
佐賀県の多久山笠2024について、開催日程・スケジュールや場所、花火打ち上げ時間、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、見どころ等気になりますよね。ここでは、多久山笠2024の日程・スケジュールや場所、花火打ち上げ時間、アクセスや駐車場、屋台・露店の出店、歴史や見どころを紹介します。
目次
多久山笠2024の開催日程・スケジュールや場所は?花火打ち上げ時間は?

2024年「第76回多久山笠2024」が、8月15日(木)と16日(金)の2日間、JR多久駅周辺で開催されます。
8月15日(木)は、午後5時から人形山・提灯山の曳き出しと鏡割りが行われます。
鏡割りとは、神社の境内で鏡を割って邪気を払う儀式です。
鏡割りの後には、人形山・提灯山が町内を巡行します。
人形山は高さ約6メートル、重さ約1トンの巨大な人形を表と裏に飾り付けた山笠で、戦国の合戦などをテーマに毎年飾り付けが変わります。
提灯山は四角と三角の2台の山笠で、ロウソクを灯した提灯をたくさん飾り付けます。
提灯には地元の子供たちが描いた絵や文字があります。
8月16日(金)は午後5時から人形山・提灯山の曳き出しが行われます。
午後7時からは提灯山の組み立てと人形山・提灯山の巡行が始まります。
提灯山の組み立ては「ヨイトサー! ヨイトサー!」の掛け声と迫力ある太鼓の音とともに、物凄いスピードで行われます。
提灯山は蛇行しながら勇壮に町を駆け抜けます。
お祭りも終わりに近づいてくると、太鼓の速い乱れ打ちの音とともに人形山と提灯山を高速回転させます。
体力も限界に近い若衆達が最後の力を振り絞って走る時の鬼気迫る顔、そして2日間町をゆっくりと練り歩いた山笠の巨体が高速で回る様は見ていてとても迫力がありますよ!
8月16日(金)の午後9時からは打ち上げ花火が見られます。
花火は、天候次第で8月18日(日)20時からに延期される場合があります。
花火大会は約30分間で、約3,000発の花火が夜空を彩ります。
花火の種類は、スターマインや玉数多めの大玉、色とりどりの花火や特殊な形の花火などがあります。
花火の音と光に魅了されることでしょう!!
観覧料は無料で主催者は提灯山委員会で、お問い合わせ先は一般社団法人たく21です。
「第76回 多久山笠」
開催期間 | 2024年 8月15日(木) ・16日(金) |
開催場所 | JR 多久駅周辺 佐賀県多久市北多久町 |
タイムスケジュール | |
8月15日(木) | |
午後5時00分~ | 人形山・提灯山曳き出し・鏡割り |
午後7時00分~ | 提灯山組み立て・人形山・提灯山巡行 |
8月16日(金) | |
午後5時00分~ | 人形山・提灯山曳き出し |
午後7時00分~ | 提灯山組み立て・人形山・提灯山巡行 |
午後9時00分~ | 打ち上げ花火 ※「雨天決行」 花火は天候次第で、8月18日(日)20時からに順延 |
観覧料 | 無 料 |
主催者 | 提灯山委員会 |
お問い合わせ先 | 一般社団法人たく21 佐賀県多久市北多久町大字小侍5769 ℡:0952-20-2203 |
公式HP | https://peraichi.com/landing_pages/view/takuyamagasa/ |

多久山笠2024の屋台・露店の出店は?

多久山笠では、定番のお祭りグルメや佐賀県の名物・特産品が味わえる屋台・露店が沿道に並びます。
たこ焼きや焼きそば、かき氷や綿あめなどの定番メニューはもちろん、佐賀牛の串焼きやステーキ、呼子のイカや鯵の干物、有明海の海苔や塩などがありますよ!
佐賀牛は佐賀県産の黒毛和牛で、柔らかくてジューシーな肉質が特徴です。
呼子のイカは、佐賀県唐津市呼子町で水揚げされた新鮮なイカで、プリプリとした食感と甘みがあります♪
有明海の海苔や塩は日本有数の干潟で育った海苔や塩で、香りと風味が豊かです。
美味しい食べ物の屋台や露店の他に、金魚すくいやヨーヨー釣り、射的や輪投げなどの定番のお祭りゲームはもちろん、ビンゴやくじ引きなどの景品が当たるゲームもあります。
美味しいものを食べながら、花火を満喫!
真夏のお祭りや花火などのイベント時、絶対に忘れちゃいけない持ち物が、虫よけスプレーです。
刺されてしまうと、もう集中力がなくなって、花火どころでなくなってしまいますよね!
特に、虫よけスプレーは絶対持参したほうがよいです。
そこでおすすめするのが、複数種類の精油をブレンドした、家族全員、肌の弱い人、赤ちゃん、小さなお子さんにも安心のオーガニック成分♪の虫よけスプレーです。
シトロネラ、レモンマートル、ラベンダーなどの精油をブレンドしたアルコールフリーのオーガニックアロマスプレーは、生後6か月のお子さんから使用可能です!
この虫よけスプレーは、自然豊かな場所での花の鑑賞、ホタル観賞、花火大会やキャンプでも大活躍!
敏感肌の方や、赤ちゃんのお肌でもOKなオーガニックの虫よけなのに、虫にさされやすい私も、メイドオブオーガニクス オーガニック アウトドア モスガードスプレーのおかげで、最近は虫刺され知らず。
ドラッグストアでは見かけない、効果抜群のメイドオブオーガニクス オーガニック アウトドア モスガードスプレーは、オンラインで♪
\今年の夏は絶対刺されない!今すぐオーガニック虫よけスプレーをGETする/
多久山笠2024のアクセスは?
多久山笠2024へのアクセス方法は以下の通りです。
<<アクセス>>
◆電車の場合
JR唐津線「多久駅」下車、徒歩すぐ
◆車の場合
高速長崎自動車道 多久ICから約3km(約5分)
多久山笠2024の駐車場は?
◆駐車場
多久山笠の会場近くに有料駐車場がありますが、台数に限りがあります。
〇多久市商工会駐車場
〇多久市中央公園駐車場
〇ヤマダデンキテックランド多久店駐車場
〇JAさが「たくさん館」
〇多久駅南側
また、混雑が予想されますので、早め早めの行動がおススメです。
多久山笠2024の歴史や見どころは?

多久山笠の歴史は、戦前に遡ります。
天徳寺御本尊弘法大師様の縁日に信者が集まり、お盆に大綱引きが催されていました。
戦争で一時中断していた祭りは、昭和23年に地元有志数名で復活し、囃子方を結成して現在の山笠祭りが始まりました!
多久山笠の見どころは、なんといっても人形山と提灯山です。
人形山は高さ約6メートル、重さ約1トンの巨大な人形を表と裏に飾り付けた山笠で、戦国の合戦などをテーマに毎年飾り付けが変わります。
人形は地元の職人が手作りしており、その迫力と美しさは圧巻です!
提灯山は四角と三角の2台の山笠で、ロウソクを灯した提灯をたくさん飾り付けます。
提灯山の組み立ては「ヨイトサー! ヨイトサー!」の掛け声と迫力ある太鼓の音とともに、物凄いスピードで行われ、提灯山は蛇行しながら勇壮に町を駆け抜けます。
お祭りも終わりに近づいてくると、太鼓の速い乱れ打ちの音とともに人形山と提灯山を高速回転させます。
体力も限界に近い若衆達が最後の力を振り絞って走る時の鬼気迫る顔、そして2日間町をゆっくりと練り歩いた山笠の巨体が高速で回る様は見ていてとても迫力があります。
多久山笠2024は、佐賀県の伝統と文化を感じられる素晴らしい祭りです。
ぜひ一度足を運んでみてください。きっと忘れられない思い出になるでしょう!
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏の風物詩である「お祭り」「花火大会」に、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:多久山笠2024の日程・花火時間や屋台は?駐車場やアクセスは?
ここでは、多久山笠2024の日程・スケジュールや場所、花火打ち上げ時間、アクセスや駐車場、屋台・露店の出店、歴史や見どころを紹介しました。
多久山笠の伝統的な催しをぜひお楽しみください!