ、ロープウェイとはまた違う紅葉が楽しめます。

谷川岳の紅葉

しかし谷川岳の紅葉の楽しみ方は、これだけではありません。

谷川岳には、ロープウェイを使わず、土合口から遊歩道を歩き、紅葉と谷川岳を見上げる別ルートがあります。

谷川岳ロープウェイ駅から、舗装された遊歩道を歩いて行くと、マチガ沢、マムシ岩など見どころスポットを通過し、約1時間程度で、一ノ倉沢という絶景スポットに辿り着きます。

急峻な岩壁の迫力ある絶景と、赤や黄色に鮮やかに色づく紅葉の光景は、感慨深いものがあります。

ロープウェイとリフトを乗り継ぐ紅葉狩りか、遊歩道を歩いて見に行く紅葉狩りか。またどの時期に訪れるかなど、谷川岳は様々な選択肢があります。

自分の好みや体力に合わせ、素晴らしい紅葉狩りの思い出をつくってくださいね!

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:谷川岳紅葉2023年見頃時期やロープウェイ料金は?混雑や駐車場やアクセスは?

ここでは、谷川岳の紅葉の2023年見頃時期や現在の状況、ロープウェイ・リフト料金、混雑状況、アクセスや駐車場、紅葉の魅力や見どころを紹介しました。

谷川岳では、谷川岳の中腹の天神平まではロープウェイで登ることができ、登山初心者でも気軽に絶景の紅葉が楽しめますので、ぜひ訪れて紅葉のアンサンブルをお楽しみください!

おすすめの記事