
北海道小樽市のおたる祝津花火大会2025について、日程・時間や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、見どころ等気になりますよね。ここでは、おたる祝津花火大会2025の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介します。
目次
おたる祝津花火大会2025の開催日程・時間や場所は?

北海道小樽市の祝津地区で開催される「おたる祝津花火大会2025」は、今年で第18回目を迎えます。
歴史ある漁師町・祝津の発展と観光振興を願い、地域住民が中心となって開催されるこの花火大会は、2025年9月6日(土)に行われる予定です。
(小雨決行、荒天時は翌日9月7日に順延)
◇基本情報
《開催日》
2025年9月6日(土)
※小雨決行、荒天の場合翌9月7日
《場所》
小樽市鰊御殿前浜からおたる水族館駐車場までの一帯
《住所》
北海道小樽市祝津3丁目
《時間》
17:00~21:00頃
花火打上げは19:00~20:00頃
《打上げ数》
約1,500発
《お問い合わせ》
・茨木家中出張番屋 TEL:0134-26-6160
・実行委員会 TEL:080-4505-2424
《公式ホームページ》
有料観覧席はなし

おたる祝津花火大会2025の屋台・露店の出店は?

花火大会の楽しみといえば、やっぱり露店やキッチンカーで味わうグルメも外せませんよね。
今年の「おたる祝津花火大会2025」では、小樽水族館の駐車場エリアに約15店ほどの露店・キッチンカーが出店する予定です
たこ焼きや焼きそばなどの定番メニューはもちろん、地元の食材を使った創作料理や、祝津ならではの海の幸を使ったグルメも登場するかもしれません。
会場の雰囲気に合わせて、色とりどりの屋台が並び、歩くだけでも楽しい空間になります。
花火を眺めながら、気になるキッチンカーを探してみたり、珍しいメニューに挑戦してみたりするのも、このイベントならではの楽しみ方。
祝津の夜空に咲く花火とともに、味覚でも思い出に残るひとときを過ごしてみてくださいね♪
おたる祝津花火大会2025のアクセスは?
ここからは、おたる水族館へのアクセス方法についてご案内します。
当日、会場は混雑が予想されますので、なるべく公共交通機関を利用してのお出かけをおすすめします。
《電車を利用の方》
JR函館本線「小樽駅」前より、中央バスに乗り終点「おたる水族館」下車
《車を利用の方》
・小樽自動車道「小樽IC」より約10分
・札幌から約60〜70分
おたる祝津花火大会2025の駐車場は?
おたる祝津花火大会2025では、おたる水族館の駐車場が17:00以降に無料開放されます。
《駐車場》
おたる水族館駐車場
ただし、例年通りすぐに満車になる可能性が高く、周辺には他に利用できる駐車場がほとんどありません。
そのため、会場へは公共交通機関の利用が強く推奨されています。
JR小樽駅からは中央バスで「おたる水族館」行きに乗車し、終点で下車すれば会場に到着します。
大会当日はバスの増便も予定されているので、アクセスも安心です。
なお、交通規制については現時点では未定ですが、会場周辺の道路は狭く、打ち上げ時間が近づくと混雑が予想されます。
係員による誘導が行われる可能性もあるため、現地では案内に従って安全に移動してください。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
おたる祝津花火大会2025の魅力や見どころは?

おたる祝津花火大会2025は、北海道小樽市の祝津前浜で開催される、地域の人々が中心となって作り上げる温かみのある花火大会です。
今年で第18回目を迎え、祝津の漁業や観光の発展を願って、2005年から続いてきたこのイベントは、地元の歴史と文化が息づく、心に残る夏の夜を演出してくれます。
会場となる鰊御殿前浜からおたる水族館駐車場までの一帯では、約1,500発の花火が打ち上げられます。
花火には大漁祈願や追悼、お祝いのメッセージが込められており、ただ美しいだけでなく、地域の想いが詰まった演出が魅力です。
また、鰊御殿は18:00〜21:00までライトアップされ、歴史的建造物と夜空に咲く花火のコラボレーションは、まるで映画のワンシーンのような幻想的な光景。
高い建物がないため、どこからでも花火の全景を楽しめるのも祝津ならではの魅力です。
さらに、神輿渡御や潮太鼓の演奏、オールディーズバンドによるステージイベントなども予定されており、子どもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさん。
そして、会場近くにある小樽市鰊御殿は、明治時代に建てられた漁師の番屋を昭和に移築したもので、北海道の民家として初めて有形文化財に指定された歴史的建物です。
館内では鰊漁に使われた道具や生活用品が展示されており、当時の漁師たちの暮らしを垣間見ることができます。
実はこの鰊御殿、宮崎駿監督の映画『もののけ姫』のタタラ場の内部モデルにもなったと言われていて、ジブリファンにも注目のスポット。
監督が訪れた際、その風景に感動し、映画に取り入れたそうです。
祝津の歴史と文化、そして人々の想いが詰まったおたる祝津花火大会2025。
都会の花火大会とはひと味違う、心に残る体験がきっと待っています。
ぜひ、足を運んでみてくださいね♪
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏の風物詩である「お祭り」「花火大会」に、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:おたる祝津花火大会2025の日程・時間や屋台は?アクセスや駐車場は?
ここでは、おたる祝津花火大会2025の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介しました。
ライトアップされた鰊(にしん)御殿と花火の競演をぜひお楽しみください!