京都の北野天満宮のずいき祭2023について、日程・時間(スケジュール)や場所、巡行路、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、ずいき祭の歴史や見どころ、2023年開催日程・スケジュールや場所、巡行路、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
北野天満宮ずいき祭の2023年開催日程・時間(スケジュール)や場所は?巡行路は?
北野天満宮ずいき祭が2023年も開催されます。
日程・時間や場所、巡行路を調べました。
【開催日】
2023年10月1日(日)~10月5日(木)
【開催時間】
10:00~
※日によって異なります
【開催場所】
北野天満宮
〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町
北野天満宮御旅所
〒604-8451 京都府京都市中京区西ノ京御輿岡町6
【スケジュール】
2023年10月1日(日):神幸祭 神幸祭が終了後16:00~御旅所にて八乙女舞
2023年10月2日(月):10:00~御旅所にて献茶
2023年10月3日(火):15:00~御旅所にて甲御供 奉撰
2023年10月4日(水):13:00~還幸祭 神輿巡行 御旅所~北野天満宮
2023年10月5日(木):后宴祭
【公式ホームページ】
神幸祭、還幸祭、ずいき神輿の巡行路ですが、現時点ではまだ北野天満宮の公式ホームページで発表されていませんでした。
例年、京都市内の西部を上がったり下がったりする巡行路になっています。
かなりの長い距離を移動するので、京都の街のさまざまな風景の中で見ることができますよ♪
毎月25日は天神様の御縁日。
— 【公式】北野天満宮 全国天満宮総本社 (@kitano_bunka) September 25, 2023
秋晴れのもと月次祭を斎行し、天神市で境内は賑わいます☺️
北野祭の最後をかざり、京都の秋まつりの先陣を切る「ずいき祭」まであと5日です。境内もずいき祭の装いです✨#京都 #北野天満宮 #月次祭 #天神市 #開催中 pic.twitter.com/6JY8cL8Fk3
美しい祭り風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
被写体にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
北野天満宮ずいき祭2023の屋台・露店の出店は?
北野天満宮ずいき祭では例年北野天満宮御旅所前に屋台・露店が出店されます。
ベビーカステラや牛串、生ビールなどお祭りの気分を盛り上げてくれる屋台・露店がズラリと並びます。
見ているだけでワクワクしてしまいます!
今日から何日間か北野天満宮でずいき祭がやっています!
— 京留D (@LyAmdsdCp0ZQyAa) October 1, 2019
御旅所では御神輿が運ばれて屋台も出てたりするよ! pic.twitter.com/PQZEuZRyUs
北野天満宮ずいき祭2023のアクセスや駐車場は?
北野天満宮ずいき祭2023のアクセスや駐車場情報を調べました。
来場の際の参考にしてくださいね。
【アクセス】
公共交通機関の場合:
JR京都駅からバスで約30分 北野天満宮前下車 徒歩約1分
車の場合:
名神高速京都南ICから国道1号経由で約30分
【駐車場情報】
北野天満宮の参拝者専用の駐車場があります。
北野天満宮ずいき祭2023の歴史や見どころは?
北野天満宮といえば、菅原道真公をお祀りする神社の総本社として有名ですよね!
北野天満宮ずいき祭は京都の代表的な秋まつりとして、毎年10月に5日間行われます。
北野天満宮ずいき祭は、道真公が大宰府で自ら彫った木像を随行した神人が京都に持ち帰ってお祀りし、野菜や穀物を秋の収穫時に木像に供えたことからはじまったといわれます。
「ずいき」とは漢字で「瑞饋」と書き、食用のサトイモやハスイモの茎のことを言い、五穀豊穣を願うお祭りです。
北野天満宮ずいき祭の見どころはお神輿。
お神輿の屋根はすべてサトイモの茎で作られ、野菜、穀物などで飾り付けられます。全国的にも珍しいお神輿の飾り付けは有名です。
お神輿は10月4日まで北野天満宮御旅所に飾られます。間近でお神輿の細部まで見ることができますよ♪
北野天満宮 ずいき祭
— ぱん吉と茶Pの旅 (@K68475284) October 3, 2022
御旅所のずいき神輿
平安時代、五穀豊穣を感謝し、穀物や野菜を飾り付け、菅原道真公の神前にお供えしたのが始まり。
西之京で作られた土に還るものが使われ、毎年1ヶ月かけて作られます。
10/4還幸祭は道真公の御霊が北野の地においでになる御鎮座の由来を回顧する意味もある。 pic.twitter.com/g1TIspEUQN
ずいき祭、神輿。 pic.twitter.com/fNmw4QWbR4
— コムコム (@koto1200) October 4, 2019
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
まとめ:ずいき祭2023の日程・スケジュールや屋台は?巡行路や駐車場やアクセスは?
ここでは、ずいき祭の歴史や見どころ、2023年開催日程・スケジュールや場所、巡行路、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車場について紹介しました。
1年の五穀豊穣を感謝する祭「ずいき祭」で、秋の京都のお祭りの雰囲気を満喫しましょう!