三春滝桜の2022年ライトアップや見頃や開花状況は?見どころや撮影スポットは? 
三春滝桜

本ページはプロモーションが含まれています

福島県三春町の三春滝桜は、日本三大桜の一つで、桜の開花・見頃時期になると、例年ライトアップも実施されます。ここでは、福島県田村郡三春町の三春滝桜の見どころや撮影スポット、2022年ライトアップ情報、2022年の見頃時期や開花状況について紹介します。

日本三大桜の三春滝桜の見どころや撮影スポットは?

梅と桃と桜の花が一度に咲くことからその名がついたといわれている三春町。

国内屈指の銘木「三春の滝桜」を訪れました。

「三春滝桜」は、日本三大桜の一つにも数えられているベニシダレザクラです。

樹齢は1000年を超えるとされ、岐阜県にある「根尾谷淡墨桜」山梨県にある「山高神代桜」とともに日本三大桜の一つに数えられています。

その優美な姿は、数々の絵画のモデルにもなり、皇居宮殿の正殿松の間を杉戸絵「櫻」(橋本明治画伯)や、赤坂サカス赤坂Bizタワー壁画「四季樹木図」(千住博画伯)など、滝桜をモデルに描かれたことでも知られています。

桜の種類は、エドヒガン系のベニシダレザクラです。

三春滝桜の見どころは、開花期には四方に伸びた枝から、薄紅色の小さな花を無数に咲かせ、その様はまさに流れ落ちる滝のように見えるところです。

三春滝桜

まさに「滝桜」と呼ばれるようになった所以です。

また、最大の見どころは、推定樹齢1000年越えの圧倒的な大きさです!

樹高は13.5m、根回は11.3mで、古木が持つ独特の風情と、生命力に満ち溢れ、堂々とした姿が多くの人の心を惹きつけます。

これほどまでに、大きく立派なしだれ桜は、滅多にないことです!

上から滝のように流れ落ちてくる桜の枝が、訪れる人の頭上にふりかかり、香りをも楽しめることができます。

三春滝桜は早朝の朝6時から鑑賞可能できます。

ただ、三春滝桜全体を太陽が、照らし出すのは午前9時以降でしょう。

午前9時~正午にかけては、晴れていれば、青い空も透き通っていて、桜と青空のすばらしいコントラストを楽しむことができます。

三春滝桜
三春滝桜

下から、青い空をバックにした、見事な桜のピンク色を撮影することができるでしょう!

至近距離から見上げて、その絶景を満喫しましょう。

三春滝桜の周辺は、円形の窪地になっています。

一本桜を中心とした、野外劇場のような形状なので、いたるところが撮影スポットになります。

周囲360度、どの角度からでも三春滝桜を観賞可能で、その表情は異なります。

窪地なので、低い位置から見上げたり、高台から見下ろすこともでき、自由自在なアングルから滝桜の撮影を楽しむことができます。

三春滝桜

上からのアングルで撮影することもでき、お気に入りの撮影スポットを見つけてみてください!

桜の周辺にて、郷土の美味しい食べ物を楽しみ、笑い声はいつまでも絶えず、若い観光客と地域のお年寄りの間にもコミュニケーションが生まれ、あたたかな時間があっという間に過ぎていきます。

三春滝桜の屋台

「三春の滝桜」の2022年のライトアップは?夜空に浮かぶ東北復興の光!

三春滝桜(福島県三春町)は樹齢1000年以上で、しだれ桜としては日本最古。見頃時期に巨大な滝のように咲く姿が名前の由来で、地元では単に滝桜と呼びます。

昼も絶景ですが、夜桜のライトアップも必見です!

三春滝桜は例年4月中旬が見頃ですが、夜桜ライトアップの開催日が断然おすすめです。

観桜時間も20時30分まで延長されます。

三春滝桜のライトアップ

午前中に三春滝桜を一度見て昼間は周辺の一本桜巡りをして、再度夜に滝桜のライトアップを見る事も可能です。

三春滝桜のライトアップは、開始直後の夜空が青く見える時間帯から見ましょう。

三春滝桜の夜桜は青白いLED照明に照らされ、昼間とは全く異なる風情を楽しめます。

三春滝桜の夜桜は、昼間は日陰で見え難い一本桜の内側も、ライトアップで鮮明に照らされ、幹の太さや枝ぶりの見事さを堪能できます。

いつの間にか日が落ち、ライトアップされ、たわわに咲いたピンクの花が夜空に見事に浮かび上がりました。

三春町内には他にも約10,000本の桜の木があり、そのうち約2,000本はシダレザクラで、樹齢100年を超える木が町のいたる所に植えられています。

残念ながら、三春の滝桜の2021年のライトアップは中止でした。

2022年は、3月24日に試験点灯が行われました。

2022年の三春滝桜のライトアップの時期は未定です。

2022年は特別に滝桜場内でグランドマッピングも行う予定です。

三春滝桜

三春滝桜の2022年見頃時期や開花状況は?

三春滝桜

三春滝桜の例年の見ごろの時期は、例年4月10日~例年4月15日前後です。

例年4月下旬頃には散り始めてしまうので、綺麗な桜を見られるのは、4月中旬の短期間です。

満開時のベニシダレザクラは、桜色が濃厚で見頃といわれます。

五分咲きや七分咲きでも、淡いピンクの色が美しく、十分見頃です。

2021年の三春滝桜の見頃は、暖冬の影響もあり、早まる傾向にあります。

以下、Find 三春公式ページに記載されていた、2016年~2020年の三春滝桜の桜の開花状況を添付させていただきました。

つぼみ
ふくらむ
咲き始め三分咲き五分咲き 満開 散り始め 葉桜 
2020年3/274/14/34/44/74/144/26
2019年4/54/84/134/144/164/224/24
2018年3/304/24/44/54/64/144/16
2017年4/104/144/164/174/194/234/27
2016年4/14/44/74/84/104/144/18
Find 三春公式ページより

年によって開花も満開も10日ほど幅がありますが、開花から満開まではだいたい1週間とみて良いでしょう。

2021年の三春滝桜の見頃は、4月上旬頃になると予測されます。

2021年の三春滝桜の開花状況は、4月7日頃に満開になり、4月15日頃桜吹雪になりました。

2022年3月29日現在、三春滝桜はまだ蕾の状態です。

2022年の三春滝桜の開花状況は、4月9日現在は桜が開花を始め、五分咲きは4月11日、満開は4月13日、桜吹雪は4月21日の予測となっています。

三春滝桜の電車でのアクセスは?

三春滝桜

東京から

東京駅(新幹線)→郡山駅(JR磐越東線)→三春駅/約2時間

仙台から

仙台駅(新幹線)→郡山駅(JR磐越東線)→三春駅/約1時間20分

例年桜の時期になると、JR磐越東線の三春駅から臨時のシャトルバス「滝桜号」が運行されます。

所要は10~20分程度です。

1日フリー乗車券は、大人1000円です。※2021年は運行しない可能性があります。詳細はHPなどでご確認ください。

三春滝桜の観桜料も含まれ、一日乗り放題なので夜桜ライトアップに再度訪れる事も可能です。

また、最寄り駅からタクシーを利用するのも便利で、20~30分程度で到着できるでしょう。

※混雑状況などにより、時間は変動する可能性があります。

三春滝桜の車でのアクセスは?

三春滝桜

東京から

東京→(東北自動車道)→郡山JCT→(磐越自動車道)→郡山東IC/約2時間50分

東京→(常磐自動車道)→いわきJCT→(磐越自動車道)→船引三春IC/約3時間

仙台から

仙台→(東北自動車道)→郡山JCT→(磐越自動車道)→郡山東IC/約1時間50分

三春滝桜の駐車場は?

三春滝桜

観桜期間中は、「滝桜大駐車場(住所:福島県田村郡三春町大字滝字中田)」に無料で駐車することができます。

収容台数850台(大型・中型バス80台、普通乗用車770台)とかなり広く、また、身障者用駐車場もあります。
※身障者用駐車場を利用する際は警備員へお声がけください。

ピーク時の週末など、渋滞が予想される時期は交通規制(車両通行止、駐停車禁止)がかかることがあります。

その際は、看板や警備員の指示に従いましょう。

見頃時期の週末には、臨時駐車場の三春町運動公園から無料シャトルバスを運行されます。

裏道を行くので、渋滞に関係なく到着出来ます。

早朝から無料駐車場が満車になる日もある程です。

混雑や渋滞を回避するなら、未明に到着して車中で仮眠するのがおすすめです。

駐車場は夜中は無人ですが24時間開放されていて、車中泊している人も多いです。

住所: 福島県田村郡三春町大字滝字桜久保

電話:0247-62-3690(みはる観光協会)

例年の桜見頃時期:4月中旬

夜桜ライトアップ:18:00~21:00(期間は見頃に合わせ直前に決定。2021年は中止の予定)

観桜料 300円(中学生以下無料。団体割引はありません)

まとめ:三春滝桜の2022年ライトアップや見頃や開花状況は?見どころや撮影スポットは?

ここでは、福島県田村郡三春町の三春滝桜の見どころや撮影スポット、2022年ライトアップ情報、2022年の見頃時期や開花状況について紹介しました。

日本三大桜の一つ、三春滝桜の迫力ある雄姿を眺めて、大きなエネルギーをいただきましょう!

おすすめの記事