秋の京都を訪れると、紅葉の見頃時期には、多くの紅葉スポットで見どころ満載の景観で、多くの人々を魅了します。ここでは、2021年の秋の京都旅行におすすめの紅葉スポット20カ所の紅葉の見頃や見どころ、アクセスや駐車場について紹介しています。ぜひご参照ください!
目次
- 1 京都の紅葉の見頃は?紅葉スポット20選!
- 2 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選!①「南禅寺」の三門と水路閣!
- 3 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選!②幽玄の額縁庭園「天授庵」!
- 4 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ③秋はもみじの「永観堂」!
- 5 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選!④紅葉リフレクション「瑠璃光院」!
- 6 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑤紅葉の雲海「東福寺」!
- 7 京都の紅葉の見頃は?紅葉スポット ⑥額縁庭園の穴場「蓮華寺」!
- 8 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選!⑥白壁と石垣紅葉「曼殊院」!
- 9 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑦石川丈山の名庭園「詩仙堂」!
- 10 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑧静寂の中の早朝拝観「圓光寺」!
- 11 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑨幻想的なもみじ灯篭「貴船神社」!
- 12 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑩嵐山のライトアップの名所「宝厳院」!
- 13 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑪癒しのわらべ地蔵「大原三千院」!
- 14 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑫平家ゆかりの尼寺「寂光院」!
- 15 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑬額縁庭園の絶景「宝泉院」!
- 16 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑭水鏡の弁天堂と紅葉「醍醐寺」!
- 17 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑮皇室ゆかりの深い御寺「泉涌寺」!
- 18 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選!⑯フォトジェニックな「雲龍院」!
- 19 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑰夜景と紅葉の絶景「将軍塚青龍殿」!
- 20 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑱闇夜の紅葉と慈悲の光「清水寺」!
- 21 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑲闇夜に浮かぶ紅葉と竹林「高台寺」!
- 22 京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑳モミジの散歩道「北野天満宮」!
- 23 京都のおすすめ紅葉ツアーは?
- 24 まとめ:京都の紅葉の2021年のおすすめスポット20選!見頃や見どころやアクセスは?
京都の紅葉の見頃は?紅葉スポット20選!
世界中から観光客が押し寄せる京都の秋。
大自然の紅葉もいいですが、限られた空間の中に、歴史と美を詰め込んだ京都の紅葉は見るものを魅了してやみません。
せっかく秋の京都に訪れたのなら、京都の紅葉の見頃を外したくはないですよね。
京都の紅葉時期は、例年11月上旬に色期初め、11月中旬から12月上旬が見頃の時期となります。
ただし、その年の気候状況、そして京都の紅葉スポットごとに、少しずつその見頃の時期は前後します。
2021年の京都の紅葉の見頃時期は、ほぼ例年通り、11月中旬~12月上旬になっています。
ここでは、おすすめの京都の紅葉スポット20選について、それぞれの見頃の時期及び見どころについて紹介しています。
京都の秋の旅行に、ぜひお役立てください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選!①「南禅寺」の三門と水路閣!
紅葉の見頃の時期、日本三大門のひとつに挙げられる重厚な南禅寺の「三門」と紅葉とのコラボレーションは秀逸で、秋の京都にいる贅沢さを全身で感じます。
紅葉の見頃の時期には、約300本ものカエデが色付き、重厚な木造の建物に紅色が映え、京都の秋の王道ともいえる紅葉スポットです。
紅葉の見頃終盤には、樹々のたもとの苔に、紅葉が散り、緑と黄、赤のグラデーションが見事です。
京都の南禅寺の「三門」の近くには、「水路閣」とよばれるレンガ造りの風情ある水道橋があります。
京都の南禅寺の水路閣と紅葉の光景は、どこか西洋と東洋の風景が混じるような、印象的な世界が広がっていました。
京都の紅葉の見頃の時期になると、美しければ美しい紅葉スポットほど混雑しますよね。
京都の南禅寺の三門の紅葉の例年の見頃の時期は、11月上旬に色づき始め11月中旬~下旬となり、12月上旬には落葉する年が多いと思います。
水路閣と紅葉のコントラストを楽しむ見頃の時期は、やはり11月中旬から下旬がおすすめです。
京都の南禅寺水路閣の赤煉瓦のローマ式アーチは、独特の雰囲気がありますよね。
紅葉の見頃の時期は、その年の気候や気温により前後します。
2021年は、例年より紅葉の見頃が少し遅い傾向にありますので、11月下旬~12月上旬に紅葉の見頃をむかえています。
2021/11/21撮影 京都の紅葉見頃状況(左京区南禅寺)
— 京三郎 (@eiLCLLQs0lQq24O) November 23, 2021
南禅寺では紅葉が8割程度まで進んでおり、今が一番の見頃でしょう。
今年は去年より赤みが強い気がします。
#京都観光 #京都紅葉 #紅葉 #南禅寺 #kyoto #神社仏閣 pic.twitter.com/QtG5rs8IxG
もちろん、樹々の緑と色づきはじめの紅葉の淡い色合いを楽しみたいのか、苔に散った紅葉の哀愁にひたりたいかで、人によって見頃と思う時期は変わるかもしれません。
ぜひ紅葉スポットの一つ南禅寺界隈の散策をお楽しみください!
南禅寺の基本情報
住所: 京都府京都市左京区 南禅寺福地町86
営業時間: 3~11月 8:40~17:00 12~2月 8:40~16:30 受付は20分前まで
*年末(12/28~31)は一般拝観はなし / 年始は拝観可能
拝観料金: 境内は無料ですが、以下は拝観料が必要です。
三門 一般500円、高校生400円、小中学生300円
方丈庭園 一般500円、高校生400円、小中学生300円
南禅院 一般300円、高校生250円、小中学生150円
アクセス:地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で10分南禅寺です。
南禅寺の紅葉の詳細につきましては、南禅寺(三門・水路閣)の紅葉の2021年見頃時期や現在は?ライトアップや混雑状況は?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選!②幽玄の額縁庭園「天授庵」!
京都の天授庵は、枯山水(かれさんすい)の本堂東庭と池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)の書院南庭と二つの庭園で、趣ある紅葉を楽しむことができる人気の紅葉スポットです。
池を中心とした回遊式庭園では、竹林の緑と紅葉が絶妙なバランスで保たれています。
枯山水の本堂東庭では、額縁庭園が有名で、紅葉と白砂の対比が見事です。
これぞ京都の紅葉という光景です。
京都の南禅寺の天授庵の紅葉の例年の見頃の時期は、11月中旬~下旬になります。
もちろん、その年の気候や気温により、見頃の時期は多少前後します。
最新の天気情報サイトからの気候予測によると、2021年の天授庵の紅葉の見頃は、11月中旬~下旬頃になると予想します。
(南禅寺)②
— シロクマ39 (@XMf6UE3M60OP8k3) November 23, 2021
「天授庵」
南禅寺の塔頭のひとつ。
色鮮やかな
紅葉を
楽しみました🍂#南禅寺#天授庵 #紅葉🍁 pic.twitter.com/9N4bpd6Hzr
12月上旬の紅葉の見頃の終盤においても、落ちた紅葉が白砂に広がり風情があります。
南禅寺では、天授庵のみ夜間ライトアップされています。
2021年の天授庵の紅葉のライトアップは中止となりました。
以下は、2019年の情報となります。
天授庵 秋のライトアップ日程
2019年11月15日~2019年11月30日 17:30~21:00(20:45受付終了)
ライトアップ時間帯の拝観料は600円
天授庵の基本情報
住所: 京都府京都市左京区 南禅寺福地町86
営業時間: 9:00~17:00 冬季(11/15~)9:00~16:30
通常の拝観料金: 一般500円、高校生400円、小中学生300円
アクセス:地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で約10分です。
天授の紅葉の詳細につきましては、天授庵の紅葉の2021年見頃やライトアップは?混雑回避法やアクセスや駐車場は?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ③秋はもみじの「永観堂」!
京都の永観堂は、古今和歌集に「秋はもみじの永観堂」とも詠まれたほどの美しさで知られる京都屈指の紅葉スポットです。
歌に出てくる「岩がき紅葉」は、今でも永観堂の東山の急勾配の傾斜に、しっかりと根を下ろし、見事に赤く色づいています。
永観堂の総門をくぐるとそこには、約3000本の紅葉が立ち並びます。
京都の永観堂の紅葉の例年の見頃の時期は、11月中旬~下旬となります。
11月上旬ごろから色づき、11月上旬~中旬には緑と紅葉が美しいグラデーションを楽しむことができます。
12月上旬には、永観堂の紅葉は散ってしまうのが例年の状況です。
もちろん、紅葉の見頃の時期は、その年の気候や気温により前後します。
2018年11月21日に、永観堂を拝観した時には、永観堂の紅葉はちょうど見頃の時期でした。
2021年、永観堂の紅葉の見頃の時期は、例年より少し遅れて11月下旬~12月上旬頃と予想します。
「永観堂の紅葉は別格」
— 茶道体験カメリア (@camelliakyotojp) November 22, 2021
いつかのお客様からの言葉で記憶に残っていたのですが、今日その意味がわかりました。#永観堂 #紅葉 #京都紅葉 pic.twitter.com/FSqT6DYCub
紅葉の見頃の時期には、永観堂の境内の中心にある放生池のほとりが美しく色づき、モミジやイチョウが映り込んだ幻想的な水鏡も魅力のひとつです。
境内の最も高い位置にある多宝塔も、紅葉に包まれ華やかに彩られます。
ライトアップ輝く夜の永観堂へ✨夜空に浮かぶ紅葉がドラマチックで幻想的でした!夜の散策もワクワクするものですね😊🍁
— 京都ぶらり散歩&グルメ手帖 (@kyoto_burarinko) November 19, 2021
ライトアップの見所や今年の混雑状況をまとめたので、お出かけのご参考に是非♪#永観堂 #紅葉 #ライトアップ https://t.co/XkEfzfaxYF
山を登り、多宝塔から見下ろす紅葉も見事で、永観堂の全景と京都の街並も見ることができます。
「みかえり阿弥陀如来」が祀られている阿弥陀堂まで、渡り廊下からも、紅葉の見どころ満載です。
紅葉と池の鯉のコラボレーション、厳かな着物姿の女性に寄り添う紅葉、一面の苔に絵をかくかのように落ちる紅葉と、まるで舞台を見ているかのように秋の風景が展開します。
また、永観堂のライトアップも見事で幻想的で、京都で最も人気のある紅葉スポットです。
ライトアップ期間 : 2021年11月6日~12月5日
ライトアップ時間:17時30分~21時( 受付は20時30分で終了 )
永観堂の基本情報
住所: 〒606-8445 京都府京都市左京区永観堂町48
通常拝観時間: 9:00~17:00 冬季(11/15~)9:00~16:30
通常拝観料: 大人600円、小中高生400円 ※通常拝観時 秋の寺宝展は大人1000円、小中高生400円
夜間特別拝観料金: 中高生以上600円
アクセス: 地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で15分です。
永観堂の紅葉の詳細につきましては、永観堂の紅葉の2021年見頃時期やライトアップは?混雑やアクセスや駐車場は?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選!④紅葉リフレクション「瑠璃光院」!
比叡山のふもと、京都の八瀬の地にひっそりと佇んでいるのが、みごとな「床もみじ」で話題になっている「瑠璃光院」です。
おそらく誰が撮っても同じ様に写るであろう瑠璃光院。そんな事解っていても撮ってしまう😅
— yoshi.s (@waikikidragon) November 22, 2021
京都はこの映り込みと言うやつが多い印象。#瑠璃光院#京都#八瀬比叡山口駅#八瀬#紅葉 pic.twitter.com/Rnr68E2PPL
最近では、SNSでもメディアでも話題の紅葉スポットです。
京都の瑠璃光院は通常非公開になっており、青もみじが美しい春と紅葉が美しい秋のみ、年2回だけ、特別拝観の時期を設けています。
瑠璃光院の秋の特別拝観は、例年10月初旬から12月初旬(2021年10月1日から2019年12月12日)です。
京都市内よりも気温が低いので、紅葉の色づきは早いように感じます。
もちろん、その年によって紅葉の見頃は前後しますが、瑠璃光院の紅葉の見頃時期は、例年11月中旬から12月上旬頃が見頃でしょう。
ちなみに、2018年は、11月下旬頃が美しい紅葉となりました。
2021年の紅葉の見頃時期は、11月中旬~12月上旬頃です。
上階のピンクと下階の黄色
— あきえ🌹 (@shigesh32276292) November 23, 2021
瑠璃光院は鮮やかでした。#瑠璃光院 #紅葉2021#秋を訪ねて #Kyoto #photography#beautifuljapan pic.twitter.com/oHCMGUwsg8
瑠璃光院は、もともと緑の季節も美しいので、季節が進むにつれて、緑、黄、そして赤の配分が異なるグラデーションとなり、それぞれの良さがあり好みが分かれるかもしれません。
瑠璃光院の夜間特別拝観は、ツアー参加者のみが拝観できる限定ツアーとなっています。
書院からは「瑠璃の庭」を望み、その見事な紅葉の様は見る者の心を揺らしてやみません。
鮮やかな紅葉の色のグラデーションが、廊下の板張りや写経用の机に映りこみ、部屋の中も錦で彩られさまは、息を飲むほどの美しさです。
数ある京都の紅葉スポットの中でも、最近特に人気急上昇の紅葉スポットです。
臥龍の庭は、池と石などの高低差で龍を表しており、龍の頭の形をした石があり、瑠璃の庭とはまた違った風情が楽しめます。
瑠璃光院の基本情報
2021年10月1日から2021年12月12日まで秋の拝観が行われます。
期間: 2021年10月1日(金)~12月12日(日) 期間中は無休
住所: 〒601-1255 京都府京都市左京区上高野東山55
拝観時間:10:00~17:00
拝観料:一般2,000円
2021年「秋の特別拝観」の期間は、2020年に引き続き、“密対策”のため、一部期間は事前予約制となっています。
2021年の予約期間は、10月30日(土)~12月5日(日)になります。
予約は、2021年10月20日(水)の10時から瑠璃光院公式ホームページで受付開始されています。
アクセス:叡山電鉄「八瀬比叡山口駅」下車後、徒歩5分です。バスでは、「八瀬駅前バス停」で下車後徒歩7分です。
瑠璃光院の紅葉の詳細につきましては、瑠璃光院の紅葉の2021年見頃時期や予約やライトアップは?おすすめ時間帯や混雑は?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑤紅葉の雲海「東福寺」!
京都には、多くの紅葉の名所がありますが、その中でも京都屈指の紅葉スポットの一つが東福寺でしょう。
東福寺は、本堂と開山堂を結ぶ通天橋の下を川が流れ、その川沿いに、イロハモミジやトウカエデなど、艶やかな紅葉を魅せる樹々が約2000本、美しい風景を創り出します。
京都
— kulumi くるみ (@MWR6Ee95dtCaUgb) November 23, 2021
大本山 東福寺
紅葉が見頃との便りに……
行って来ました
大勢の拝観者で賑わっていましたが……
綺麗な紅葉に夢中でシャッターを切っていました🍁🍂♡#京都 #東福寺 #紅葉狩り #紅葉狩り日和 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/o8ou810yDt
東福寺の紅葉の見頃は、例年11月中旬~12月初旬の時期とされています。
広大な敷地なので、木々の色付きは少しずつ変わりますが、紅葉の見頃の時期だけではなく、東福寺の「散り紅葉」と言い、地面一面を紅葉の葉が埋め尽くす姿もすばらしいです。
「散り紅葉」の時期は、12月上旬が目安となります。
2018年11月22日訪問時には、東福寺の紅葉はほぼ見頃の時期で、美しいもみじ模様を見ることができました。
天気情報サイトの気候予測から考えると、例年並みか少し遅めとのこと、2021年の紅葉の見頃は、11月中旬~12月上旬まで長く楽しめると予想します。
京都の東福寺へ🚗
— わのものや桜花®︎ (@oukazakkayasan) November 23, 2021
紅葉が美しい🍁
平安時代を想わせる街並みが何度行っても素敵👘#京都東福寺#京都#東福寺#紅葉#平安時代 pic.twitter.com/VRPEDzfQPD
東福寺の紅葉の見どころは、臥雲橋(がうんきょう、通天橋(つうてんきょう)、洗玉澗(せんぎょくかん)です。
東福寺の境内を流れる小川を、赤や黄色の葉が埋め尽くすのもまた風情があり、そこだけ時間が止まったかのような絵を見ている気分になるでしょう。
紅葉の見頃の時期、入り口にある回廊の「臥雲橋」から、まるで紅葉の雲海に通天橋が浮かんでいるような光景も見事です。
一番高い場所にある回廊「通天橋」の中央にある「張り出し舞台」から眺める紅葉もまた絶景の紅葉スポットです。
東福寺の基本情報
住所: 京都市東山区本町15丁目778
拝観時間: 9:00~16:30(受付終了16:00)
※11月~12月初旬は8:30~、12月初旬~3月は16:00まで(受付終了15:30)
拝観料: 境内入場:無料 通天橋・普門院庭園:大人400円(小中学生300円)
東福寺方丈庭園:大人400円(小中学生300円)
駐車場: 福寺の駐車場は、紅葉の期間の10月20日~12月10日までは閉鎖されます。
アクセス: JR奈良線「東福寺駅」下車徒歩約10分
東福寺の紅葉の詳細につきましては、東福寺の紅葉の2021年のライトアップ予約や見頃時期は?混雑回避法や見どころは?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の見頃は?紅葉スポット ⑥額縁庭園の穴場「蓮華寺」!
京都の蓮華寺は、左京区上高野西明寺山の麓にある天台宗の寺院です。
蓮華寺は、例年11月上旬から紅葉は色づき始め、11月中旬~11月下旬に見頃になる紅葉スポットで、それほどの混雑もなく穴場の紅葉スポットです。
年によって若干差はありますが、山門付近の散り紅葉も風情があります。
2021年は、11月下旬~12月上旬に、イチョウで敷き詰められた境内に目を奪われるでしょう。
京都紅葉旅🍁その2
— sinri@荒野行動✨モンスト (@chikachi6223) November 21, 2021
なかなかの紅葉具合で良き🥰
イチョウと紅葉がいい感じや_(:3 」∠)_#蓮華寺 pic.twitter.com/mKMYxDXzFo
イチョウの黄色の絨毯と赤いカエデの美しいコントラストの光景は、見るものを惹きつけます。
蓮華寺は、山門を入ったところのイチョウ・カエデの紅葉よりも、庭のカエデの紅葉のほうが遅く、紅葉を長く楽しめる寺院として、京都及び多くの旅人から愛されています。
蓮華寺の山門を入ってすぐの場所は、紅葉が天を覆うように色づき、とても美しいです。
特に山門右手の紅葉は見応えがあり、正門から続く石畳のアプローチも風情があります。
静謐な雰囲気に包まれ、書院から柱を通してみる額縁庭園が見事で、独特の空気感です。
池の周りのももみじが赤く染まり、鮮やかな緑色をした苔との対比が美しいです。
#過去写真#2017年11月21日撮影#紅葉🍁 #蓮華寺 4#京都#Photo
— イノっちー (@alley_ismade) November 23, 2021
1〜3 の7年後の秋。 pic.twitter.com/NpKXiIrYSG
庭を見渡せる書院に座り、池に映る紅葉を愛で、情緒ある風景を楽しむことができます。
蓮華寺の基本情報
住所: 京都府京都市左京区上高野八幡町1
拝観時間: 9:00~17:00 休みは、8月24日午前中
拝観料: 400円 中学生以下無料
アクセス:京阪「出町柳」駅下車後、叡山電車「出町柳」に乗り換え、約11分)で「三宅八幡」到着します。「三宅八幡」駅下車後、徒歩10分で到着です。
蓮華寺の紅葉の詳細につきましては、蓮華寺の紅葉の2021年見頃・混雑・見どころは?アクセスや拝観時間や拝観料は?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選!⑥白壁と石垣紅葉「曼殊院」!
京都の曼殊院は、最澄が開いた古刹で、紅葉の名勝としても有名な天台宗の門跡寺院です。
曼殊院門跡は、皇族が歴代住職を務めた格式高い洛北にある門跡寺院です。
紅葉の見頃の時期にはライトアップもある紅葉スポットの穴場でもあります。
例年の曼殊院の紅葉の色づき始めが11月中旬で、紅葉の見頃の時期は11月下旬です。
曼殊院内の古山水の庭園の見頃は11月下旬ですが、勅使門に続く白壁と石垣に間の紅葉は11月中旬頃から見頃をむかえます。
2021年は例年通りか少し遅めとなり、曼殊院の庭園の紅葉の見頃は、11月下旬~12月初旬になるでしょう。
今日は振替休日
— shimo.m😃new account since 2021 (@coron917) November 24, 2021
午前移動帰宅して紅葉🍁狩り
昨晩コータローさん
中継あったとこです😄#曼殊院#紅葉狩り🍁 pic.twitter.com/35pSlQl8yN
大書院前には、白い砂、緑の常緑樹と赤い紅葉のコントラストが美しい枯山水庭園があります。
小さな桂離宮ともいわれる境内の枯山水庭園では、白砂と杉苔と紅葉が見事なバランスで、ライトアップされると、夜の闇に幻想的な姿が浮かび上がります。
曼殊院門跡の2021年秋のライトアップは、11月1日から11月20日まで行われます。
曼殊院 秋景色#京都 #紅葉#曼殊院 pic.twitter.com/9WaCIaDUCd
— noki (@nokigeta) November 23, 2021
庭園の他にも、曼殊院門跡の勅使門(ちょくしもん)に続く白壁と石垣に間の紅葉は、白い壁に赤い色が映えて、趣深い光景です。
曼殊院の基本情報
住所: 京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
電話: 075-781-5010
拝観時間: 9:00~17:00(受付は16:30まで)
拝観料: 一般600円 高校生500円 小中学生400円
アクセス: 叡山電鉄の修学院駅下車徒歩約20分。
駐車場: 駐車場は限られています。駐車場 50台無料(普通車のみ)
曼殊院の紅葉の詳細につきましては、曼殊院の紅葉の2021年見頃時期やライトアップは?混雑やアクセスや駐車場は?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑦石川丈山の名庭園「詩仙堂」!
京都の詩仙堂は、徳川家の家臣、石川丈山(いしかわじょうざん)が、59歳から90歳で没するまで詩や書を愛する文人として過ごした山荘であり、現在は曹洞宗の寺院になっています。
詩仙堂は、山内にイロハモミジ・ヤマモミジなどが植えられ、紅葉と白砂にサツキの刈り込みがある唐様庭園などの光景が素晴らしい紅葉スポットです。
詩仙堂の紅葉🍁
— AKIRA. (@boakira) November 24, 2021
座敷から眺める紅葉と白砂の景観
が凄く美しい🤗✨
庭園も散策出来て紅葉狩りをたっぷり楽しめます😆
今が見頃です🍁#詩仙堂 #紅葉 #紅葉狩り#紅葉スポット #紅葉2021 #そうだ京都行こう #カメラ好きな人と繫がりたい #写真好きな人と繫がりたい #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/bUJM0i50D1
詩仙の間から眺める庭園の光景は絵画のような美しさとも言われています。
詩仙堂の紅葉の見頃の時期は、例年11月中旬頃から11月下旬頃です。
ただ紅葉の見頃はその年の気候などによって多少前後します。
2018年11月21日訪問時は、ほぼ紅葉の見頃で、柿やススキとともに、秋の景色を堪能することができました。
なお、天気情報サイトの気候予測から考えると、2021年の紅葉の見頃はほぼ例年通りで、11月中旬~11月下旬頃に、詩仙堂の秋の風景を楽しめることができるでしょう。
「詩仙の間」から見える庭園は、秋の紅葉の見どころでしょう。
「詩仙の間」から見る起伏のある地形を活かした庭園は、白砂とサツキの緑の庭を取り囲むようにして紅葉が赤く色付き、そのラインが綺麗です。
鹿(しし)おどしが快い竹の音を響かせ、その場にずっといたいような感覚になります。
詩仙堂の基本情報
住所: 京都府京都市左京区一乗寺門口町27番地
拝観時間: 9:00~17:00
拝観料金: 大人500円/高校生400円/小・中学生200円
アクセス: 叡山電鉄「出町柳駅から乗車し、「一乗寺」駅で下車後、徒歩10分~15分。
詩仙堂の紅葉の詳細につきましては、詩仙堂の紅葉の混雑や2021年見頃や予約は?見どころやアクセスや駐車場は?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑧静寂の中の早朝拝観「圓光寺」!
京都の圓光寺は「紅葉の圓光寺」といわれるほど、近年人気が出ている紅葉スポットです。
圓光寺の庭園は、十牛之庭と奔龍庭の2つがあります。
十牛之庭は、本堂から眺めることができ、紅葉の時期は特に人気です。
京都の圓光寺の紅葉は、例年11月初旬から色づき始め、そして見頃となるのは例年11月中旬~12月上旬あたりです。
2021年の見頃は、天気予報サイトの気候予測からすると、ほぼ例年並みです。
圓光寺では紅葉の美しい時期に限り、静寂の中で紅葉を見ることができるように特別早朝拝観を行っています。
圓光寺は紅葉の見頃時期は、混雑を避けるため、例年では早朝拝観が実施されますが、2021年は紅葉特別拝観が実施されます。
2021年の紅葉特別拝観は観混雑を避けるため、以下の期間は事前予約制となります。
2021年 圓光寺 特別拝観
特別拝観期間: 2021年11月12(金)〜 2021年12月5日(日)開門 8:00~17:00
拝観料:大人 ¥1,000 / 小中高 ¥500
紅葉の見頃の時期、十牛之庭の紅葉を楽しむには、書院の赤い毛氈(もうせん)に座ってじっくりと燃えるような赤色を堪能しましょう。
おはようございます!
— 包装資材専門店『榮紋』(え~もん)公式 (@EimonPr) November 22, 2021
11/23(火)🎌大阪市☀️
お仕事の方も、お休みの方も
良き一日になりますように
ଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
よろしくお願いいたします#企業公式相互フォロー #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #企業公式秋のフォロー祭り #企業公式冬のフォロー祭り #圓光寺 pic.twitter.com/jYrtAZQjef
軒先の柱を額縁に見立てて庭園を楽しむ人も多く、額縁庭園の写真撮影スポットとして人気です。
散り始めてからの”散りもみじ・敷きもみじ”と呼ばれる姿も見事です。
可愛いお地蔵様#京都 #紅葉 #圓光寺 #キリトリセカイ#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界#カメラ女子 #SONY pic.twitter.com/qNcEQyfIQx
— ミミッキュ♀ (@m___o5612) November 23, 2021
圓光寺の基本情報
住所: 京都府京都市左京区一乗寺小谷町13
拝観時間:9時~17時
拝観料: 大人500円、中高生400円、小学生300円 (早朝特別拝観は1000円)
駐車場: 紅葉の時期は、圓光寺の駐車場が使えなくなるので注意です。
バスや電車やタクシーをおすすめします。
アクセス:叡山電鉄の叡山線一乗寺下車後、徒歩15分です。
圓光寺の紅葉の詳細につきましては、圓光寺の紅葉の2021年見頃や予約は?混雑状況や早朝拝観やライトアップは?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑨幻想的なもみじ灯篭「貴船神社」!
賀茂川の源流に位置する、京都の「貴船(きぶね)神社」は全国450社ある貴船神社の総本社で、古くから京都の水を司る神を祀る神社として信仰を集めています。
紅葉シーズンになると、二の鳥居から本宮まで立ち並ぶ春日灯篭と、アーチ状に広がるカエデが幻想的にライトアップされる「貴船もみじ灯篭」が見どころとなる紅葉スポットです。
なかなか良かった⛩ #貴船神社 pic.twitter.com/QBNNXL7R8p
— はいぺろ (@hypello10) November 21, 2021
長い石段の参道。覆い被さるようにして茂る紅葉が、春日灯篭とともに照らされるさまは圧巻です。
貴船神社には、叡山電車で行くのがおすすめです。
また紅葉の見頃の時期、叡山電車の市原駅から二ノ瀬駅間が、綺麗な紅葉で彩られ、「もみじのトンネル」と呼ばれる紅葉の名所です。
もみじのトンネルを通過する際には、車内灯が消えゆっくり走行しますので、車窓から眺める幻想的な紅葉のライトアップを楽しめます。(21時ごろまで)
貴船神社の紅葉は、例年は11月上旬に色づき始め、11月中旬頃に見頃をむかえます。
もちろん、その年の気候や気温によって紅葉の見頃の時期は前後します。
2018年は、11月21日に貴船神社を訪ねましたが、紅葉の見頃は少し過ぎていました。
2021年の貴船神社の紅葉の見頃は、ほぼ例年どうりで11月中旬頃~11月下旬頃になります。
本宮境内にある「龍船閣」から見下ろす紅葉の景色もおすすめです。
龍船閣は、貴船神社の境内にある展望台であり、座るところもある休憩所で、ここから見る渓谷に色づく紅葉は、見事で人気があります。
貴船もみじ灯篭の開催日程と場所
日程:2021年11月06日(土)~2021年11月28日(日)
時間:日没~20時30分頃まで
場所: 貴船神社周辺
貴船神社の基本情報
住所: 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
拝観時間:開門時間は 5月~11月 6:00~20:00 12月~4月 6:00~18:00
お守り授与は9:00~17:00ライトアップ期間中は参拝時間延長されます。
拝観料金: 拝観無料
駐車場:有料駐車場で、本宮・奥宮を合わせて約25台が駐車可能です。ただし、紅葉の時期は、大変混雑します。混雑回避のために、公共交通機関の利用がおすすめです。
アクセス: 出町柳駅から、叡山電車に乗り、貴船口駅で下車します。ここからバスに乗り、貴船川の清流に沿って5分くらい進むと、貴船神社の本宮(ほんぐう)付近に到着します。
貴船神社の紅葉の詳細につきましては、貴船神社の紅葉の2021年見頃時期やライトアップは?混雑やアクセス(電車)や駐車場は?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑩嵐山のライトアップの名所「宝厳院」!
宝厳院の獅子吼の庭は、室町時代の禅僧・策彦周良(さくげんしゅうりょう)禅師によって作庭されたものです。
庭園の名前にもある獅子吼(ししく)とは、「釈迦の説法」との意味があり、獅子が吼えて百獣を恐れさせる威力にたとえています。
宝厳院は嵐電・阪急「嵐山駅」からほど近く、アクセスが便利で人気があります!
宝厳院の獅子吼の庭は、春の特別拝観(3月中旬~6月下旬)では青紅葉を、秋の特別拝観(10月初旬~12月上旬)では深紅の紅葉を楽しむことができます。
獅子吼の庭は回遊式庭園となっていて、大きな岩は獅子の顔をしていることから獅子岩とよばれ、このほかにお釈迦様・文殊菩薩・普賢菩薩に例えた三尊石、鯉が滝を上る姿を描いた岩などがあります。
#宝厳院#京都#嵐山#紅葉🍁 pic.twitter.com/A1iN6ug1s9
— 大橋博士 (@2eB2jF0E3TS9TBK) November 23, 2021
宝厳院では、紅葉の見頃時期に夜間特別拝観が行われ、庭園「獅子吼の庭」やもみじのトンネルがライトアップされます。
2021年の紅葉シーズン中も、ライトアップは以下の通り実施されます。
艶やかな紅葉が
— とおりすがり@秋は京都 (@_t_photo_) November 22, 2021
幻想的な空間を
作り出していたよ#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#京都#紅葉 #宝厳院 #ライトアップ #2021年秋の夜間特別拝観 pic.twitter.com/cYiugHNzW6
ライトアップ期間: 2021年11月13日 ( 土)~12月5日(日) 17:30~20:00 (受付終了)、20:30(閉門)
宝厳院の紅葉の見頃時期は、例年11月下旬~12月上旬です。
2021年の宝厳院の見頃の時期は、ほぼ例年通りで11月下旬~12月上旬になります。
住所: 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
TEL: 075-861-0091
時間: 9~17時(ライトアップは17時30分~20時受付終了)
拝観料: 大人500円 小中学生300円(ライトアップは拝観600円)
定休日: 通常非公開
秋の特別拝観:2021年10月9日~12月5日
夜間特別拝観:2021年11月13日~12月5日
アクセス
JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅下車、徒歩10分です。
京福電車嵐山線嵐山駅下車、徒歩3分阪急電車嵐山駅下車、徒歩10分です。
市バス嵐山天龍寺前駅バス停や京都バス京福嵐山駅前バス停下車、徒歩約5分です。
宝厳院の紅葉の詳細につきましては、宝厳院の紅葉の2021年ライトアップ時間や見頃時期は?混雑やアクセスや駐車場は?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑪癒しのわらべ地蔵「大原三千院」!
京都に紅葉の初便りを届けるのが、大原の名刹「三千院」です。
古くから貴族や修行者の隠棲(いんせい)の地として知られ、たくさんの歌にも詠まれてきた山里にある紅葉スポットです。
京都の大原三千院の紅葉の例年の見頃の時期は、11月中旬~下旬、落葉は12月上旬になるでしょう。
ただし、紅葉の見頃は、その年の気候や気温により前後します。
2021年の大原三千院の紅葉の見頃は、ほぼ例年どおりで11月中旬~11月下旬になりますが、12月上旬の散りもみじも見事です。
2018年11月20日訪問時には、大原三千院の紅葉は、ほぼ見頃でした。
三千院の境内には、客殿や宸殿、極楽往生院といった建造物のほか、聚碧園(しゅへきえん)、有清園という庭園もあり、季節ごとに異なる美しい景観を楽しめることから、年間を通じて観光客が絶えません。
11/17、京阪神にも紅葉🍁の便りが…
— Oichan (@oichan1) November 17, 2021
京都~#大原三千院♫
恋に芽生えた 男女が二人♫ pic.twitter.com/LX3UZyuA8H
風格のある客殿(きゃくでん)から見える一つ目の庭園「聚碧園」は、作家の井上靖が“東洋の宝石箱”と賞賛した庭園です。
池泉式庭園(ちせんしきていえん)で、手前に池があり、周囲には手入れされた苔、奥は植え込みのある築山になっており、背景に紅葉が彩りを添えます。
有清園には、極楽浄土を司る阿弥陀三尊像を安置する往生極楽院が建ち、苔庭の緑と紅葉の赤のコントラストがとても美しく、まさに極楽浄土さながらの世界が広がっていました。
わらべ地蔵が何とも気持ちよさそうに苔の絨毯に寝転んでいるさまや川沿いの小さな地蔵様たちに癒されます!
大原三千院の基本情報
住所: 京都府京都市左京区大原来迎院町540
拝観時間: 9:00~17:00 *11月 8:30~17:00、12月~2月 9:00~16:30
拝観料:一般 700円(団体30名以上600円)中学生・高校生 400円(団体30名以上300円)小学生 150円
休館日: 無休
アクセス:JR京都駅から市バスで60分、下車から徒歩で10分
大原三千院の紅葉の詳細につきましては、大原三千院の紅葉の2021年見頃やライトアップは?混雑・渋滞やアクセスや駐車場は?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑫平家ゆかりの尼寺「寂光院」!
京都大原の寂光院の紅葉は、見る者の心を打ちます。
特に紅葉の見頃の時期は、これぞ京都の紅葉というほど見事な秋の風景を魅せる紅葉スポットです。
I always love the autumn in Kyoto!#秋#autumnleaves #寂光院 #紅葉 pic.twitter.com/nT9CXGZrg0
— ゆき (@Pbyuki1216) November 21, 2021
寂光院の紅葉は、大原でも特に色が濃く鮮やかという事で人気があります。
京都の寂光院の紅葉の色づきはじめは、例年11月上旬、紅葉の見頃は11月中旬~下旬でしょう。
大原寂光院の紅葉🍁#大原 #京都の紅葉 #寂光院#紅葉 #京都 pic.twitter.com/RRBmm4MEfQ
— 香(コウ) (@naotora_2017) November 22, 2019
もちろん紅葉の見頃の時期は、その年の気温や気候により前後します。
天気情報サイトの予想によると、今年の寂光院の紅葉は平年並みか少し遅めです。
2021年の紅葉の見頃は、11月20日~30日頃になるでしょう!
2018年は、11月20日に寂光院を訪れましたが、境内のあちこちに、鮮やかな京都の“秋の色”を見ることができました。まさに紅葉の見頃でした。
京都の寂光院の山門へと続く参道の石段、北側背後の山を借景とした四方正面の池・汀の池(みぎわのいけ)、そして諸行無常の鐘楼が有名です。
寂光院の山門は、美しい木々に囲まれた石の階段の先にあり、山門の周りには、カエデや紅葉の木があり、秋の紅葉の見頃の時期になると大変美しい姿を見ることができ、趣きがある風景を楽しめます。
山門から入り、初めて眺めた本堂と紅葉はあまりにも鮮やかな見頃をむかえながら、せつない風景でした。
寂光院の境内はさほど広くはありませんが、裏手の山からひかれた水で池が造られ庭園が整備されていて、汀の池 (みぎわのいけ)や四方正面の池の紅葉もおすすめです。
寂光院の基本情報
住所: 京都府京都市左京区大原草生町676
拝観料金:大人 600、高校生 600、中学生 350、小学生 ¥100
拝観時間:通常 3月1日~11月30日/午前 9時~午後5時、冬季 12月1日~12月31日/午前 9時~午後4時30分、1月1日~ 1月 3日/午前10時~午後4時、1月4日~ 2月28日/午前 9時~午後4時30分
駐車場:無。民間の駐車場を利用。
アクセス: 京都バス「大原」下車後、徒歩約15分です。
京都の寂光院の紅葉の詳細につきましては、寂光院(京都)の紅葉の2021年見頃時期や見どころは?混雑やアクセスや駐車場は?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑬額縁庭園の絶景「宝泉院」!
京都の大原三千院の奥にあり、仏教音楽の根本道場の勝林院の中の僧坊として800年以上前から存在する宝泉院です。
宝泉院は、「声明(しょうみょう)目録」を著すなど声明の大家として知られる宗快法印によって創建されました。
宝泉院の紅葉の例年の色づき始めの時期は 11月上旬で、 紅葉の見頃の時期 11月中旬 です。
もちろん紅葉の見頃の時期は、その年の気候や気温により左右します。
天気予報サイトの今後の気候の予測から、2021年の紅葉の見頃は、例年並か少し遅めと予測されますので、11月中旬~下旬ぐらいになるでしょうか。
2018年は11月20日に訪れましたが、紅葉と緑のグラデーションが美しく、ほぼ見頃でした。
宝泉院の紅葉は、竹林の緑と紅葉の赤が対照的で、まるですばらしい風景画を観ているかのようで、穴場の紅葉スポットです。
樹齢700年の五葉ノ松はあまりに見事であり、紅葉とともに、客殿の柱、鴨居を額縁に見立て、絵画を眺めように楽しむことができました。
美しい「額縁庭園」に癒され、水琴窟の音に耳を傾けていると心が自然と落ち着きます。
宝泉院の紅葉が見頃の時期に、秋の夜灯りと称して、庭園などがライトアップされます。
2021年は、残念ながら宝泉院ライトアップは開催されません。
以下は、2019年の情報となります。
京都市左京区 #宝泉院
— じゃぱたびっくす (@japatabix) November 29, 2019
2019年11月下旬
大原 宝泉院の夜間特別拝観
盤桓園のライトアップが本当に素晴らしかった
休日でも人少なめ#写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しのわたしの世界 #キリトリセカイ #じゃぱたびっくす #紅葉 #京都 #ライトアップ pic.twitter.com/RwSExOoMcm
2019年のライトアップは、11月2日(土曜日)~12月1日(日曜日)17:50~21:00です。(受付20:40終了)。拝観料は800円となっています。
宝泉院の基本情報
住所: 京都府京都市左京区大原勝林院町187
拝観時間: 午前9時~午後5時
拝観料: 大人800円 抹茶、茶菓子付き
駐車場:無。周辺の駐車場利用。
アクセス:京都バス「大原」下車徒歩約15分
宝泉院の紅葉の詳細につきましては、宝泉院の紅葉の2021年見頃時期やライトアップ時間は?混雑やアクセスは?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑭水鏡の弁天堂と紅葉「醍醐寺」!
醍醐天皇の菩提を弔うために建てられた京都最古の塔である五重塔など、国宝や重要文化財を多く保有し、ユネスコ世界文化遺産でもある醍醐寺です。
醍醐寺は、豊臣秀吉が数百本の桜を集めて「醍醐の花見」を催したことで知られている有名な桜の名所ですが、秋の景色も見逃せない紅葉スポットとなっています。
醍醐寺の紅葉は、例年11月上旬頃から色づき始め、11月中旬から11月下旬が見頃となっています。
もちろん、その年の気候や気温により、見頃の時期は前後します。
2021年の見頃の時期は、例年とほぼ同様11月中旬~11月下旬になるのではないでしょうか。
晩秋の醍醐寺🍁#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #photo #京都 #醍醐寺 #秋 #紅葉 #旅行 pic.twitter.com/gQa2nPYFnj
— あおいろ (@ao_iro587) November 22, 2021
見頃の時期には、醍醐寺の庭園はライトアップされ、夜間特別拝観が実施されます。
昨日は京都の醍醐寺のライトアップに行きました
— 離弁花 (@5dyh_ze) November 19, 2021
とても美しくて息をのむというより息が止まってしまいました
どこからどこが??って境い目がわからないくらいで 池に吸い込まれそうでした#京都#醍醐寺#ライトアップ pic.twitter.com/KKTmA4ZlCW
2021年の秋期夜間拝観は、以下の通りに開催されます。
特別事前予約
期間: 2021年11月12日(金)〜12月5日(日)
拝観時間: 午後6時~午後8時50分 (受付終了午後8時10分) ※昼夜完全入替制
受付場所: 三宝院拝観受付
拝観料: 1,000円(中学生以上) 団体20名以上は800円
豊臣秀吉が自ら設計したといわれる「三宝院庭園」の紅葉、京都最古の建造物でもある国宝 五重塔と紅葉のコラボレーションは、趣のある風景です。
赤い紅葉に包まれた弁天池では、朱塗りの弁天堂が池の水面にもみじと溶け込むように写り込み、息を呑む“美しさ”です。
醍醐寺の基本情報
住所: 京都市伏見区醍醐東大路町22
開場時間:3月1日から12月第1日曜日 午前9時~午後5時、
12月第1日曜日の翌日から2月末日 午前9時~午後4時30分
入場料: 3月20日~5月15日・10月15日~12月10日 大人1500円 中高生1000円、それ以外の期間 大人800円 中高生600円
アクセス:アクセス:地下鉄醍醐駅下車より徒歩約15分、京阪バス 醍醐寺・醍醐寺前すぐになります。
醍醐寺の紅葉の詳細につきましては、醍醐寺の紅葉の2021年ライトアップや見頃は?混雑やアクセスや駐車場は?の記事をご覧ください!
日本全国の路線を網羅!格安航空券なら【ソラハピ】京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑮皇室ゆかりの深い御寺「泉涌寺」!
広く皇室との関連が強い「御寺(みてら)」として親しまれている泉涌寺は、天長年間に弘法大師がこの地に庵を結んだ事に由来します。
月輪山の麓に静かにたたずみ、山に囲まれた、京都の泉涌寺の境内は、とても自然が豊かです。
例年の泉涌寺の紅葉の色づき始めの時期は、11月上旬となります。
泉涌寺の紅葉は、例年11月中旬から11月下旬にかけて見頃をむかえます。
この手を伸ばせば、やがて来るあすを汚してしまうから… #東山区 #泉涌寺 #今熊野観音寺 pic.twitter.com/UmKBycA01M
— ちくわねこ (@YAMAHAnoChikuwa) November 24, 2021
ただし、その年の気候や気温などによって、時期は前後します。
2018年11月22日に、泉涌寺を訪れたときには、ほぼ紅葉の見頃でした。
2021年は気候予測から考えると、紅葉の見頃の時期は例年より少し遅め11月下旬~12月上旬頃ではないかと予想します。
泉涌寺の「御座所庭園」が、紅葉が見事です。
2021年京都の紅葉見頃状況(東山区泉涌寺)
— 京三郎 (@eiLCLLQs0lQq24O) November 17, 2021
※特別拝観料500円+庭園拝観料300円が必要です。
泉涌寺の庭園は7割程度の紅葉と今訪れても全く問題ありません。朝一だと逆光になりますので正午過ぎの時間帯がおすすめです。#京都観光 #京都紅葉 #紅葉 #泉涌寺 #そうだ京都行こう #神社仏閣 pic.twitter.com/9sPUE4dIlO
近くの東福寺に比べて格段に混雑はなく、穴場の紅葉スポットです。
御座所庭園へは仏殿の左側を通り、本坊へと進みます。
御座所庭園は2辺の縁側に面して、紅葉の見頃の時期には、カエデが赤く染まり、雅な雰囲気を醸し、赤・黄・オレンジ・緑の鮮やかなコントラストが楽しめます。
東側の縁側からも、きれいな紅葉模様が展開されます。
泉涌寺の基本情報
住所: 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27
拝観時間: 3月〜11月: 9:00〜16:30 12月〜2月: 9:00〜16:00
境内の拝観料: 大人: 500円 小・中学生: 300円
庭園の拝観料 大人: 300円 小学生以下: 無料(保護者同伴)
駐車場:普通車約30台が駐車可能です。
アクセス:JR奈良線と京阪の東福寺駅から、徒歩15分ぐらいで到着します。
泉涌寺の紅葉の詳細につきましては、泉涌寺(京都)の紅葉の2021年見頃時期やライトアップは?窯元もみじまつりや献菊展は?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選!⑯フォトジェニックな「雲龍院」!
京都の雲龍院(うんりゅういん)は泉涌寺(せんにゅうじ)の塔頭(たっちゅう)の一つで、御寺泉湧寺別院とも呼ばれています。
京都駅から1番近い東山の奥座敷とも呼ばれ、美しい日本庭園があり、日本らしい風景がたのしめます。
紅葉の時期は、東福寺は大変な混雑ですが、泉涌寺や雲龍院は落ち着いた静かな雰囲気で穴場の紅葉スポットです。
雲龍院の紅葉は、例年11月中旬から11月下旬にかけて見頃をむかえます。
ただし、その年の気候や気温などによって、時期は前後します。
2018年11月22日に、雲龍院を訪れたときには、紅葉の見頃の少し前ぐらいでした。
2021年は、紅葉の見頃の時期は例年より少し遅め11月末~12月上旬頃ではないかと予想します。
見るべきものの一つとして、蓮華の間の“色紙の窓(色紙の景色)”があり、フォトジェニックな景色です。
京都・雲龍院の『色紙の窓』
— えいと@旅垢 (@eight_travel) November 24, 2021
障子越しに左から椿、灯籠、紅葉、松が顔を覗かせます
とても粋な演出でした#京都 #雲龍院 #紅葉 pic.twitter.com/ZldNEildHE
赤い毛氈(もうせん)や障子の直線が美しい部屋に入ると、4つの正方形の窓があります。
4枚の雪見障子は、それぞれ左から、椿の窓、灯籠の窓、紅葉の窓、松の窓と呼ばれています。
雲龍院は庭園などにモミジが植えられています。
禅における悟りの境地を表した丸い「悟りの窓」から、四季折々の美しい景色を見ることができます。
「悟りの窓」の手前になる、四角い「迷いの窓」は人生の苦しみを象徴し、モミジが徐々に紅葉していく様子を見ることができます。
泉涌寺別院・雲龍院の紅葉🍁
— m t m t (´ω`っ )3 🌖 神奈川・川崎 (@ultrasoul322) November 22, 2021
とてもキレイでした#紅葉#泉涌寺#雲龍院 pic.twitter.com/0olDVSXHQP
雲龍院の基本情報
住所: 京都府京都市東山区泉涌寺山内町36
電話: 075-541-3916
拝観時間: 午前9時〜午後5時(午後4時30分受付終了)
拝観料: お一人様400円 (本山泉涌寺とは拝観料は別となります。)
駐車場: 無料で約5台。泉涌寺駐車場にも約20台分の無料で駐車できます。
アクセス: JR奈良線と京阪の東福寺駅から、徒歩20分ぐらいで到着します。
雲龍院の紅葉の詳細につきましては、雲龍院の紅葉の2021年見頃やライトアップは?色紙の窓・迷いの窓・悟りの窓等見どころは?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑰夜景と紅葉の絶景「将軍塚青龍殿」!
京都の青蓮院門跡の飛び地境内では、国宝青不動(複製)を祀る青龍殿と市内を一望できる大舞台があります。
清水寺の舞台の4.6倍の広さの木造大舞台で、眼下には京都市内が一望できます。
将軍塚青龍殿からの京都市内の景色最高でした。#将軍塚青龍殿 #紅葉 pic.twitter.com/ibPROpxVc7
— チャー (@cha_DeNA) November 29, 2018
京都市街を一望できる東山の山頂に立つ将軍塚青龍殿。
展望スポットとしても有名ですが、展望台に続く庭園には、紅葉(約220本)、桜(約200本)、源平垂れ桃、藤、シャクナゲ、サツキ等が植えられ、桜の名所そして紅葉スポットとなっています。
西側の展望台からは夜景と紅葉の織り成す絶景が見ることができます。
将軍塚青龍殿の紅葉の見頃の時期は、例年11月上旬~11月下旬です。
その年の気候条件などによって見頃の時期は異なり、2021年の見頃の時期は11月下旬~12月上旬になると予測されています。
2021年は、ライトアップは中止となりました。
以下は、2019年の情報です。
2019年10月25日(金)から12月1日(日)まではライトアップも行われます。
将軍塚青龍殿 ライトアップ
— いのたけ (@ino_take_) November 26, 2019
薄暮の空が好きです。
2019.11.23 撮影 SONY α7RII#将軍塚青龍殿#紅葉#ライトアップ#京都 #そうだ京都行こう #SonyAlpha#α7RII #写真好きな人と繋がりたい #Photography pic.twitter.com/f8IGImfV9T
ライトアップの時間は、日没後の17時頃から21時30分までです。(開始は日によって異なり、21時最終受付です。)
料金は500円(中高生400円、小学生200円)です。
ライトアップ期間中は、展望台から続く庭園を歩き、約220本の紅葉が織りなす秋らしい景色や夜景を楽しみましょう。
将軍塚青龍殿の基本情報
住所: 京都市山科区厨子奥花鳥町28MAP
通常拝観時間: 9:00~17:00(受付/16:30)
通常拝観料: 大人500円、中高生400円、小学生200円
駐車場: 20台
アクセス: 地下鉄東西線「東山駅」から車約5分
一休限定プラン『タイムセール』随時実施中!京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑱闇夜の紅葉と慈悲の光「清水寺」!
京都の清水寺は、994(平成6)年にはユネスコの世界文化遺産にも登録され、日本のみならず世界中から拝観者が訪れる名刹です。
紅葉の見頃の時期には、清水の舞台や三重塔、放生池などの周囲に広がる約1000本のヤマモミジが色づく紅葉スポットです。
京都の清水寺に紅葉を見に行きました😌
— いしさだ ゆうき (@yki_0511) November 23, 2021
副業のシフトに入れなかったので今日しかないと思い訪れました。
絶景でしたね。行けて良かった😌
荷物も最小限にしたので身軽です。#京都#清水寺#紅葉#ミニマリスト#風景#景色 pic.twitter.com/5ikCz4lmMh
例年、紅葉の見頃は11月中旬から12月初旬になります。
清水寺のライトアップは、毎年紅葉が見頃を迎える時期に行われています。
良きオフでした。
— Mori (@cpa_my7) November 24, 2021
また今日からSNS活動頑張ります。#清水寺 pic.twitter.com/6UM4Km4ytR
「2021年 清水寺 秋の夜間特別拝観」
実施時期:2021年11月18日(木)〜11月30日
実施時間: ~21:30 (21:00受付終了)
拝観料:大人(高校生以上):400円 小・中学生:200円
成就院庭園拝観料:大人(高校生以上):600円 小・中学生:300円
色付くヤマモミジが500基以上の照明で照らされ、自然美と建築物が織り成す光景を楽しめます。
観音さまの慈悲の心を表す青い一筋の光が放たれ、「清水の舞台」を取り囲むように紅に染まったカエデが一面に広がり、ライトに照らされた紅葉の奥には京都の夜景を一望できます。
清水寺の基本情報
住所: 京都市東山区清水1-294
通常拝観時間: 6:00~18:00
通常拝観料: 400円
アクセス: 市バス「清水道」・「五条坂」下車徒歩約10分
清水寺の紅葉の詳細につきましては、清水寺の紅葉の2021年ライトアップや見頃時期や現在は?混雑状況やアクセスは?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑲闇夜に浮かぶ紅葉と竹林「高台寺」!
豊臣秀吉の正妻、北政所(ねね)が秀吉の菩提を弔うために建てたのが、京都の高台寺です。
境内は、桜、竹、百日紅、紅葉と、一年を通じて目を楽しませてくれます。
京都の高台寺の紅葉は、11月中旬に色づき始め、例年の紅葉の見頃は、11月下旬~12月上旬になります。
11月16日の #高台寺 の様子です😃
— 鷲峰山 高台寺 (@KodaijiFb) November 16, 2021
高台寺の #紅葉 は時期をずらして色づくようになっているので赤、オレンジ、黄色、緑の綺麗なグラデーションが楽しめます🍁#京都 #モミジ #秀吉 と #ねね の寺 pic.twitter.com/l5yfj5fa5W
もちろん、その年の天候によって、紅葉の見頃の時期は前後します。
高台寺は、カエデなど約1000本が鮮やかに色付き、庭園の昼間の景色も見事ですが、夜のライトアップも幻想的な紅葉スポットです。
紅葉の美しさを際立させる日没後の境内は、とても幽玄な世界となります。
「2021年 秋の夜間特別拝観」
2021年10月22日(金)〜12月12日(日) 17時点灯 閉門22時(最終受付21時30分)
また、ライトアップされた竹林も闇夜に浮かび、情緒があります。
高台寺ライトアップ🍁#京都 #紅葉 #高台寺 pic.twitter.com/QIGCigbqOO
— ばん (@song_ban) November 22, 2021
高台寺の基本情報
住所: 京都市東山区高台寺下河原町526MAP
通常拝観時間: 9:00~17:30(受付/17:00)
通常拝観料: 大人600円、中高生250円、小学生以下無料
アクセス: 京阪本線 祇園四条駅下車 徒歩10分
駐車場: 100台(有料)
高台寺の紅葉の詳細につきましては、高台寺の紅葉の2021年ライトアップや見頃時期や現在は?混雑状況やアクセスは?の記事をご覧ください!
京都の紅葉の2021年おすすめスポット20選! ⑳モミジの散歩道「北野天満宮」!
北野天満宮は、京都市上京区にある神社で、菅原道真公をご祭神とする全国約1万2000社の天神様の総本社です。
学問の神様として信仰を集める北野天満宮は、天神信仰の発祥の地であり、親しみをこめて「北野の天神さん」、「北野さん」と呼ばれています
北野天満宮は、梅の花と共に紅葉スポットでもあります。
境内西側の史跡「御土居」のもみじ苑では、350本ものもみじの散歩道がありあざやかに色づき、錦秋に染まる北野天満宮は、混雑少なめの紅葉の穴場です。
北野天満宮の紅葉の例年の見頃は、11月中旬~12月上旬です。
もう今年は諦めようかと
— 🌸 (@baystarbleu) November 22, 2021
思ってたけど…
間に合って良かった🥺✨#京都 #北野天満宮#紅葉2021#京都紅葉2021 🍁 pic.twitter.com/qpmMSTAcpU
2021年の見頃は、最新の天気予報サイトの情報からすると、11月下旬~12月上旬でしょうか。
本日、雨のもみじ苑☔️
— 北野天満宮 北野文化研究所 (@kitano_bunka) November 22, 2021
紅葉の鮮やかさが際立ちます。
「もみじの錦神のまにまに」と菅公の和歌にうたわれたように、緑黄赤で織り出された錦のような光景をご覧いただけます🍁#京都 #北野天満宮 #もみじ通信 #もみじ苑 #公開中 pic.twitter.com/OoRa3uJyo8
「2021年 史跡「御土居」のもみじ苑 」
公開:10月下旬~12月上旬
ライトアップ期間:11月中旬~12月上旬
開閉門時間: 6:30 ~ 20:00 (もみじ苑ライトアップ期間)
入苑料:大人1000円・こども500円
※茶菓子付き(利休居士が考案したと伝わる麩の焼を再現したお菓子)
日没から20時まで、カエデや朱色の鶯橋が幻想的な光に照らされます。
もみじ苑の料金は茶菓子付きで1000円(子どもは500円)です。
樹齢350〜400年のカエデも見事で、朱色の鶯橋に負けない真っ赤な木々は圧巻です。
京都 北野天満宮御土居
— じぇりぃ (@fuyutomo0117) November 24, 2021
それほど寒くなかった
思ったより人も少なくてゆっくり楽しめました#北野天満宮 #ライトアップ pic.twitter.com/nMdOSI9kVF
北野天満宮の基本情報
住所:京都府京都市上京区馬喰町
時間:9:00~16:00、ライトアップ期間は 9:00~20:00(受付終了)
拝観料:境内無料、もみじ苑大人1000円・子ども500円(茶菓子付)
アクセス:京福電車に乗車し北野白梅町駅より徒歩約5分。
駐車場:普通車300台、大型バス50台。無料。午前9:00~午後17:00(原則参拝時間内の営業だがライトアップ期間中は営業時間が延長されます)
北野天満宮の紅葉の詳細につきましては、北野天満宮の紅葉の2021年ライトアップや見頃時期や現在の状況は?アクセスは?の記事をご覧ください!
京都のおすすめ紅葉ツアーは?
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラムです。
定番ツアー、おすすめツアー、人気の ツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
個人では行きづらい場所も効率よく回ってくれるツアー、しっかりサポートしてくれる添乗員付きツアー、そして自由気ままなフリープランなどプランが豊富に用意されています。
近距離からのバスツアーも、飛行機や新幹線を使っての国内ツアーもたくさんあります。
出発地もバリエーション様々なので、自分にぴったりのツアーがきっとみつかりますよ!
↓ぜひ「クラブツーリズム」のツアーをチェックして、ぴったりの京都の紅葉ツアーをみつけてくださいね↓
クラブツーリズム<先着10,000名!バス1,000円割引キャンペーン>まとめ:京都の紅葉の2021年のおすすめスポット20選!見頃や見どころやアクセスは?
京都の紅葉の見頃について、2021年にぜひ訪れていただきたい紅葉スポットを20カ所紹介されていただきましたが、いかがだったでしょうか。
今年は、少し紅葉が遅れそうですが、またすばらしい黄色や赤色の紅葉のグラデーションを見ることができるでしょう。
世界中の観光客から益々注目される京都の秋をゆっくりお楽しみください!