岡山県の最上稲荷の2024年初詣について、参拝時間やご祈祷受付時間、屋・露店台の出店、混雑・渋滞状況、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、最上稲荷の初詣の2024年参拝時間やご祈祷受付時間、屋台の出店、混雑・渋滞や時間帯、アクセスや駐車場、交通規制、特徴やご利益、おみくじやお守り・御朱印について紹介します。
目次
最上稲荷の初詣の2024年参拝時間やご祈祷受付時間は?
「最上稲荷(さいじょういなり)」は岡山県北区にあり、例年正月三が日には約60万人の方が参拝に訪れます。
2023年もよろしくお願いします🙇
— あんちゃん (@ayato_____1217) January 1, 2023
毎年恒例の最上稲荷で初詣に行ってきた😄
お昼は実家でたこ焼きパーティー!!!!!
明日から仕事初めです👍️ pic.twitter.com/McdpuEXWBu
豊川稲荷や伏見稲荷に並ぶ日本3大稲荷のひとつです。
最上稲荷で初詣 pic.twitter.com/T1edl97wfF
— シラネヤch (@shiraneyach) January 1, 2023
◇基本情報
最上稲荷山妙教寺(さいじょういなりさんみょうきょうじ)
《住所》
岡山県岡山市北区高松稲荷712
《お問い合わせ》
最上稲荷山妙教寺
TEL:086-287-3709
9:00~16:30
《公式ホームページ》
最上稲荷の初詣の参拝時間ですが、1月1日から1月3日までは24時間開門されています。
最上稲荷来た⛩初詣
— なおみ (@naomi212) January 1, 2023
おみくじ凶でした😹友達が送ってくれたLINEおみくじも凶で😇死
御朱印(書き置き)と1番御守りゲットでふ♪😸#最上稲荷 #御朱印 #御守り pic.twitter.com/VGA9epZuKt
お正月の催しとして、1月1日から15日まで新春開運大祈祷祭が行われます。
※境内の参拝は自由です
祈祷時間
・12月31日の6:00および9:00から22:00の間は1時間ごとにご祈祷
・1月1日の0:00から1月4日の17:00の間は昼夜問わず、1時間ごとにご祈祷
・1月5日~8日の6:00から17:00の間は1時間ごとにご祈祷
・1月9日~15日の6:00から16:00の間は1時間ごとにご祈祷
祈祷受付が開いている時間
・12月31日の5:30から1月4日の21:00まで昼夜問わず開設
・1月5日~8日の5:30から19:00まで開設
・1月9日~15日の5:30から16:30まで開設
売店は12月31日 8:30から1月4日21:00まで、1月5日~8日は8:30から19:00、1月9日~15日は8:30から16:30に開設していて、いつでもお守りや縁起物などがいただけます。
最上稲荷で初詣 pic.twitter.com/IIRyg2KTvx
— 源五郎 (@genngorou31) December 31, 2022
最上稲荷の初詣の2024年屋台・露店の出店期間や時間は?内容は?
最上稲荷の初詣の屋台は、駐車場から参道に入るまでに多くのお店があり、正月三が日は24時間営業しているところも多いです。
今日は家族で初詣でーす!
— 【C】性探偵コカン 3rd time. (@seitanteicokan) January 1, 2023
やっぱり岡山人は最上稲荷じゃな🙋 pic.twitter.com/soypH18ZAK
屋台の数も多いので、さまざまな種類のお店があります。
岡山県最上稲荷神社⛩
— イロハぁ♡(旧さむらい) (@2021AsEdIh) January 1, 2023
初詣に来た陽キャです😎🥷
家族と来たので隠キャです🙂🦝 pic.twitter.com/cNqdtKU2Hx
クレープ、からあげ、串焼き、りんごあめ、たこ焼き、ホルモンうどんのほかにもたくさんありますよ。
今日はいつもより早い21:00~もが居ますよん✌🏻✌🏻
— もがち🍼 (@moote__) December 30, 2022
皆と楽しく年末過ごしたい🥺
思い返したら去年は年越し皆としてなかった気がする〜って思ってたらやっぱり去年は友達と最上稲荷いました😂😂 pic.twitter.com/MEvs3A5a0p
大変混雑しているので、もしかしたらゆっくり食べることは難しいかもしれません。
最上稲荷の初詣の2024年混雑状況や渋滞の時間帯は?
岡山の初詣スポットとして、毎年県外からも多くの人が訪れる人気が高い最上神社。
初詣は5年くらい行ってないけど、最上稲荷の大鳥居の写真はなんとなく見返すこと多いな。嘘みたいにでかい pic.twitter.com/55Hf8KZNdh
— サブつね (@kosasecond) January 2, 2023
まず、参拝で一番混雑するのは大晦日31日の21:00頃から、年が明けた1月1日の2:00過ぎまでです。
最上稲荷に初詣に参拝に来させて頂きました⛩️✨
— 🌞🍑🌈🌸SUIZO🌈🌻⛺🐰 (@flower1017700) January 2, 2023
#最上稲荷
#初詣
今年も無事に、ここに参拝させてもらえて、幸せ感じてます(*˘︶˘*).。.:*♡
おみくじ『大吉』でした•*¨*•.¸¸♬︎
ありがとうございます🌷.*感謝しております(*ˊᵕˋ*) pic.twitter.com/fQ6xteDykM
三が日は9:00から混雑し始めます。
本日は岡山県の日本三大稲荷ね最上稲荷さんへ初詣🦊⛩快晴で初詣日和。参拝後のおみくじは、大吉でした😃😃
— ガネコ (@jc02gtbLD6NM9JH) January 2, 2023
ここには長い味のある門前町あり、饅頭や夜店の誘惑に耐えねばなりません。
しかし、名物の御縁饅頭買ってしまいました🤣🤣美味かった…。 pic.twitter.com/kgV6TOiAO5
三が日の参拝で混雑をなるべく避けるのであれば、早朝か夕方以降に参拝するのがおすすめです。
三が日はやはり、日中の周辺道路は進めないほど大渋滞します。
岡山最上稲荷へ初詣に行きました。#今日のお菓子とジュース pic.twitter.com/qzzCcIv7Vw
— イナズマ (@inazuma_watabo) January 2, 2023
なかには、車が渋滞で進まず、諦めてUターンしてしまう方もいるのだとか…。
1月中の土日祝日は三が日ほどではありませんが、まだ混雑しています。
小さいお子さまと一緒の場合、初詣の日程をずらしたほうが良いかもしれません。
人出を避けるには、早朝か、日没後、となると、かなりの寒さになりますので、初詣で風邪をひいた!というようなことのないよう、防寒対策をしっかりしてお出かけくださいね。
おススメは、スマホ対応の手袋です♪
最上稲荷の初詣2024の駐車場は?
《駐車場》
民間駐車場あり
約5000台駐車可能
12月31日の夜から1月3日まで最上稲荷の周辺道路の交通規制があります。詳細はこちらをご確認ください
・31日 21:00~1日 19:00
・2日 7:00~19:00
・3日 7:00~19:00
今日は友達と初詣しに縁結び、縁切りで有名な最上稲荷神社に行ってきました
— 夢猫/Dream cat 👼🍀💖@窓際坂係長 (@tacmeard) January 2, 2023
かなり人が多く駐車場に着くのも一苦労(›´ω`‹ )
参拝して屋台めぐりしてたらまさかの専門学校の後輩と出会いびっくりしましたw pic.twitter.com/jyoCYHetB2
最上稲荷の初詣2024のアクセスは?
それでは、次に最上稲荷の初詣のアクセスについてご案内しますね。
《電車を利用の方》
JR備中高松駅よりタクシーで約5分
JR岡山駅よりタクシーで約20分
《車を利用の方》
専用駐車場はなし(身体障害者用に5台分の駐車場が境内にあり)
岡山自動車道岡山総社ICより約10分
最上稲荷の初詣の特徴やご利益は?おみくじや御朱印・お守りは?
最上神社が建てられたのは今から約1200年前で、「不思議なご利益を授ける最上さま」として、江戸時代から今なお、多くの人々から親しまれています。
最上稲荷は、明治政府が神仏分離令という神社から仏教的な要素を排除させる政策で、特別に神仏習合の形態が許された貴重なお寺です。
そのために、お寺なのに鳥居があり神式の本殿があるなど神仏習合時代の形態が数多くあります。
日本三大稲荷、最上稲荷で初詣
— れっちん (@red_eizis) January 2, 2023
大吉、苦難から家を復興するようにですって、調子に乗って開運の札までもらっちまったい。
不憫王返上へまた一歩( ´艸`) pic.twitter.com/sfOL71cFCa
✴️最上稲荷✴️
— 城猫 (@shironeko_11_22) January 19, 2022
神仏習合なので鳥居もあり仁王門はインド殿堂様式とゆう珍しいお寺です😲
境内で人懐っこいネコちゃんがお出迎えしてくれました〜😻💕
御朱印は4種類頂きました😊#お寺#最上稲荷#岡山県岡山市 pic.twitter.com/YYfxpZ5zP0
おもなご利益は家内安全・商売繁盛・開運招福・厄除けです。
初詣は最上稲荷へ
— kanori (@karukade_nuit) January 12, 2023
年が明けて少し経ってましたが、まだ参拝客が多かったです
此処は沢山お守りがあって選んだのがコレ!やっぱりおヒゲに愛着があって(*´艸`) 「健康」は購入してから気付いたw 今年も健康でいこう! pic.twitter.com/rj8wP8uwHC
また有名なのが、縁切り縁むすびの効果が強いということです!
従姉妹殿に導いて頂いて
— すん (@Wpf8VWtdK3bTJ1s) March 15, 2022
縁切りと縁結びが同時にできる最上稲荷へ
縁切りも縁結びも
人との繋がりだけでなく
悪癖や病気も含んでるらしーぞ
絵馬で母ちゃんのも勝手に祈願
縁側友達がおらんからさー
って
あたしもかー🤣🤣
#友達募集 #あたしの悪いとこまだ何も縁切りしとらんね?! pic.twitter.com/LWYEeV9HVR
縁むすびは男女、友人などの人間関係以外にも、新しい仕事を始めるときにお参りすることによって、より良い実りがやって来ると信じられています。
本殿の横のおみくじは、江戸時代初期から内容が変わらず、おみくじ箱から出た数字の引き出しからおみくじを引きます。(1回100円)
なんと、大凶も出るという珍しいおみくじなのです。
家族で毎年恒例最上稲荷初詣してきた。
— 月兎@Free🐬 ワーホリ🇦🇺 (@rolarola1246) January 2, 2023
んであまりにも凄かったんやけどさ、
うちの3姉妹、それぞれ別の番号の引いたのに3人とも凶。
おもろすぎるやろ。
めちゃくちゃわろた。 pic.twitter.com/BL1vyYPJDt
おみくじは大吉・吉・半吉・凶・半凶・大凶と分けられていているそうですよ。
初詣で最上稲荷に😀 pic.twitter.com/7rWhDdGjI5
— よっちゃ (@Matsuyoshi0413) January 2, 2023
大凶を引いてしまったとしても「大凶は吉に返る」という言葉もあるくらいですから、あまりがっかりしないほうがいいですね…!
お守りも交通安全、合格成就や厄除けなどたくさん種類がありますが、人気なのが、OH!まもりです。
最上稲荷と岡山放送のコラボで2003年に誕生したOH!まもりは毎年デザインが変わります。
今年の最上稲荷は人が少なかったなぁ〜
— ミッキー (@miniminimikitan) January 1, 2019
やはり風評被害なのかな?
なので昨日はいつもより1時間早く帰ってこれました。
今年もOHくんお守り買いました! pic.twitter.com/IqB50u5fVj
OH!まもりは12月31日の20:00より祈祷受付にて授与を開始し、2月3日の16:30まで販売します。(1000円以上)
数量に達ししだい授与は終了するそうですよ。
2024年限定の御朱印は、当山にゆかりのある龍のお姿をモチーフとして、金箔が施されている豪華な御朱印となっています。数量限定となりますのでお早めに!また、切り絵の御朱印もあり、とってもほっこりするデザインになっています。
通常授与を行っている御朱印は、2023年12月31日~2024年1月3日は書置きでの対応となりますので、ご了承ください。
最上稲荷来た⛩初詣
— なおみ (@naomi212) January 1, 2023
おみくじ凶でした😹友達が送ってくれたLINEおみくじも凶で😇死
御朱印(書き置き)と1番御守りゲットでふ♪😸#最上稲荷 #御朱印 #御守り pic.twitter.com/VGA9epZuKt
また、2024年1月1日~8日の期間中、日光猿軍団による「伝統芸能猿回し」の特別公演が開催されます。
根本大堂前広場にて、7:00~20:00頃まで行われます。こちらも楽しみですね!
まとめ:最上稲荷初詣2024の屋台や混雑・渋滞は?参拝時間や駐車場は?
ここでは、最上稲荷の初詣の2024年参拝時間やご祈祷受付時間、屋台の出店、混雑・渋滞や時間帯、アクセスや駐車場、交通規制、特徴やご利益、おみくじやお守り・御朱印について紹介しました。
日本三大稲荷の一つ、最上稲荷の初詣で、2024年のご利益を祈願しましょう!