大分県竹田市のくじゅう花公園のラベンダーについて、2024年見頃時期や開花状況、ラベンダーフェスティバル2024期間や摘み取り、假屋崎省吾トーク、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、くじゅう花公園のラベンダーの2024年見頃時期や開花状況、摘み取り体験、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。
目次
くじゅう花公園のラベンダーの2024年見頃時期や開花状況は?
くじゅう花公園は阿蘇国立公園内の久住高原に位置し、今年8月7日(花の日)に開園30周年を迎えます。
日本百名山のくじゅう連山や遠くに阿蘇五岳を見晴らし、美しい自然が満喫できる公園です。
九州最大規模で約22万平方メートル、東京ドーム約7個分もある広大な敷地に、春はチューリップ・ネモフィラ、夏はラベンダー、秋はコスモス・サルビアなど約500種・500万本の花々が咲き誇ります。
園内は自然が豊富なため、アサギマダラなどの蝶や野鳥も観察することができます。
くじゅう花公園のラベンダーは約8,000株植栽されており、例年の見頃は6月下旬から7月上旬です。
ラベンダーの開花状況は、まもなく見頃とのことですよ♪
くじゅう花公園ラベンダーフェスティバル2024の開催期間や摘み取り体験は?
下記の通り、「くじゅう花公園ラベンダーフェスティバル2024」が開催されます。
◇基本情報
《開催期間》
2024年6月22日(土)~7月上旬頃
《場所》
くじゅう花公園
《住所》
大分県竹田市久住町4050
《時間》
8:30~17:30(最終入場 17:00)
《入場料》
大人(高校生以上):1,300円
子ども(5歳以上中学生以下):500円
幼児(5歳未満):無料
※日によって料金が変わる場合があります
《お問い合わせ》
くじゅう花公園
TEL:0974-76-1422
《公式ホームぺージ》
ラベンダーの摘み取り体験を6月22日(土)から実施しています。
時間:9:00~16:00まで
受付:右奥ラベンダー畑
料金:100本500円(1人 200本まで) ※年間フリーパス会員様は1回(100本)無料
少雨決行・大雨時は中止となります。
日焼け&熱中症対策をして楽しみましょうね!
美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
花にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
軽量・手のひらサイズで、2000円台と、お財布にも優しい価格!
スマホにも、ダブレットにも簡単早着可能ですよー。
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
くじゅう花公園の假屋崎省吾の2024年トークショーやフラワーデモンストレーションは?
2023年4月に、くじゅう花公園の名誉理事に就任した華道家の假屋崎省吾さん。
くじゅう花公園では今後、定期的に假屋崎さんによるイベントの開催を予定しています。
ラベンダーフェスティバル期間中は、まだ開催予定がありません。
くじゅう花公園のラベンダーの魅力や見どころは?
くじゅう花公園には、ゆっくり歩いて約2時間も楽しめる、ひろびろとした花畑にラベンダー畑があり、癒しの香りを放っています。
ラベンダーは今から2,000年以上前の古代ローマ時代から使用されている伝統的なハーブで、シソ科の植物です。
園内のラベンダーの品種はラバンディンで、強い香りが特徴です。
ラバンディンの特徴としては、花がたくさん咲き、精油の収穫量が多いため精油を採取する目的で栽培されるラベンダーです。
ラベンダーにはフローラルさがありながら、リラックスできる心地よい香りがあります。
くじゅう花公園は高原の中にあるので、夏でも涼しく、多くの方が訪れる観光地です。
例年6月中旬または下旬になると、ラベンダーが見頃を迎え、西日本最大級ともいわれる数の花が見事に花開き、紫色のじゅうたんが丘一面広がります。
また、園内のラベンダー畑の周辺にはラベンダーオイル蒸留工場や複数のショップやカフェなども併設されています。
園内のお店のファーストフードカモミールでは、ラベンダーソフトクリームを楽しむことができ、ほかにもお土産のハーブティーも人気がありますよ♪
くじゅう花公園の駐車場は?
《駐車場》
駐車場あり
収容台数 300台
料金 無料
くじゅう花公園のアクセスは?
【アクセス】
ここでは、くじゅう花公園のアクセス方法と駐車場についてご案内します。
《電車を利用の方》
JR肥後本線「豊後竹田駅」から竹田交通バス約20分「久住支所前」下車~タクシーで約15分
《車を利用の方》
・大分市内からホワイトロード~野津原~長湯経由で約60分
・福岡・佐賀方面から九重インター~四季彩ロード~やまなみハイウェイ~瀬の本経由で約50分
・北九州方面から湯布院インター~やまなみハイウェイ~瀬の本経由で約60分
・熊本・鹿児島方面から熊本インター~ミルクロード~瀬の本経由で約90分
・宮崎方面から延岡市内~北川町~三重町~緒方町~竹田経由で約120分
クラブツーリズムの「あじさい、ラベンダー等初夏の花ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
クラブツーリズムでは、雨の日こそ美しい「あじさい」を観賞するおすすめツアーや初夏を告げる花木「ジャカランダ」、色とりどりで香りかぐわしい「バラ」、雅な花を咲かせる「あやめ」、そよ風と香りに癒される紫の絨毯「ラベンダー」など観賞する旅など、たーっぷり豊富な各種ツアーが紹介されています。
添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
また、クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:くじゅう花公園ラベンダー2024見頃時期や開花状況は?摘み取りや駐車場やアクセスは?
ここでは、くじゅう花公園のラベンダーの2024年見頃時期や開花状況、摘み取り体験、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
くじゅう連山を背景にした、ラベンダーの美しい景観をぜひお楽しみください!