青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島 白神山地のブナ林の散策道コースや服装は?アクアグリーンビレッジANMONへのアクセスは? 世界遺産の白神山地のブナ林を、可能な限り手軽で体験したい!そう希望する方は多いでしょう!ここでは、白神山地のブナ林のおすすめの散策道コースや服装、アクアグリーンビレッジANMONへのアクセスについて紹介します。 世界最大級の手つかずの白神山地「ブナ林」!八甲田から白神山地へのドライブ? 白神山地は、日本にたった4カ所し... 2018-09-11
青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島 奥入瀬渓流の新緑の見頃時期はいつ?トレッキングコースの見どころや服装は? 青森県の奥入瀬渓流の新緑は、光に輝く緑の葉や苔が水に映え、「阿修羅の流れ」や「三乱の流れ」や「銚子の滝」など絶景の連続です。ここでは、奥入瀬渓流の新緑の見頃時期、2021年の新緑のベストシーズンはいつか、おすすめのトレッキングコースや見どころ、トレッキングの服装について紹介します。 奥入瀬渓流の新緑の時期はベストシーズ... 2018-09-10
金沢・富山・福井・長野・新潟・岐阜・愛知・山梨・静岡 草間彌生展覧会を生誕の地松本で!世界を驚嘆し続ける草間ワールド! 草間彌生展覧会、世界の人の心を掴む草間ワールド 草間弥生さんの作品は、世界中の人たちの心を捉えています。テート・モダンやポンピドゥ・センターなど名だたる美術館で開かれた個展は大盛況を博し、中南米、東南アジア、北欧でも大規模な巡回展が行われるほどの人気です。 また、「世界で最も人気のあるアーティスト」(2014年、英『ア... 2018-09-10
金沢・富山・福井・長野・新潟・岐阜・愛知・山梨・静岡 「立山Craft」立山がクラフトの街宣言!珠玉のクラフト集結! 日本全国から選考された珠玉のクラフト 陶磁器や木工、ガラスなど幅広い分野の工芸品に触れて、ものづくりに親しめるクラフトフェア「立山Craft」が、2018年5月26日~27日に開催されました。 立山Craftは、2015年からスタートしました。雄大な立山連峰に抱かれ、豊かで穏やかな田園が広がる立山の土地の魅力を感じてほ... 2018-09-10
金沢・富山・福井・長野・新潟・岐阜・愛知・山梨・静岡 「クラフトフェアまつもと」松本のあがたの森で元祖クラフトフェス! 「クラフトフェアまつもと」、松本市の「あがたの森公園」 で開催! 松本市の「あがたの森公園」では、毎年5月の最終土曜・日曜に全国から約280のクラフト作家と5万人ものクラフトファンが集まる「クラフトフェアまつもと」が開催されます。 日本各地で質の高いクラフトフェアが多く開催されるようになりましたが、「クラフトフェアまつ... 2018-09-10
知床・網走・北見・オホーツク ロコ・ソラーレが地元北見の常呂カーリング場で日本選手権!白熱の試合は? カーリングの聖地 北見市「常呂町カーリングホール」 平昌五輪から早3か月。「そだねー!」「もぐもぐタイム」など新しいキーワードを生み、人々を魅了し、一躍注目を集めたカーリング女子日本代表“LS(ロコ・ソラーレ)北見”の活躍は、記憶に新しいところです。日本のカーリング競技にとって初の銅メダルを獲得した彼女たちが口々に発し... 2018-05-20
札幌 円山動物園に「空飛ぶホッキョクグマ」!大迫力の光景とは? 国内最大の空中トンネル!円山動物園「ホッキョクグマ館」 東京では、春の訪れを告げる桜が開花した3月中旬、ここ札幌では3月13日に円山動物園にオープンした国内最大規模のホッキョクグマ館が話題となっています。 国内最長の水中トンネルがあり、ホッキョクグマが泳ぐ姿を間近で見ることができます。約23億円をかけた建物は鉄筋コンク... 2018-05-20
石狩・空知・千歳 「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」!財政破綻夕張が守る誇り! 世界的映画監督クエンティン・タランティーノが愛した“ゆうばり” 「夕張の雪は世界一美しい。神が雪を降らせている場所だ。」世界的映画監督クエンティン・タランティーノのコメントだ。当時無名だったタランティーノが「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」(以下、ゆうばり映画祭)に参加して以来持ち続けるゆうばりへの非常に強い想い... 2018-05-19
帯広・十勝・日高 ジュエリーアイスを北海道で見ることができる場所、時期、ツアーは? 太陽の光を受けて宝石のように輝く、北海道のジュエリーアイスを見られる場所が近年大人気です。ジュエリーアイスの神秘的な光景を見ることができる北海道の場所、時期、アクセス、ツアーを紹介します。その他、撮影方法やおすすめの時間帯、服装などについてもご参照ください! 北海道のジュエリーアイスとは? 川の氷が海に流れ出され波にも... 2018-05-17
帯広・十勝・日高 十勝牧場の「馬追い」! 雪原を舞う迫力の風景! 十勝牧場の冬の風物詩「馬追い運動」 吹雪の雪原の中、雪を蹴散らしながら走る巨大な馬群の疾走。数年前の雑誌に掲載されていた写真が印象的で、いつか見てみたいと心に残っていました。その写真が、毎年冬に行われている十勝牧場の冬の風物詩「馬追い運動」を撮影したものであると、今年になって知ることができました。十勝牧場は、官営牧場と... 2018-05-17