静岡県御殿場高原の時之栖イルミネーション2023-2024「ひかりのすみか」について、期間・点灯時間や場所、混雑状況や回避法、行き方や駐車場等気になりますよね。ここでは、時之栖イルミネーション2023-2024の期間・点灯時間や場所、混雑状況や回避法、行き方(車・バス・電車)や駐車場、おすすめツアーを紹介します。
目次
時之栖イルミネーション2023-2024の開催期間や点灯時間は?料金は?
開催期間: 2023年10月6日(金)〜2024年3月10日(日)
点灯時間 : 16時30分~22時(季節などにより変更あり)
第1期間: 10月6日〜1月8日 16:30~22:00
第2期間: 1月9日~3月10日 17:00~21:30
休業: 期間中無休
料金
全無料ということではありませんが、一部無料で見ることができます。
光のトンネル、ランタンツリー、ツリーの森、スーパーサーチライト等は、無料エリアです。
王宮の丘: 大人(中学生以上)1,200円・小学生500円、水中楽園アクアリウム大人1100円・小学生550円
ペット入場もOKなので、愛犬連れの方も多いです。
御殿場「時之栖✨」さん💗#温泉 #銭湯 #風呂 #サウナ #ロウリュウ#時之栖 #イルミネーション pic.twitter.com/nRHFqAkElp
— ジョイランド天然温泉ざぶ~ん (@joylandzabun) December 4, 2021
時之栖イルミネーション2023-2024の混雑状況や回避法は?
時之栖(ときのすみか)イルミネーションは、イルミネーション点灯期間中の11月、12月の土日の夕方からは混雑し、特にクリスマスシーズン(クリスマス直前の週末〜クリスマス当日まで)はそのピークとなり、バレンタインデーやホワイトデーも大混雑します。
時之栖の敷地は広大なスペースなので、イルミネーション園内では、それほど混雑を感じることはないかもしれませんが、注意が必要なのは渋滞と駐車場の混雑です。
東名御殿場インターからも10分ほどの距離ですが、車でアクセスする人が多いために、イルミネーション期間中は、週末を中心に混雑し、ときには1時間〜2時間以上渋滞するケースもあります。
時之栖には、約2400台分の無料駐車場が、第1~第6まで園内各所にありますが、イルネーション開催期間中は、この駐車場が混雑ピーク時には満車になります。(時之栖イルミネーションから近い駐車場は第1と第4です。)
また、混雑する時間帯は17時30分〜20時30分で、21時以降は子供連れのファミリーが帰るために比較的混雑が緩和します。
また、点灯直後の早い時間帯も比較的空いています。
時之栖イルミーションをゆっく観賞するには、やはり平日はほとんど渋滞することはありませんのでおすすめです。
また、時期的には、12月が比較的混雑しますので、年明けてからの1月、2月、3月の方が比較的空いています。
クリスマスシーズンや、土日祝日を避けて、金曜日を除く平日訪れるか点灯直後もしくは午後8時30分以降を狙ってください!
時之栖にはホテル・コテージなど色々なタイプの宿泊施設がありますので、宿泊も検討してみてください。
時之栖イルミネーション2023-2024の行き方(車・バス・電車)や駐車場は?
場所: 静岡県御殿場市神山 御殿場高原 時之栖
<<行き方>>
電車・バスでのアクセス
時之栖と周辺主要駅を結ぶ無料のシャトルバスがあるので、電車で来る方はそちらを利用すると良いです。
無料シャトルバスが発着する駅は、御殿場駅・岩波駅・裾野駅・三島駅 です。
JR東海道本線「三島駅」から無料シャトルバス約45分「時之栖」下車、またはJR御殿場線「御殿場駅」から無料シャトルバス約20分、JR御殿場線「岩波駅」から車もしくはシャトルバス約10分です。
御殿場駅、三島駅は日中ならほぼ1時間に一本でシャトルバスが走っています。
車でのアクセス
東名高速道路裾野ICから県道82号・国道246号を経由し、一般道を神山方面へ車で4km(約10分)です。
駐車場: 無料 約2400台
時之栖イルミネーション2023-2024の魅力や見どころは?
静岡県御殿場市の時之栖の22回目となる冬のイルミネーション「ひかりのすみか」は 「霊峰・富士山が抱くチカラや恵み」をテーマに、全てのエリアを大幅リニューアル! LED約550万個を使った壮大な光の世界が演出されます。
御殿場、時之栖のイルミネーション今年はいつも以上に凄かった✨ pic.twitter.com/4p1lSepWxo
— 寅吉 (@toramini) December 5, 2023
時之栖イルミネーションは、「光のトンネル」「王宮の丘」「スローハウストゥインクル」など、見どころ満載です!
静岡県御殿場市にある御殿場高原 時之栖で開催の「ひかりのすみか」と言うイルミネーションイベントを観に行って来ました。富士のチカラと題し、数百メートルもの光のトンネルにはいろいろな演出があり、音と光で様々な富士山の姿を再現していて、幻想的でした。#ひかりのすみか #時之栖 pic.twitter.com/QFjfWssg9Z
— TOM-H (@tomgold127) December 2, 2023
SNS映えするフォトスポットオブジェと共に、2023年度も園内全体が「ひかりのすみか」となります。
時之栖のイルミネーション。 pic.twitter.com/CFtRynyGy3
— tnkn_gladius (@Gladius_Tanaken) November 29, 2023
時之栖イルミネーション の「ランタンツリー」では、シンボルである「メインツリー」である樹齢120年・高さ20mのモミの木のツリーが、感謝の想いを込めてリボンをまとって来場者を出迎えます。
樹齢120年でさらに進化し続けるモミの木イルミネーションは必見で、ブルーやオレンジ色の優しい煌めきに心が躍動します。
また、総延長370mの「光のトンネル」は、時之栖イルミネーション の見どころの一つで、フォトスポットオブジェや光の演出と盛りだくさんです。
街中がイルミネーションで彩られ始めましたね🎄
— キャンプ、時々、猫 (@HumanLotion) November 29, 2023
去年の12月に奥さんといった御殿場の時之栖はイルミネーションと温泉、キャンプの全てが同時に楽しめたのでおすすめしたい!
まあ、奥さん曰くキャンプはついてなくて良かった🤭とのことですが…#イルミネーション #キャンプ #温泉 #デュオキャンプ pic.twitter.com/TFjjXZErPz
圧倒的な存在感の「光のトンネル」が、新バージョンで 時之栖イルミネーションに登場します。
毎年恒例の時之栖イルミネーション🥰
— YUJI#1 (@YUJI_510sss) December 1, 2023
今日から12月だから、クリスマステイストになってましたが、全然人がいなくてビックリしました😳いつもは歩けないくらいなのに何でだろう?めちゃくちゃ寒かったからかな!?
ラプンツェルのイルミネーションすごく良かった👍 pic.twitter.com/PuYQ17fuVG
トンネルの中を散策していくと、まるでファンタジーの世界に迷い込んだような感覚になります。
最近すっかり夜は冷えるけど、冬の夜はイルミネーションが映えますね〜。
— ブルーノ 👻(親子丼バナナ) (@BRUNO_858) November 26, 2023
今週は御殿場市の時之栖の夜をゆる散歩。イルミネーション最高でした♪
偶然、リトグリにも出会えたよ
#オーサム778 pic.twitter.com/z4uajNOOwn
時間の移り変わりとともに、光の煌めきが変化し幻想的です。
幻想的な光のトンネルの中では、百花繚乱の光の花が弾け、蝶やエンジェルが飛び交い、馬車やバルーンも登場し、夢のような世界が展開されています。
時之栖イルミネーション 「ひかりのすみか」では、音楽とともに変化する幻想的な空間「ヴェルサイユの光」が登場し、曲のラインナップも増え、通る度に違う雰囲気が楽しめます。
そして、地域の人々と共に創り上げるアイデア満載の参加型イルミネーション「ツリーの森」エリアは、様々な色に染まりながら広がる光の森となります。
リア充を体験してきたᕙ( ˙꒳ ˙ )ᕗ#時之栖 #クリスマスイルミネーション pic.twitter.com/71vc8BpbQi
— 親子丼食べたい⌒(ё)⌒ (@GCY0fiyxCHLv667) December 4, 2021
「王宮の丘」の噴水レーザーショー「ヴェルサイユの光」は、最高到達点150m、日本一の高さを誇り、水が舞い踊るファンタスティックな内容です。
今日は朝イチで静岡の親戚のお家へママンと妹と甥っ子達と行ってきました☻
— ユウルマーヤ/ペルホネン (@yule_maya) November 24, 2023
とても楽しい一日でした✨
憧れの「時之栖」へ寄って帰ってきたよ✨ラプンツェルの世界みたい✨#静岡県 #イルミネーション #時之栖 pic.twitter.com/BMezwOMuSr
時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」の噴水レーザーショー「ヴェルサイユの光」は新プログラムとなり、水と光、音楽のスペクタクルショーが楽しめます。
世界遺産に登録されているヴェルサイユ宮殿の庭園で催されている噴水ショーを再現していて、時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」の一番の見どころとなります。
噴水イルミネーションショーの写真Σp📷ω・´)つづき
— mako_rog (@mako_rog) December 13, 2020
Twitterでは主に縦構図の写真を出していますが、とても難しいなと思いました☀#時之栖 #イルミネーション #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #写真好きな人と繋がりたい #R6 #噴水 #一眼 #Japan #カメラ初心者 pic.twitter.com/HavdAYTXdE
噴水デザインで世界的に有名な、仏のミッシェル・アマン氏が手掛けた噴水です。
情熱的で神秘的なメデューサ、勇壮と優雅のバレリーナなど、様々な水の繊細な動きで、壮大なショーが展開されます。
美しく幻想的な水と光と音楽のショーが、訪れる多くの人々を魅了します。
風が強い日には、噴水ショーの水がかかることもありますが、傘を貸してくれますよ!
迫力の噴水ショーは約20分間隔で上演され、イルミネーション点灯時間40分前まで開催されています。
「王宮の丘」では他にも、「竹灯りゲート」や、光の海「スローハウストゥインクル」など、2023年も充実した内容です。
光の散策路を通った先には、色鮮やかな「スローハウストゥインクル」が広がり、高台から見下ろすと、イルミネーションで飾られた宿泊ヴィラの屋根群の幻想的な景観を楽しむことができます。
水中楽園アクアリウムは日本最大級の金魚水族館で、イルミネーションで飾られた神秘的な空間を泳ぐカラフルに輝く可愛い水中の生き物たちに癒されます。
水中楽園アクアリウム料金: 中学生以上1,100円、小学生550円
時之栖がある御殿場高原は、富士山の裾野にあたり、標高約700mありますので、防寒対策をしっかり行ってください。
また、御殿場高原時之栖の日帰り温泉で、ゆっくりと冷えた体を温めることもできますよ!
時之栖イルミネーション2023-2024のおすすめツアーは?
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
↓ぜひ「クラブツーリズム」のツアーをチェックして、ぴったりの時之栖イルミネーション2023-2024のツアーをみつけてくださいね↓
まとめ:時之栖イルミネーション2023-2024の期間・時間や混雑は?駐車場や行き方は?
ここでは、時之栖イルミネーション2023-2024の期間・点灯時間や場所、混雑状況や回避法、行き方(車・バス・電車)や駐車場、おすすめツアーを紹介しました。
時之栖イルミネーション2023-2024は、「光のトンネル」「王宮の丘」「スローハウストゥインクル」など見どころも盛りだくさんなのでぜひ楽しんでみてください!